ROCKETS RADIO🚀

Rockets Radio

このチャンネルは、事業開発の伴走を得意とするBoost Agencyである「ROCKETS」の MarcyとGoが、ビジネスシーンにひそむ「???」を一緒にひもといていくラジオ番組です 🚀 ROCKETS inc. "働くことを楽しむためには力が要る"というモットーのもと そのスキルやノウハウを広める活動をしています(戦略コンサル/事業開発支援/人材育成プログラム作成 など) 🎹 Marcy / マーシー ・ピアニストを目指して10代を丸ごとカナダ🇨🇦で過ごす ・NTTデータ社の黎明期グローバルチームに参画しPMIを推進  ・米国ユニコーンと提携したベンチャー他国内外の事業開発に従事 ・機嫌がよいと果てしなくコミカルになるのが特徴 ・ゴリゴリに硬い柿が好き 🎸 Go / ゴウ ・バンドマンを目指して20代前半を渋谷・下北沢で過ごす ・NTTデータ・SoftBank Groupにて事業戦略・経営戦略に従事 ・複数のベンチャー企業立上/経営に従事 ・著書に「アイデアのスイッチ!(https://x.gd/yFKxC)」 ・塩辛いもの全般好き、玉ねぎ苦手 🚀 動画はこちら https://www.youtube.com/@Rockets-work 🚀 ROCKETSの紹介はこちら https://rockets.work/

集數

  1. #4 あなたのプロジェクトはダンジョン型?フィールド型?

    3月22日

    #4 あなたのプロジェクトはダンジョン型?フィールド型?

    🚀このチャネルは、事業開発の伴走を得意とするBoost AgencyであるROCKETSの MarcyとGoが、ビジネスシーンでよくあらわれる「???」を解き明かしていきます。 🚀今日のテーマは「ダンジョン型とフィールド型」大企業(NTTデータやソフトバンクグループ)もベンチャー企業も、グローバルプロジェクトも国内プロジェクトも、新規の事業立上も、大規模プロジェクトも…様々なプロジェクトを経験した2人が語る、プロジェクトにとって重要な「2つの区分」。 ビジネススクールでも、PMPの教科書でも教わらないし、無意識に過ごすとビジネスマン人生の間、気付かないかもしれない「ダンジョン型」と「フィールド型」の大きな違い。 意思決定とそのための情報収集をどうすすめるかという点で、プロジェクトには複数のタイプがあります。ここでは、ダンジョン型とフィールド型という言葉で、それぞれの特徴を説明しています。新規事業を進めることに苦戦するときの原因は、案外この2つの混同による混乱が大分をしめていたりするのかもしれません。それゆえ、要注目の概念です。 🚀文字で読みたいかたはこちら: ROCKETS: https://rockets.work/blogs/ 🚀動画でみたいかたはこちら: https://www.youtube.com/@Rockets-work

    20 分鐘
  2. #2 神谷誠さんインタビュー [後編] 〜 世界はチャレンジャーに優しい

    2024/12/27

    #2 神谷誠さんインタビュー [後編] 〜 世界はチャレンジャーに優しい

    働くを楽しむ力をブーストする、ROCKETSです! 「働くを楽しむ力」のヒントをいただけそうな方をゲストにむかえて、初ライブをします。 今回の方は・・・テックビジネスプロデューサーであり、武道家であり、冒険家。 まさしくグローバルにキャリアを切り拓いてきた人。 でも、"エリートのレールに乗って"そうなったのか??というちょっとイメージが違いそう。 そんな、【神谷誠さん(マックさん)】に話を聞きます。 こちらは後編です。 きっと元気が出る、力強い生き方の実例のようなお話。 神谷誠さん: 『テック・ビジネス・プロデューサー』:Openpath株式会社代表取締役CEO/経済産業省(NEDO)スタートアップ認定メンター/筑波大学元准教授(起業家教育) ・『武道家』:空手の世界チャンピオンとして世界20カ国に10万人の生徒を持つ ・『冒険家』:世界中を旅するように生きる note https://note.com/makotojapan007/n/nd4... ・英語できなくてクビになりそう ・南米大陸、自転車縦断! ・アンデス超え ・日産時代 ・コンサル・事業開発時代 ・筑波大学でDeepなTech ・世界を旅するように生きる ・カンボジアで挑戦すること ・インド工科大へ ・世界はチャレンジャーに優しい

    26 分鐘
  3. #2 神谷誠さんインタビュー [前編] 〜 Everything is negotiable

    2024/12/27

    #2 神谷誠さんインタビュー [前編] 〜 Everything is negotiable

    働くを楽しむ力をブーストする、ROCKETSです! 「働くを楽しむ力」のヒントをいただけそうな方をゲストにむかえて、初ライブをします。 今回の方は・・・テックビジネスプロデューサーであり、武道家であり、冒険家。 まさしくグローバルにキャリアを切り拓いてきた人。 でも、"エリートのレールに乗って"そうなったのか??というちょっとイメージが違いそう。 そんな、【神谷誠さん(マックさん)】に話を聞きます。 2日後にカンボジアへの旅立ち(そしてそこから21年間の海外流浪の旅立ち)の直前のタイミングなのに...ROCKETSに来て頂き鼎談させてもらいました。^^ 神谷誠さん: 『テック・ビジネス・プロデューサー』:Openpath株式会社代表取締役CEO/経済産業省(NEDO)スタートアップ認定メンター/筑波大学元准教授(起業家教育) ・『武道家』:空手の世界チャンピオンとして世界20カ国に10万人の生徒を持つ ・『冒険家』:世界中を旅するように生きる note https://note.com/makotojapan007/n/nd4... ・テックビジネスプロデューサー ・筑波大学准教授 ・サイエンティスト ・トルコで出会ったアメリカ人 ・留学...いや、武道家 ・南アジアにて ・中学生までいじめられっこ ・裏口入学!?〜「手紙」攻撃 ・ラボへ! ・ブランクがあっても道に戻れるの? ・Everything is negotiable

    20 分鐘

簡介

このチャンネルは、事業開発の伴走を得意とするBoost Agencyである「ROCKETS」の MarcyとGoが、ビジネスシーンにひそむ「???」を一緒にひもといていくラジオ番組です 🚀 ROCKETS inc. "働くことを楽しむためには力が要る"というモットーのもと そのスキルやノウハウを広める活動をしています(戦略コンサル/事業開発支援/人材育成プログラム作成 など) 🎹 Marcy / マーシー ・ピアニストを目指して10代を丸ごとカナダ🇨🇦で過ごす ・NTTデータ社の黎明期グローバルチームに参画しPMIを推進  ・米国ユニコーンと提携したベンチャー他国内外の事業開発に従事 ・機嫌がよいと果てしなくコミカルになるのが特徴 ・ゴリゴリに硬い柿が好き 🎸 Go / ゴウ ・バンドマンを目指して20代前半を渋谷・下北沢で過ごす ・NTTデータ・SoftBank Groupにて事業戦略・経営戦略に従事 ・複数のベンチャー企業立上/経営に従事 ・著書に「アイデアのスイッチ!(https://x.gd/yFKxC)」 ・塩辛いもの全般好き、玉ねぎ苦手 🚀 動画はこちら https://www.youtube.com/@Rockets-work 🚀 ROCKETSの紹介はこちら https://rockets.work/