共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー

8割超が「経験あり」 あなたを惑わす"ダークパターン"の不利な契約で 「条件読んだでしょ?」と言われないために【モヤモヤ経済クリアファイル #84】

ネットショッピングや旅行、飲食店の予約などで「そんな条件だとは分からなかった」という経験はありませんか?

消費者をだますようなサイトやアプリの設計は「ダークパターン」と呼ばれ、多くの人が経験し、金銭的な被害を受けることも。

どんなものが「ダークパターン」で、どんなことに気を付ければいいの?共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。

▼主な内容▼

・お試しのつもりが…まん延するダークパターン

・「言ったもん勝ち」人を惑わす手法から身を守るには?

・「過去1年で被害にあった」割合はなんと…

・私たちはなぜダークパターンにハマってしまう?

▼モヤモヤ経済クリアファイル▼
難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。

※場面転換の声=VOICEBOX:ずんだもん


▼SNS▼
リンクまとめ : https://lit.link/moyamoyakyodo

#ダークパターン

#DarkPatterns

#ネットショッピング

#サブスク解約

#消費者保護

#ネットリテラシー

#モヤ経

#共同通信

Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

See omnystudio.com/listener for privacy information.