毎週金曜日に研究を紹介している、#腸内細菌相談室 の鈴木大輔です。
無数に存在する腸内細菌は、私たちの健康や病気に関係すると考えられています。そして、どのようなメカニズムで腸内細菌が私たちに影響を与えているかについても段々と明らかになってきました。
私たちが腸内細菌と呼んでるのは多くの場合腸内細菌叢のことであり、あくまでも集合体です。ですから、私たちと腸内細菌が影響を及ぼし合っているように、腸内細菌同士もまた影響を及ぼし合っていると考えられます。
では、どのように影響を及ぼし合っているのか?が今回のテーマです。
まずはみじかく、続いてくわしくお話ししていきます!
参考文献📃
・今回紹介した研究📔: Hosomi, K., Maruyama, S., Matsuoka, T., Furuta, M., Tojima, Y., Uchiyama, K., Morita, M., Kawashima, H., Kobayashi, T., & Kunisawa, J. (2025). Metabolite-mediated interactions and direct contact between Fusobacterium varium and Faecalibacterium prausnitzii. Microbiome, 13(1), 175. https://doi.org/10.1186/s40168-025-02168-w, https://microbiomejournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40168-025-02168-w
=================================
提供:メタジェンセラピューティクス株式会社
メタジェンセラピューティクス株式会社についてメタジェンセラピューティクス株式会社は「マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける」ことをミッションとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す大学発ベンチャーです。順天堂大学の医師と慶應義塾大学、東京工業大学の研究者が共同創業し、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装と、「FMT起点のリバーストランスレーショナル創薬」を推進しています。
・HP:https://www.metagentx.com/
・Twitter:https://twitter.com/metagen_tx
=================================
******イントロ音楽******
Artist : Kiichi
マーチングスネアドラマー兼作編曲者
YouTube: https://youtube.com/@KiichiKobayashi
Instagram: https://instagram.com/Kiichi_Kobayashi
Twitter: https://twitter.com/KiichiKobayashi
*************************
腸内細菌相談室の各種SNSはこちら!
Twitter: https://twitter.com/chonai_saikin
Instagram: https://www.instagram.com/chonai_saikin/
Information
- Show
- PublishedAugust 22, 2025 at 10:30 AM UTC
- Length8 min
- Season6
- Episode32
- RatingClean