アイガモラジオ

アイガモラジオ
アイガモラジオ

エンジニアのカモ・カスタマーサクセスのAizackの2人で「アウトプット」について話をしていくPodcastです。アウトプット実践している人、やってみたいけど悩んでいる人などに届けたいと思っています。 #アイガモラジオ

  1. 2022. 03. 20.

    #21 興味と好奇心で武装した海賊「能島せいるさん」回(3)雑談&これからやりたいこと

    せいるさんの連絡先(絵のお仕事用) sailethnicart@gmail.com 1. オープニングトーク&自己紹介 カモloginの「log」は「航海記録」のログが語源と知った AizackMainPCが動かなくなり、サブのPCで収録中 「最後の海賊」能島せいるさん ボルダリング挑戦成長・限界を越える達成感が楽しい 2. 海賊を軸にアウトプットする人〜雑談〜 せいるさんは自分の興味・関心が重なってそれが外向きに表出していく人アウトプットする人は面白い 環境と技術の変化で個人配信が楽になったPodcast Youtubeでゲーム実況 3. 動画投稿をしていきたい 今はTwitchで実況していたが、動画投稿をしたいせいるさんのTwitchアカウント 能島せいるは「こういうこと」している人だと証明する何かを表現(Output)したい 自分をアーティストorクリエイターと呼びたいか議論?自分のアイデンティティーをどのように定義するか? リレー小説を書いてみないか? 4. エンディングトーク せいるさん絵のお仕事お待ちしております! Aizack Aizackが寄稿した文章が本になりました。収録時点では同人誌だったのですが、商業化しました。 エンジニアのための「カジュアル面談のトリセツ」技術の泉シリーズ

    40분
  2. 2021. 07. 02.

    #19 興味と好奇心で武装した海賊「能島せいるさん」回(1)

    オープニングトーク&自己紹介 ・ゲストの紹介 Aizackからの紹介 フィリピン留学中の友人 絵を書いている人 Podcastのアイコンを依頼しました 最後の海賊。フィリピン沖でAizackと死線をくぐり抜けた仲 ・自己紹介 カモ 長丁場になりそうだったので食料を買ってきました Aizack Pairsでマルチ詐欺に引っかかってマンションの一室に連れ込まれた経験あり 能島せいるさん 最近、Detroit Become Humanが楽しいです! せいるさんとAizackの過去について 留学中の友人で旅行に行くほどの友人 フィリピン留学中に旅行先のフェリーでふたりとも酔いつぶれた仲 それを通じて、謎の共感を得た もともと絵を書いている人 20回記念で絵を書いてくれる人を思いついて依頼 ついでにPodcast出演も依頼 せいるさん自己紹介欄のその他情報 海賊を名乗る内に「船長」や「キャプテン」と呼ばれるように ライフワーク 図書館やKindleで海賊関連の本を探して、片っ端から読む きっかけは「パイレーツオブカリビアン」 「船」や「海」、「自由」のイメージ カモさんの海賊のイメージ 暗号&復号 少ない手がかりでたどり着く 絵の話 民族衣装ずき 森薫先生好き(「乙嫁語り」) 博物館に飾られている状態は嫌 民族衣装や生活様式を変化させて、現代の生活に馴染ませるような絵を書きたい 現代に民族衣装をマッチさせて着れるファッションが好き 元々、人に見せるつもりはなかったが、最近人に見せて絵の話できているので成長したなという思い 民族衣装についての話をきいて、カモさんからのおすすめマンガ アルテ 1巻 (ゼノンコミックス) ハクメイとミコチ 1巻 (HARTA COMIX) エンディングトーク 広告 せいるさん、Twitchでゲーム実況やってます! 最近はDetroit Become Humanの実況されています! こちらのリンクよりアクセスください!

    34분
  3. 2021. 06. 05.

    #18 しばらくの間のお互いの近況 後編(Aizack編)

    1.オープニング〜自己紹介 カモ 収録直前に開けた寿司が乾燥してましたw Aizack 前回収録時から約20kg痩せました 2. テーマ いままで何してた? 1. 時系列(昨年9月〜今年5月) 2. 前職で体調を崩す 3. 退職 4. さらに病気が発覚 5. 病気療養 6. 前回収録(11月)頃、学生になる 7. 学生もドロップアウト 8. 横山遼さんのキャリアコーチングスタート 9. 経歴の棚卸し+強みの発見 10. 4月からジョブチェンジ(エンジニア→カスタマーサクセス/テクニカルサポート/DevRel方面) 11. インターン開始 3. キャリアチェンジについて 決定的な出来事は? 特に出来事は無い。じわじわと変わってきた。 ソフトウェアエンジニアに興味は持てなかった 自分の強みと興味を追求 その結果のかけ合わせからジョブチェンジを決断 4. インターンについて インターン決まったのは良かった? 偶然が重なった、縁があっただけ 仕事休んで長かったのでインターンとして入れるのは良かった 久しぶりに働くとつかれるが、楽しい ジョブチェンジへの戸惑いは? 相手の話している言葉の意味がわからない(SaaS用語、CS用語、社内用語) 今は一番仕事できない時期なので足掻く 質問もまとめて聞く必要がある 職種によって忙しさの種類が違うと実感 5. 転職活動について 複数社受けてるって話だけど進んでる? メモ記載時にはインターンも決まってなくて、複数社受けてた これからまた面談を受けながら複数社話すだろう そこで「自分のやりたいこと」を一旦、明確化する カモさんが今の会社でやること2つ 自分で会社のプロダクトを0から構築してリリース 自分で会社のプロダクトとしてサーバを構築する 6. 最近の楽しいこと ウマ娘プリティーダービー 仕事はじめるまでのほぼ全精力を掛けて遊んだ 仕事はじめてからも全力で遊んでる Blue-rayBox全巻買った 好きな漫画を語る会@Twitterスペース 収録時点で3回実施 毎週日曜日21時〜 他の人のおすすめを聞きたい、そして新しい漫画を読みたい Amazonで勧められない切り口の良い漫画が聞ける会 7. エンディング 宣伝することは? 好きな漫画を語る会@Twitterスペース 毎回テーマごとに3冊厳選して話す 毎週日曜日21時〜

    1시간 6분
  4. 2021. 06. 02.

    #16 アウトプットとeroccowaruicoさん(2)

    #16 Show note 1.注意 この収録は2020年11月に収録したもの 2021年5月末日に編集 2.自己紹介 カモ C#開発環境触ってました Aizack IoTを学ぶコースにいました eroccowaruicoさん iPhone12 Pro Max, iPhone12 Pro両方買ってました 3.プロダクトマネジメントやチームビルディング、エンジニアリングへの興味 これらのテーマのどこに面白みを感じている? プロダクトマネジメント 10代からのインダストリアルデザイン(工業デザイン)への興味 ものづくりがしたい デザインは「装飾」ではない! モノを見る「視点」のズレ なぜ「それが必要なのか?」 UX観点 チームビルディング プロダクトのためには必須なのでやっているオプション 集団行動が苦手な自分でも働けるチームづくり モノをどうやって作っていくかをチームで試す エンジニアリング 「モノをどうやって作っていくかをチームで試す」コレ自体がエンジニアリング 独学で様々な仕事を試す内に身についてきた広義の「問題解決」 4.カモさんの話 ゲーム画面のUI設計に興味 そこはプログラマー・エンジニア担当なので、エンジニアに興味をもった 長く続けていて他と差がついていること 20年以上外国語(日本語)を学び、日本の学校を卒業し、そして今もその国で働いている 5.eroccoさんから、これから30代になるMC2人へ向けて eroccoさんから やっておいてよかったこと 「面白そうなこと」「やりたいこと」には入ってやってみたほうがよいのでは? 30代は「全取り」したら? 気にしてない興味の持てないものから落ちていく 自分が「幸せ」になるためのことをやってみたら? やっておかないほうがよいこと 何かをやるために「大事なもの」をすてるのは勧めない カモの感想 20代は弱みの補完、30代は強みの補強のつもりだった ただ、「全取り」したい 0→1の経験がない、0からのサーバ構築経験がなかった サーバを0から作ってみる経験をやってみたい Aizackの感想 20代は弱みを主戦場で戦っていた 今後は強みで戦いたい まずは「全取り」のため手を広げてみたい 6.ホームオートメーションの話 大手にできないサブプラットフォームを日本人に合う世界に売れるもので作りたい やりたい、やれることを経験することで次のための知識になる 未来のための投資 7.キャンプ・雪山・兵役の極寒経験 カモのキャンプ用品購入はなし eroccoさんのスキー場、雪山、車中泊話〜-17℃〜 -10℃超える時は必ず帽子をかぶっておけ カモ兵役の極寒体験〜国境線の体感-50℃(実温-46℃)〜 8.スキーの話 スキーをやれる理由 せっかくいったらウェアを着る、ブーツ履いたら滑るほかない 車に帰るには滑り続けるしかない 段々と楽しくなってくる 盛り下がったら解散 総論:努力のいらないスポーツ 動いて頭をスッキリさせたい ストレス解消法 eroccoさん 自分に合ったアドレナリン抽出法、動いて嫌なこと忘れる 就業後に10キロ程、歩いて忘れる 体に悪くても良いなら「トランポリン」オススメ カモ 朝のさんぽでわすれる サウナ 9.宣伝(収録当時ではなく、2021年5月末日現在のもの) 2021年6月25~26日開催のSCRAM FEST OSAKA2021にeroccowaruicoさんのプロポーサル「戦いません勝つまでは(弱虫だから出来ること)」が採択されました! 2021年8月29日(日)に第2回1on1カンファレンス-個々が

    1시간 30분

소개

エンジニアのカモ・カスタマーサクセスのAizackの2人で「アウトプット」について話をしていくPodcastです。アウトプット実践している人、やってみたいけど悩んでいる人などに届けたいと思っています。 #アイガモラジオ

무삭제판 에피소드를 청취하려면 로그인하십시오.

이 프로그램의 최신 정보 받기

프로그램을 팔로우하고, 에피소드를 저장하고, 최신 소식을 받아보려면 로그인하거나 가입하십시오.

국가 또는 지역 선택

아프리카, 중동 및 인도

아시아 태평양

유럽

라틴 아메리카 및 카리브해

미국 및 캐나다