You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.
This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners.
After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.
To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.
00:00 Story (first time)
03:20 Questions and Answers
04:22 Vocabulary recap
05:50 Story (second time)
文法:
V-て+もらう (have someone do something for me)
S-Plain+N (noun-modifier)
S-Plain+んだ (to explain something; show emphasis)
V-た+ら (if/when)
V-て+みる (try to do)
V-て+くれる (to do a favor; do something for someone)
S+なんて (emphasis)
V-て+しまう/V-ちゃう (to do by accident)
スクリプト:
留学生のアンナさんは、日本人の友だちの香菜さんと、はじめて回転寿司のレストランに来ました。「いらっしゃいませ!何名様ですか。」「ふたりです。」と、アンナさんは答えて、テーブルに案内してもらいました。テーブルの横では、お寿司がぐるぐる回っています。「わあ、おいしそう!」アンナさんはわくわくしています。「回っているお寿司を取ってもいいし、このタブレットで注文もできるよ。注文したものは、別のレーンで速く届くんだよ。」アンナさんはタブレットで、マグロと、炙りサーモンと、エビを注文しました。「お茶は自分で作れるんだよ。お茶の粉を少し入れてから、このボタンを押してお湯を入れて、混ぜたらおいしいお茶のできあがり。」アンナさんも早速やってみます。「へえ、簡単だね!」お茶を作っていると、注文用の上のレーンにお寿司が3皿来ました。(電子音)「注文したお寿司が到着しました」「あれ、いろんな色のお皿があるけど、どうして?」「お皿の色で値段が違うんだ。会計のとき、お店の人が機械で数えてくれて、料金がわかるシステムなんだよ。」「へえ〜!お皿で値段がわかるなんて、便利だね!」お寿司を食べ終わったアンナさんが、タブレットを見て驚きました。「え、ラーメンもある!うどんも!お寿司だけじゃないんだね。」「うん、いろんな料理があるよ。フライドポテトや、デザートもおいしいよ。」アンナさんは小さいうどんも注文してみました。「はあー、全部おいしかった!おなかいっぱい。」最後にデザートのプリンが届きました。アンナさんはスプーンでプリンをすくったあと、しょうゆ皿にちょっとプリンをつけてしまいました。「アンナ、プリンにしょうゆつけたの!?」「ずっとお寿司にしょうゆをつけていたから、間違えちゃった!でももったいないから、ちょっと食べてみるね…」「…どう?」「うん、甘じょっぱくておいしい!香菜もやってみる?」「え、おいしいの?じゃあ、ちょっと一口…あれ、おいしいね。これは大発見だ!」
المعلومات
- البرنامج
- معدل البثيتم التحديث أسبوعيًا
- تاريخ النشر٢٨ أغسطس ٢٠٢٥ في ٦:٠٠ ص UTC
- مدة الحلقة٩ من الدقائق
- التقييمملائم