秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

FUJI TELEVISION NETWORK,INC.

「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/

  1. -7 H

    #54「家電」に積極的ではない二人、そして秋元の不思議体験

    ★夏の終わり、お弁当のはじまり。 前日の夕飯、冷凍食品など、手を変え品を変え奮闘する秋元ママ。 ★家電の終わり、 レンジなくして子育ては無理。壊れてしまい、とるものもとりあえず在庫アリのレンジを購入してきたばかりの鈴木ママ。 ★「家電」にテンション上がらない二人。毎回ストレスなドライヤーもなかなか買い換えなかった秋元。 ★家電ローテンションゆえ、買い換え消極派、当然ローコスト派。 ★ドライヤーも「買い換え」ではなく「ポイント交換」だったと白状した秋元 ★家電を一番使う立場だけど、興味が湧かない二人、新型テレビの高機能とか「考えるのも面倒くさい」と鈴木。 ★そんなテレビにまつわる「本当にあった秋元の話」、「YouTubeの都市伝説系を夜ひとりで見てたら、急にテレビがビーって鳴って壊れた」 ★なにかを召喚してしまったのか…家電壊しがちな鈴木の友人は「海坊主」を目撃したらしい ★秋元、新たな能力の目覚め!? 今後に期待。内容を一新して「ねーきいてよ! 異界編」になってもいい (スタッフの見解) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます

    22 min
  2. 1 SEPT.

    #53 会社で得する人損する人 恋愛で得する男損する女

    ★おたより! 会社内の不正を告発した男性。その正義感の行方、器用不器用問題、損か得か? ★めちゃくちゃシリアスなおたより…なぜこの二人に? だけど、嬉しい。二人の「生き抜く力」が頼りにされてる証(と、スタッフは思ってます) ★どこの会社にもある「問題」。実績よりも人間関係重視、その人のキャラ重視。 ★「男女問題」もキャラ重要、そして「男女格差」が過ぎる! 男性の不倫は笑われて忘れられていく、女性の不倫は笑われず、いつまでも言われる。なぜ? ★インスタデビューをした秋元「何を投稿したらいいか」迷子。やはり「キャラ問題」が大事になってくる。 ★華やかな日常を投稿しまくる女性も「キャラ」を確立しようと必死なのかもしれない…「映え」に命がけ! ★厚顔無恥じゃないと成功しないかもしれない…ファンタジーじゃないと成功しないかもしれない… ★20代が主戦場のインスタで40代女性の需要は何か? その需給を考えてしまう鈴木。 ★鈴木の提案「秋元のファッションを娘が冷静にツッコむ」のはどうか? 痛さを半減できるの大事。 ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます

    26 min
  3. 18 AOÛT

    #51 秋元30年ぶりのロンドン マニアックなお土産から なぜか「男性論」に… (ヘンリー8世の影響かも)

    ★秋元のロンドン土産、クセ強セレクトだけど…鈴木どハマり大喜び! ★ヘンリー8世と愛憎劇を演じた妻たちが描かれた「定規」 (普通誰が買うんだろうグッズだけど、狂喜乱舞する人が、ここにいます) ★ロンドン時代「スナックタイム」の懐かしスナック「ソルト&ビネガー」 (鈴木過去イチの声で「やったー!」連発) ★ロンドン時代の懐かしお菓子「グミをつぶして板状にしたやつ」 (二人でキャーキャー言ってるけど、他のスタッフはさっぱり…) ★「ニコレッタに会ったの!」「うそー!」 ギリシャ人の親友ニコレッタさんは秋元の親友。現在は銀行にお勤め。 ★ロンドン在住の秋元妹とも「一応」会う。三兄弟(双子含む)が「怪獣」だった件 ★「男の子」「女の子」ぜんぜんちがう。子育ての方向性も、ぜんぜんちがう(*定義ではなく、あくまで体験談です) ★鈴木「男って、人間も動物も手がかかって、散らかすし!」 (*個人の感想です) ★二人は「基本、男が嫌いかも」説 「若い男が、ちょっと苦手…」 「ねえママ見て! ちょっと苦手…」 「自慢のギター見て見て! ちょっと滑稽…」 ★「男は棒とか棹を持たせとけばよい」説 (*今後、広げていきたいテーマ) ★いつかロンドンで録音したいねー (スタッフの希望) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます

    25 min
  4. 21 JUIL.

    #47「帰国子女ぽっちゃり」説からの 二人の食事情あれこれ

    ★やっぱり海外の食生活は太る (*あくまで二人の体験的感想です) ★秋元はラーメン一杯完食が厳しいお年頃に  そして焼肉はハラミとタンでいい   ★秋元「五穀米、玄米最高!」  鈴木、実家のお米事情  「胚芽米」主義(おにぎりには向かない)  うちは貧乏だから、お米が黄色いんだ…  (母「胚芽米の方が高価よ!」) ★秋元「じゃがいも、絶対太る食材」  鈴木「そりゃ、甘いもの。砂糖!」 ★秋元じゃがいも太る説は、  単に「調理方法」に原因があるのでは…  ポテトサラダ、マッシュポテト、マックのポテト、  コロッケ、ベイクドポテト、ウェンディーズのポテト…  じゃがいものせいじゃない! そして、じゃがいもは最強! ★パクチーは  鈴木大好き、秋元ノーパクチー  ていうか、そもそも野菜が苦手…  鈴木「こういう感じの人って、野菜好きそうじゃん、意外」  秋元「最近、ナスと椎茸がわかった…」 ★あるあるだけど「最後の晩餐は何?」  秋元「お母さんの手料理、オリジナル牛肉料理」  鈴木「うなぎ」「豚しゃぶ」「ラムしゃぶ」「火鍋」  …いや、最後の晩餐に「火鍋」って、なんか違う?  「女性は火鍋好きすぎる」!  「男性は火鍋で夜元気になる」! ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます

    22 min

À propos

「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/

Vous aimeriez peut‑être aussi