たねと暮らす Living with Seeds

#56-2【ゲスト回】下着のハナシができるっていい!本とzineとマンガとフェミを語る 山の上の本棚 ひらいりえさんインタビュー part2

やっとやっとの配信〜。山の上の本棚 ひらいりえさんと、たねと暮らすの二人が選んだ「フェミニズム」に関する本は、韓国現代史、ホームレス、戦争と深すぎる関係があった!?

今回の選書:

りえさん▶︎ 小山さんノート/ 小山さんノートワークショップ 編

うっちゃん▶︎

<弱さ>から読み解く韓国文学/ 小山内園子

82年生まれ、キム・ジヨン/ チョ・ナムジュ、斎藤 真理子

私は男でフェミニストです/ チェ スンボム、金みんじょん

ようちゃん▶︎

わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜/ 瀧波ユカリ

戦争は女の顔をしていない/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ, 三浦 みどり

COCOON/今日マチ子

まっくら: 女坑夫からの聞き書き/ 森崎 和江

自由への手紙/ オードリー・タン

インスタ

@yamanouenohondana 山の上の本棚

@tanenotoshukan たねのとしゅかん

キーワード: 山の上の本棚、フェミニズム、ホームレス、韓国、沖縄、プリズンサークル、どうすればよかったか、ポリタスTV、ウトロ記念館、無言館、人権