100%ME 〜食べて、眠って、恋をして〜

#26 「境界線/バウンダリーをひくのが苦手」そんな私のモーニングルーティン!

今回はリスナーさんからリクエスト頂いたモーニングルーティンについて、まいちゃんこと まいからお話ししています

以前のわたしは、いわゆる"朝にするといいこと"にがんじがらめになっていました

そこから、どんな風に変わったのか?

そして、タイトルにもある"境界線/バウンダリーをひくのが苦手な私"が朝習慣にしていることとは?おすすめの本とともに紹介しています。少しでも参考になる部分があれば、とっても嬉しいです

今回ご紹介したコトモノの詳細やリンクは、こちらのWebsite🔗に纏めて掲載しております!ぜひチェックしてみてください♩

___________________

Podcastsの感想・質問・テーマリクエスト、及び 商品開発/PR/ワークショップ/セミナー/カウンセリング/ライティングなどお仕事のお問い合わせは100%ME 公式InstagramのDMでお待ちしております~!

Apple Podcasts、Spotify、Youtube、Stand fm、Amazon Music、Google Podcasts、Castboxなど7媒体で配信中!

リンクはこちらから🔗

___________________

<ホストの紹介>

〇植物療法士 まりちゃん

大学卒業後、12年間大手広告制作会社でクリエイティブプロデューサーを務める。独立後、ナチュラルプロダクトやヘルスケアサービスなどのマーケティングを中心に活動中。女性のライフステージの変化に寄り添うWOMB LABO@代官山店に時々います

〇植物療法士 やっちゃん

アメリカ・カリフォルニアの4年制大学を卒業し、英語とスペイン語のトリリンガル。元外資系翻訳会社で医療翻訳に携わる。一児の母。産後の不調を乗り越えた経験から「ママとキッズに優しいフィトテラピー」「健康とハッピーはキッチンからはじまる」をテーマに活動中

〇植物療法士 まいちゃん

大学卒業後、グローバルな仕事環境に憧れ、自動車業界で戦略企画を担当。幼い頃から自然療法が身近にあり田舎で育った原体験をもとに、現在は植物療法士/ライターとして活動中。植物療法を「プラス」するのではなく、植物療法視点で暮らしのアイテムや習慣を「置き換える」「引き算する」がモットー。近年、おおらかなインドネシア人オットと田舎移住を企み中

3人のInstagramはこちらから🔗