アイデア刺激法 〜どう?〜

#35 「行けても行きません」ってハッキリ言ってくる後輩どう?

2020年5月のどう?を振り返り【前編】 |

B’zに施策はいらない / B’zとゆずのカバー入れ替え / リモートの壁紙 / 日本家主クラブ / サッチーミッチー / "boring!" / 退屈バター / 人の名前忘れる構文「…がっ!」 / 倍返しをピッタリにする / アベノマスクはメルカリでいくら? / すぎのこ村 / 書いたらその社は終わりだから

-登場コンテンツ

B’z「HOME」 / PUFFY「アジアの純真」/ 野村沙知代「Such A Beautiful Lady」 / 水島新司著『ドカベン』 /アンディ・ムスキエティ監督、スティーブン・キング原作 「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」

=====

「どう?」は語尾に「どう?」とつけてアイデア/冗談を言い、評価しあう、クリエイティブ界隈の中堅二人が日々やっているアイデア刺激法。

押さえておきたいクリエイティブ事例や豊富で無駄な予備知識とともに2012年から貯めた10万以上の「どう?」を、ランダムな月毎にご紹介!

<パーソナリティ>

■尾上鳥晃 広告プランナー

広告全般の企画/実施を生業としている。

事例に明るく、ためになるラジオを目指す。

■村田チュン平 広告プランナー

CMや動画の企画/演出を生業としている。

小気味いい軽口で、たのしいラジオを目指す。

▼二人へのメッセージはこちらへ

https://forms.gle/1MLFGeuzHftMMZdt8