名古屋大学 研究フロントライン

2025.09.16.認知症を発症することが怖い…その気持ちに寄り添う研究

高齢化が進む日本では、65歳以上の3人に1人は認知に関わる症状があるんだとか…3人に1人‥‥その多さに驚きます。

「認知症を発症することに対する恐怖や恐れのような感情 は“Dementia Worry(認知症恐怖)”と言われるんですが、知っていますか?」

そう話すのは名古屋大学の|星野  純子《ほしの じゅんこ 》さん(医学系研究科 総合保健学専攻 看護科学 准教授)。

「今回、DWを感じる人の特徴を明らかにすることができました。」

そう話すのは、名古屋大学の|中山 綾子《なかやま あやこ》さん(医学系研究科 総合保健学専攻 看護科学 博士後期課程学生)。

認知症は確かに怖いですが、認知症になってないのに、なるかもしれないと恐れること?早速お話を聞いてきました。