おしゃべりな理科

#121【5年 花から実へ②】難しすぎて殿堂入り?! の あの実験

今回のテーマは、「花粉のはたらき」です。花粉のはたらきについて、ヘチマやアサガオの花で調べる実験の難しさで、盛り上がりました。おすすめの方法がある方は、ぜひおたよりで教えてください。

--

※夏休みの配信について

通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします!

--

★目次

(1:20) 花粉って何者?すごくない?

(4:40) 実験の難易度が高すぎる

(10:20) いい方法ないかな…

(14:30) たね? 実? 種子?

(18:35) 虫たちに感謝

(25:25) アフタートーク

-

★パーソナリティー

木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

森田雄介(東京書籍 理科編集部)

-

★教科書『新編 新しい理科』のご案内

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

-

★おたよりフォーム

・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠⁠こちら⁠⁠から!

=

企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談

制作:東京書籍 株式会社

=