【今回のご相談(要約)】
20代大学生男性
将来は人の役に立つ仕事につきたいと思い、そのためには、まずは勉強しなければと思い、一浪の末大学に進学しました。
生活費のためのバイトや、サークル活動など、それなりに充実した生活をしています。
さて、最近思うのは、この社会では「コミュ力・社交性の高さ」が重要なのではないかということです。
バイト先の面接でも「人と会話がうまくできるか?」は聞かれても、「単位」については聞かれたことがない。
サークルの先輩も、大学の成績がパッとしなくても、コミュ力・社交性の高い先輩が良い企業に採用されてきたのを見てきました。
この仮説が間違っていないなら、コミュ力も社交性も低い僕は、これからどんな勉強をすれば良いのでしょうか?
【目次】
00:00 相談内容の紹介
02:40 学生時代のコミュ力と、社会人のコミュ力はそもそも違う
04:20 社会人は「仕事」の文脈のコミュニケーション
05:30 企業風土にもよるが…
06:50 仕事としてのコミュニケーションの勉強
08:50 2つのエピソードは準備しておくといいかも
12:20 人事部時代に採用側でしていたこと
13:20 「信頼」できない人に企業は投資しない
15:10 ビジネスコミュニケーションのお勉強
―――――――
📻イージー・サイドを歩けラヂオとは?
このラジオは、親子ほど年齢差のある二人が
cafeでフリートークしながら、
心を強くしなやかに、
ウェルビーイングに生きるヒントについて
考えていくというラジオです。
各種ポッドキャストでも配信しています。
チャンネル登録、フォロー登録していただけると嬉しいです☺️
ご質問や相談、お悩みなどは、
投稿フォームからお願いします📩
https://profu.link/u/onayamitalklab
―――――――
🟥【YouTube】
https://youtube.com/channel/UC4lhZQ7SnNSLczj705mQ3hg?si=erCTQsGXilkpENx_
✉️【登録無料のメールマガジン】
「自信をはぐぐむ、幸せな自分のなり方」
https://www.mag2.com/m/0001294492
🗣️【無料メールセミナー】
(全7回)毒親・愛着問題、アダルトチルドレンなど
強くてしなやかな心を育むメールセミナー
※毎月1回開講です
https://www.nlp-breakstate.net/dokuoya_mailmagazine/
📖【note】
自分らしくウェルビーイングに生きる記事を投稿しています
https://note.com/yoshida_kouji
📚【著書】
「わたしがわたしの親になる」人生が好転する8つのレッスン
https://amzn.to/3Bgmqcb
『「どうせ自分なんて」にサヨウナラ』
https://amzn.to/4fT4XoZ
『上司が熱く語るほど部下がドン引きするワケ』
https://amzn.to/3CxLYkZ
信息
- 节目
- 频率一周一更
- 发布时间2025年6月15日 UTC 03:01
- 长度16 分钟
- 分级儿童适宜