ウォール・ストリート・ジャーナルによると、世界トップ50社のテクノロジー企業の中に、ヨーロッパ企業はわずか4社。今後のイノベーションが生まれてくるか不安視されています。
入山先生は、「ITビジネスは広がらないとしょうがない」と、ヨーロッパでビッグテックが生まれない原因が人口の少なさにあると指摘。
ヨーロッパも日本もビッグテックを目指すのではなく、勝ち筋である「文化」「芸術」「観光」に力を入れるべき理由を解説します。
●関連記事
ポッドキャスト中に言及した「シニアG7」に関しては、以下の記事をご覧ください。
インドだけじゃない。入山章栄に訊く「今ビジネスパーソンが注目すべき3カ国」
https://www.businessinsider.jp/article/284877/
●出演者
- 入山章栄 - 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
- 荒幡温子
- 小倉宏弥
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
資訊
- 節目
- 頻道
- 頻率每週更新
- 發佈時間2025年7月15日 上午8:00 [UTC]
- 長度19 分鐘
- 季數1
- 集數262
- 年齡分級兒少適宜