アイデア刺激法 〜どう?〜

#34 『所さんはいつから所「さん」なのか?』っていうビジネス書どう?

2018年9月のどう?を振り返り |

回転寿司が事故ってた / 美容院の悲しい思い出 / MCってなんのためにあるの / 人間万事塞翁が馬と痛風 / 輪廻転生 / 元祖に垣間見える闇とその定義 / 血の出る菓子 / 海外のいたずら動画は見ちゃう / 方向性の違い / 食べログ文学 / 所さんと桑田さんとヒロミの違い / Facebook文学

- 登場コンテンツ

ブルーハーツ「リンダリンダ」 / スターダストレビュー「木蘭の涙」 /背筋著『 近畿地方のある場所について』 /アニメ「元祖天才バカボン」 / DA PUMP「USA」/畑中翔太著『チームが自ずと動き出す 内村光良リーダー論』

=====

「どう?」は語尾に「どう?」とつけてアイデア/冗談を言い、評価しあう、クリエイティブ界隈の中堅二人が日々やっているアイデア刺激法。

押さえておきたいクリエイティブ事例や豊富で無駄な予備知識とともに2012年から貯めた10万以上の「どう?」を、ランダムな月毎にご紹介!

<パーソナリティ>

■尾上鳥晃 広告プランナー

広告全般の企画/実施を生業としている。

事例に明るく、ためになるラジオを目指す。

■村田チュン平 広告プランナー

CMや動画の企画/演出を生業としている。

小気味いい軽口で、たのしいラジオを目指す。

▼二人へのメッセージはこちらへ

https://forms.gle/1MLFGeuzHftMMZdt8