あしたメディア Podcast

#56 結論、広告は敵なのか?味方なのか?(ゲスト:クリエイティブディレクター・石田文子、橋口幸生)

「広告は鬱陶しいもの」になりつつある今、これからの時代に求められる広告の姿とは?

クリエイティブ・ディレクター石田文子さん・橋口幸生さんをゲストに迎え、「広告は敵か?味方か?」をテーマに深く語る回。後編では、作り手が考える炎上への正しい向き合い方や、広告だからこそできる社会善についても話します。

📝こんな話題でお話しています

生理の日は「女性が白い服ではしゃぐ日」だと思ってた/男性の社交場・喫煙スペースは常設されるのに、なぜ生理用品は備品化されない?/広告ならぬるっと社会を良くできる/女の子のなりたい職業、20年不動で「お花屋さん」の理由/お父さんの家事、女性の科学者が出てくるCM、いいよね/Soup Stock Tokyoのかっこ良すぎる炎上対応/身の丈に合うことしよう/一番尊敬するのは、やっぱり「面白い広告」

⭐️ゲスト

石田文子さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作に花王ロリエ「職場のロリエ」、明治「POWER!ひとくちの力」、シチズンxC「なにかを始める時が、その人の春だと思う」、JR青春18きっぷ「初めての一人旅を、人は一生、忘れない」など。宣伝会議賞金賞、TCC新人賞、ACCジャーナリスト賞、スパイクスアジア金賞など受賞多数。こどもになって世界を見る「こどもの視点ラボ」代表。絵本「こどもになっちゃえ!」発売中。

橋口幸生さん
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作はNetflixシリーズ三体「お前たちは、虫けらだ」キャンペーン、ニデック「ニデックって、なんなのさ?」伊藤忠商事「キミのなりたいものっ展 with Barbie」、世界えん罪の日新聞広告など。2025年2月に『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』(宣伝会議)を刊行。他著に『100案思考』(マガジンハウス)、『言葉ダイエット』(宣伝会議)。TCC会員。趣味は映画鑑賞&格闘技観戦。
X:https://twitter.com/yukio8494

ディレクター:大沼芙実子
編集:中本光