■エピソード
- 名古屋市美術館で開催されたMINGEI展を訪れた際の気づきよりお送りします。
- 前回の国内視点を経て、新たな海外視点より
- ゲスト : 工業デザイナー小林さん
<内容>
- 西洋美術史と照らし合わせる
- アフロ民藝との接点
- 国際芸術際あいち2022 ×アフロ民藝
- 雑貨化と民藝 ( 民藝読書会より)
- 工業デザインから見る (毎年新製品ってどうなの?)
- サスティナブルと民藝
- ending / 新年への抱負
■BGM1
Music by INOSSIListen: spoti.fi/2EzvEA6Watch: youtu.be/XJqgQ_34us0
■BGM2
BGM: MusMus
■ご意見、ご感想などありましたら、是非ご連絡下さい。
email address: thinkpublic.socialdesign@gmail.com
■ Taku : Profile
図書館、公園などを生かした“まちづくり”を提案&活動/工業デザイン製作/Podcaster /文化人類学、民藝、都市景観、80-‘90年系音楽に目がない/I’m interested in town planning
■各種SNS
X : https://twitter.com/thinkpublic2
Instagram: https://instagram.com/think_public
note: https://note.com/socialdesignlab/
資訊
- 節目
- 頻率每月更新
- 發佈時間2024年12月31日 上午10:04 [UTC]
- 長度42 分鐘
- 年齡分級兒少適宜