今回のテーマは、6年「変わり続ける大地」です。この単元では、「土地は、地震や火山の噴火によって変化すること」を学んでいきます。
日本は世界でも有数の地震・火山国。そんな環境で暮らす私たちは、地震や火山と切っても切れない関係にあります。
今回の配信では、まず大地の変化を「自然現象」という科学の視点からおしゃべりしました。次回は「災害・防災」をテーマに、おしゃべりします。
--
※夏休みの配信について
通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします!
--
★目次
(1:40) 指導の際にはご配慮をお願いいたします
(3:55) どこでも地震が起きている分けじゃない
(6:38) ずれる/くずれる/しずむ/もちあがる
(13:37) 大地ができる/山ができる/大地をおおう
(18:20) 3万年前の姶良山の噴火
(21:39) ジオパークへ行こう!
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★教科書『新編 新しい理科』のご案内
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/
-
★おたよりフォーム
・感想やお悩み相談、「理科川柳」は こちらから!
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=
Information
- Show
- FrequencyUpdated Semiweekly
- PublishedJuly 30, 2025 at 8:00 PM UTC
- Length27 min
- RatingClean