35歳、右に行くか左に行くか Age 35 Which Way To Go?

#218 まきの人生史part2ー駐妻、キャリア継続の道が開けるかも?!※2024年秋収録

夏休み到来!ということで、特別シリーズ「まきの人生史」を一気配信します(part2~5)🌴

💁‍♀️まきの人生史シリーズとは?

遡ること1年近く前、共働きワーママ会社員まきに訪れた夫の海外赴任というキャリアの転機⚡

突然のキャリア転機を迎えたまきが、何を悩んで、考えて、どう動いたのか?

そして今どうなったのか?

過去エピソードでも配信してきましたが、この境遇になってはじめて気づいた、駐妻・駐夫のキャリア継続に立ちはだかる数々の壁、また事例の少なさ。

あくまでも私のケースとはなりますが、今後同じような境遇になる可能性がある方へ少しでもヒントになればという思いで、この1年のまきの定点ログをないちゃんがしっかり残してくれていました🎙

加えて、Podcast上では伝えきれないここまでログをnoteのしたためておりましたので、こちらも同時配信していきたいと思います✨

この1年色々ありました。でも悩んで色んな人に相談して、動いて、結果的に本当によかった😊

それにしても、2024年9月に配信したエピソード#177のpart1から、気づいたら1年近く配信が止まってしまいました😂

ということで、収録時期と配信時期がズレすぎて、違和感感じる部分もあるかもですが、ご容赦頂けると幸いです🙏

私も聴き直して、この時に誤り続けるオンナたちのかやこさんを見つけたんだなーと懐かしんでました笑

Part1では、発覚直後の生々しいまきの動揺っぷりをお届けしておりますので、ご興味ある方は、是非こちらから遡って聴いて頂けると喜びます🥹

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたら、以下のリンク内のGoogleフォームからご連絡お待ちしています📩

https://lit.link/35migihidari

その他、X(旧Twitter)やinstagramで#35右左でポストや@35migihidari のリンクを貼ってもらえれば、すぐに飛んでいきます!

もちろん、リポストやコメントなども大歓迎です。

エピソードと共に、X(旧Twitter)とInstagramも更新します。@35migihidariをフォローしてください!

#podcast#ポッドキャスト #podcaster #35歳、右に行くか左に行くか #35右左 #35migihidari

#社会科学系研究者 #女性研究者 #ワーママ #中小企業診断士 #アメリカ駐在 #駐妻

#まきの人生史 #part2 #女性キャリア #ワーママキャリア #駐妻キャリア

#あやまリスナー