ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ

日本科学未来館

東京お台場にある国立の科学館、日本科学未来館の展示やイベントについて、展示フロアだけでは伝えきれない企画の裏側や制作エピソードをお届けする番組です。

  1. #28「ちきゅう」の上からこんにちは④

    6月3日

    #28「ちきゅう」の上からこんにちは④

    2024年9月から12月まで行われていた、国際プロジェクト「JTRACK」。宮城沖約200kmの海上で、地球深部探査船「ちきゅう」による科学掘削調査が行われていました。そこに、日本科学未来館の科学コミュニケーター三浦が、アウトリーチオフィサーとして乗船。科学調査の様子や、船内で働く方たちのことを取材しました。第4回では、観測技術員・ラボテクニシャンの倉沢篤史さん、看護師の檜垣五月さんをゲストにお迎えしました。データ分析のスペシャリスト・ラボテクニシャン。船上で、試料の測定から測定結果の整理、研究者の分析サポートなど、研究科学で行われる多くの業務を担っています。倉沢さんは学生時代、プランクトンの研究をしていたそう。学生時代の経験が、今のお仕事に繋がったそうです。そして、看護師の檜垣さん。以前は病院で勤務していましたが、とあるきっかけで「船の看護師」となります。決断の決め手は「海外旅行が好きだった」から!さまざまな国の人々が乗船する船の上ならではの業務を深堀りしました。それぞれのお仕事の内容、「ちきゅう」に乗船した経緯について迫ります。 配信日 2025年6月3日 出演 倉沢 篤史(株式会社マリン・ワーク・ジャパン ラボテクニシャン) 檜垣 五月(日本マントル・クエスト株式会社 看護師) 三浦 菜摘(日本科学未来館 科学コミュニケーター/JTRACK Outreach Officer)

    40 分鐘

簡介

東京お台場にある国立の科学館、日本科学未来館の展示やイベントについて、展示フロアだけでは伝えきれない企画の裏側や制作エピソードをお届けする番組です。

你可能也會喜歡