16-5. 賢くなりたきゃ歩きましょう!?『ウォークス』と「おくのほそ道」から考える、歩く旅の効用

ほんのれんラジオ

Let's be a walker!? 今回は、「歩くこと」の効用を考えます。

ほんのれん vol.16「なぜ旅をするのか?-フィルターバブルの外に出る-」5回目です。

遠くに行くことだけが旅じゃない!近所を散歩することだって、立派な旅だ。

でも、散歩ってなぜ大事なのだろう? どうやら歩くことは、思考することにつながっているらしい。古今東西、アリストテレスもキェルケゴールも松尾芭蕉も歩き倒してきていた。

偉人たちの足跡をたどりながら、散歩旅が私たちにもたらすものを考えます。

▼Business Insider Japanで「ほんのれん旬感本考」連載中!

https://www.businessinsider.jp/series/hon-noren-shunkanbonkou/

▼「スマートニュース+」でも連載中!スマニューアプリで「ほんのれん」検索!

https://www.eel.co.jp/topics/news/4519

▼ご感想やコメントは、ぜひこちらからお寄せください。

ほんのれんラジオX:@honnoren_radio https://twitter.com/honnoren_radio

ほんのれんInstagram:@hon_no_ren https://www.instagram.com/hon_no_ren/

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada