畑を耕す鍬も、鉄を打つ炉も――。
どちらも「自然を切りひらくための道具」だということに気づかされます。
村の田畑は、自然と調和して暮らすための境界をつくる営み。
一方、タタラ場の炉は鉄を媒介に、森を大きく削っていく営み。
農業もまた、自然を切りひらく行為であり、鉄と切り離せない存在です。
今回は「農と鉄のはじまり」を手がかりに、人と自然の距離について考えてみます。
👉 ミニコーナーは「都市のちいさな呪い」
都会でつい繰り返してしまう“やめられない行動”をシェア。
アシタカの呪いにかけて、現代人の小さな呪縛を一緒に語ります。
山若さんは、最近行った動物園でやっぱり人間が1番面白いと感じたそう…
エレベーターでついついやってしまう癖。他人のスマホがどうしても見えてしまう。プライベートとは…
🎁 本誌最新号green thumb by KEIMEN『農と酩酊』やその他アイテムはこちらからチェック!
https://keimen.official.ec/
こんな企画をやってほしい!など農の民からのお便りもお待ちしています。お便りが読まれた方には「隠ステッカー」をプレゼント!お便りはこちらから↓
https://forms.gle/GR11NBXP4UM4qtCT9
★毎週水曜21時配信
▼ホスト
岡田章吾
山若マサヤ
▼音楽
Keigo Okazaki
▼カバーアート
井上元太
▼編集
岡地佑真
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕженедельно
- Опубликовано10 сентября 2025 г. в 12:00 UTC
- Длительность33 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики