今回のテーマは、5年「花から実へ」です。この単元では、「花にはおしべやめしべなどがあること」「受粉のしくみ」などを学んでいきます。
1~2年の生活科でも、3年、4年の理科でも育てていた「植物」の”受粉”にフォーカスをあてていく本単元。観察するときのあるあるな悩みや、意外と知らない植物の雑学についてあれこれおしゃべりしました。
--
※夏休みの配信について
通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします!
--
★目次
(2:00) 「実」をどこまで認識している?
(5:55) 知らないことにフォーカスをかけていく
(7:00) 単性花と両性花
(11:40) 雌花がなかなかみつからない(お悩み)
(15:35) 花粉の形っておもしろい
(21:20) まとめ(花粉/受粉/おしべ/めしべ)
(25:50) 【告知】8月23日(土) 15時~17時 理科教育学会@富山 東京書籍ブースに森田がいます!
-
★参考資料
後ろ脚に花粉をつけたミツバチ
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★教科書『新編 新しい理科』のご案内
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/
-
★おたよりフォーム
・感想やお悩み相談、「理科川柳」は こちらから!
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=
資訊
- 節目
- 頻率每週更新兩次
- 發佈時間2025年8月20日 下午8:00 [UTC]
- 長度30 分鐘
- 年齡分級兒少適宜