「コドモトハナス」 - 心理士とパパの子育て相談室

#2-19 塾通いがうまくいかない原因は?子どもと親の温度差に注意

第19回のテーマは「小学生の塾通い」

▼今回のトーク内容

・首都圏では塾や中学受験がメインに

・R5の通塾率:公立は35%、私立は72%

・大切なのは通塾の目的

■メッセージ紹介

「小学生の男の子を育てているママ」さんから/

高い塾代を出しているのに、寝ているだけで勉強を全くしてくれません。塾の先生からも「講義中に寝ている」とか「集中できていない」と言われてしまいました。/

親としては受験を見据えて塾に通わせたのですが、これではまったく意味がありません。息子は私の話を全く聞かないですし、高い塾代がかかっていることを伝えても、ことの大きさを理解しません。/

夫に相談しても「なら辞めればいいんじゃない?」「公立でもいいじゃないか」と言われてしまい、塾のことを考えるたびにイライラして、息子に対して強くあたってしまいます。/

■こっこ先生の解説・提案

・塾に通う理由の明確化と動機づけ

・子どもの性格との相性を考える

・親のこだわりや熱い思いを強要しない

————————————————

【お問い合わせはDMへ】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠

【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

————————————————

◎こっこ先生

臨床心理士・公認心理師

心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。

◎はじめるパパ

Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。

怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。