アイスクリームが溶けても

4🥄休みに無頓着だった私たちが、30代になって考える「休むって?」

休むことに無頓着だった20代を過ごしてきた私たち。30代後半になり、やりたいことをやるためには休みと向き合うことが必要だということに気づきました。そもそも休むってどういうことなんだろう?

🎙️収録日:2025年3月19日

💭寄り道しながらお喋りを

20代の頃、ケアをおざなりにしたり、予定がいっぱいあるほうがかっこいい、ゆっくりする時間はかっこわるいと思っていた/爪がぼろぼろだったし、服も破れていたけれど/朝、顔に水をぴゃっとかけるだけだった頃/ケアすることは速度を落とすこと/不安を不安で重ねて不安を打ち消す/予定を詰める理由って?/電車に乗れば違う文化を持つ街に行ける東京/会いたい人がいっぱいいるのに、一ヶ月は30日しかない/人が好きだけど、毎日会うことに感じる負担/家のあちこちに「余白」「余力」「余地」と貼る/ポール・オースターを読んで感じた、偶然を招くための余白の必要性/最短距離でなんとかしようするとき、外の風景が背景になるときに感じること/休むの語源を調べてみたら/キャリアブレイクという考え方/誰でもない自分に、眺める主体になれるとき/緑を一週間にいくらか見ると休まる/いろんな人の休み方を聞いてみたい

🔖link

・ポール・オースター『トゥルー・ストーリーズ』(新潮社)

・レベッカ・ソルニット『ウォークス 歩くことの精神史』(左右社)

https://sayusha.com/books/-/isbn9784865281385

・「rest」の語源

https://www.etymonline.com/jp/word/rest

・週に何分以上を自然の中で過ごせば健康さや幸福度が増すのか、その最低ラインが研究で判明

https://gigazine.net/news/20190921-2-hours-a-week-nature/

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

💌 お手紙

https://forms.gle/5MS3dZnMVnb2hKxQ7

アイ溶けではお手紙をお待ちしています。

ラジオネームをそえて送ってくださいね。

番組内で少しずつご紹介していきます。

感想は「#アイ溶け」でどうぞ🍨🥄

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🤍 about“me and you”

個人と個人の対話を出発点に、遠くの誰かにまで想像や語りを広げる拠点。

ウェブメディア・コミュニティの運営や、書籍やグッズなどのものづくりもおこなっています。

📖 me and you little magazine - media

https://meandyou.net

⁡⁡(@meandyou_mag)

🫶 me and you club - community 

https://club.meandyou.net

🛒 me and you shop - products

https://shop.meandyou.co.jp

❤️ me and you, inc, - company

https://meandyou.co.jp/

⁡(@meandyou_inc)

👩‍💻お仕事のご相談はこちらから

hello@meandyou.co.jp

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃