教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第107回目は東アジア文化圏の形成と発展「唐」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。
◇オリジナル基本文
618年、煬帝暗殺の知らせを聞き、李淵(高祖)が長安を都に唐を建てる。この時点では、まだ中国全土を支配しておらず、子の李世民(太宗)の代で再統一する。彼の治世は「貞観の治」と呼ばれ最高の名君と称賛された。
唐の支配体制は、隋を反面教師としているのが特徴だ。独裁ではなく集団指導体制を採用。中央に中書省・門下省・尚書省(しょうしょしょう)の三省、尚書省に属す六部、観察機関の御史台が置かれた。官僚の採用法については、隋にひき続き科挙を用いている。
Information
- Show
- FrequencyUpdated Semimonthly
- PublishedAugust 19, 2025 at 9:00 PM UTC
- Length5 min
- RatingClean