◆#127「芸を磨く、その途上で。落語家として生きる覚悟」概要
#127のゲストは、前回に引き続き、落語家・立川晴の輔さん。今回は、「芸を磨くとは?」をテーマに、日々の思索について深く伺いました。
普段の稽古では、台本を覚えるだけではなく、身体に落とし込み、登場人物が自分を通して語るようになるまで稽古を積むという晴の輔さん。一方で、稽古をしすぎてしまうと過信や油断が生まれてしまうのでバランスが重要なのだとか。また、得意な演目だけでなく、不得意なものにも取り組むことで、芸の幅が広がり、得意がより輝くようになるとも話します。
50歳を超えても若手と呼ばれる落語の世界で、年齢を重ね、失敗や社会経験を経ることで落語家としての味わいを増していきたい。そう話す晴の輔さんの姿勢が印象に残ります。
シーズン6の最後を飾るにふさわしいエピソードとなりました。ぜひゆっくりとお楽しみください。
◆リスナーのみなさまへお願い
今回のエピソードがおもしろかった、学びがあったという方は、ぜひ番組概要欄からフォロー&評価をお願いします!
また各SNSで #ウェンホリ のハッシュタグをつけて感想や意見を聞かせてください。フォームからのお便りもどしどしお待ちしています。継続的に番組を運営していくうえで、みなさんの声が指針になります!
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」お便り受付フォーム
番組公式Xはこちら
◆タイムライン
(00:48) 立川晴の輔さん登場
(04:25) 普段の稽古について
(09:44) 「守破離」ではなく「守離破」
(10:47) 年を重ねることの大切さ
(13:53) 失敗は栄養
(18:56) 演目中に考えてること
(20:52) これからどんなふうに芸を磨く?
(26:21) アルバイトをやりたい二人
(33:05) エンディング
【ゲスト】
立川晴の輔(たてかわ・はれのすけ)
落語立川流志の輔一門。東京農業大学農学部卒業。1997年立川志の輔に入門 志の吉を拝名。2003 年二ツ目に昇進。2013年真打に昇進 晴の輔に改名。
<現在出演中のテレビ、ラジオ、CM>
*日本テレビ『笑点』大喜利メンバー
*ニッポン放送『週刊なるほど!ニッポン』パーソナリティ
*CM『龍角散』龍角散ダイレクト「師弟篇」・龍角散ののどすっきりタブレット「師弟篇」
◆「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」とは?
週の真ん中にある水曜日は、1週間の折り返し地点。スウェーデンなどの北欧諸国では、この水曜日の夜を「小さな土曜日(Little Saturday)」と呼び、好きなことをしながらリラックスして過ごしているそうです。この北欧の習慣からインスピレーションを受けて生まれたのが、SmartHRがお送りするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」です。 水曜日の夜を休日のようにくつろぎながら、「よく働くってなんだろう?」を問いのコンセプトに、個人の働き方はもちろん、組織やチームのあり方、仕事を通じた社会との関わり方に至るまで、これからの“働く”の兆しを筋書きのない対話を通じて探します。
※情報は2025年7月時点のものです。
Produce:SmartHR
※配信を文字で読みたい方は、UDトークをはじめとしたアプリをご利用いただくことで、文字起こしをサポートできます。 ウェンホリでは、これからもアクセシビリティ向上を模索していきます。
▼UDトーク:https://udtalk.jp/
主持人與來賓
資訊
- 節目
- 頻率每週更新
- 發佈時間2025年7月2日 上午8:00 [UTC]
- 長度36 分鐘
- 季數6
- 集數127
- 年齡分級兒少適宜