オープンチャット「ナオト博士の研究室」への参加はこちら
国際宇宙ステーションに搭載されたNASAの観測装置EMITが、本来の目的である鉱物ダスト調査の傍ら、偶然にも地球規模のプラスチック分布を発見しました。赤外線の「光の指紋」を読み取る技術で、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの農業地帯に広がる大量のビニールハウスやプラスチック施設を検出。宇宙から陸上のプラスチックを直接見つけた世界初の研究が明かす、私たちの食を支える農業の意外な一面とは。
Geophysical Research Letters
Global-Scale Detection of Plastic From Space With the EMIT Imaging Spectrometer
信息
- 节目
- 频率一日一更
- 发布时间2025年9月15日 UTC 20:00
- 长度17 分钟
- 季1
- 单集235
- 分级儿童适宜