Creative Pasta Club | クリエイティブ×カルチャーの “絡まり系”インスピレーションPodcast

#3 ここは自宅か?本屋か?渋谷区広尾の最高空間・Daily Practice Books堅田真衣さんと考える、暮らしをひらく実験と“社会彫刻”

今回のゲストは、渋谷区広尾にある、本屋のような家のような、素晴らしすぎる空間ブック・コミュニティを主宰するDaily Practice Booksの堅田真衣さん。自宅を開放する“住みびらき”のある日常と、暮らしをめぐる"社会彫刻"について絡めました📚🍝

🍳Index

Daily practice books(以下DPB)について/「好きなことやって生きていく」ってどう?/自己紹介で語る肩書きとモードについて/生活が好き/生活に他者を巻き込むことで見える側面/ひとの生活を覗きたいから始まった/「家」の捉え方/ぶっちゃけセキュリティ大丈夫?/東京の暮らしの数と閉じられ度への違和感/暮らしを実験する/生活は社会彫刻/生活は世界制作/ごはんすごい/生活空間を共有すると関係の質感が変わる/住みびらき/

🦑Guest: Daily Practice Books 堅田真衣

石川県金沢市出身。2013年3月に金沢美術工芸大学を卒業後、東京の広告代理店でアートディレクター、グラフィックデザイナーとして働く。23年1月から、週末は自宅でDailyPracticeBooksを営む。

IG: @dailypracticebooks

🍝Creative Pasta Clubとは

Creative Pasta Clubは、クリエイティブやカルチャーの絡まりからインスピレーションをさぐる”絡まり系”Podcastです。ホストはパスタ大好きの2人組、スタートアップのブランド開発を行うクリエイティブ・ディレクターMasatoと、日々カクテルクリエイションをしているJANAI COFFEE ヘッドバーテンダーKentがお送りします。このPodcastでは、ゲストに若手クリエイター、アーティスト、料理人などを巻き込み、思考や感性がパスタのように絡み合うトークのひと皿をお届けします。

🌶️Instagram

ぜひフォロー・応援お願いします!

@creative_pasta_club

https://www.instagram.com/creative_pasta_club/