新米Webディレクターの頭の中ラジオ

shiori osm.

制作会社で2年目を迎えたWebディレクター、しおりさんと申します。 朝までディレクション2に登壇させていただいたことをきっかけに、 音声配信を始めてみよう!と思い立ちました。 毎週木曜日10時(予定)でお届け。 ーーーーーーーーーーー ◆こんなかたにおすすめ ・Web制作会社への就職を考えている方 ・異業種にいるけどWeb業界に興味がある方 ・フルリモートに憧れている方 ・フルリモート勤務で悩んでいる方 □プロフィール ・栃木県生まれ、愛知県に10年、富山県在住 ・栃木弁と名古屋弁のバイリンガル ・1991年2月19日生まれ、うお座、A型 ・都内の私立音楽大学(ピアノ科)中退 ・元工場の派遣作業員 ・性格診断はENFJ型らしい □経歴 ・代理店8割 / 直案件2割のWeb制作会社でフルリモート勤務 ・現在Webディレクター2年目 ・朝までディレクション2でセミナー初登壇 こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、 こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。 ⁠⁠https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8⁠ 上記フォームか、X(Twitter)のDMよりお送りいただければ幸いです! ⁠⁠https://x.com/webangler

  1. 8月28日

    #12 フルリモートって正直どう?? 助かってること・超大変なこと・デメリットだと思うこと。

    新米Webディレクターの頭の中ラジオ。第12回目の放送です。 朝までディレクション2登壇を機に、音声配信を始めてみました。 ------------ ・今回はフルリモート勤務ってどうですか??というおたよりにお答えしてみた! - 助かっていること - とっても大変だと思っていること - 大きなデメリットに感じていること こんなお話をしました。 ------------ ■フルリモートで助かっていること ・人間関係の悩みが減った ・休憩時間の過ごし方に制限がない ・出社の為の準備が不要 ■フルリモートで超大変だと思っていること・信頼を得る、評価を得るのがすごく大変 ・コミュニケーションの手間がハンパない ・容赦なく仕事が降ってくる ■大きなデメリットだと思っていること ・スキルアップに限界がある ------------ こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。⁠⁠ https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8 ⁠上記フォームか、X(Twitter)のDMよりおたよりをお送りいただけたらとっても嬉しいです!⁠⁠ https://x.com/webangler

    21 分钟
  2. 8月21日

    #11 「ECのKVにパンダ!?困ったときの切り返し方」「即答できない…を減らすには?」「提案時に"数字的根拠"を求められた時…どう考えたらいいの?」

    新米Webディレクターの頭の中ラジオ。第11回目の放送です。 朝までディレクション2登壇を機に、音声配信を始めてみました。 ------------ ・今回はうぇぶぎょうかいの"ゆうめい"でぃれくたーさんにおたよりしてみた!(@toksato さん) ・ECのKVに、商品とは関係ない写真を使いたい!と言われたらどう切り返す…? ・回答に困ったとき「次回までに〜」と言いたくなってしまう…即答できる回数を増やすためには ・やってみないとわからない ⇒「じゃあやってみたら具体的にいくら売り上げ変わるの?」と数字的な根拠をもとめられたとき…どう切り返す? こんなお話をしました。 ------------ 【9月のおたよりテーマ】提案時に"具体的な数字的根拠"を求められたらどう切り返す?→おたよりはぜひこちらからhttps://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8 -------------- ・とくさとさんのブログ:笑顔を創りたいWebディレクターの日常 ・今回の記事:あの日、「キービジュアルをパンダの写真にしたい」と言われたWebディレクターの話。 ・とくさとさんのラジオ:https://open.spotify.com/episode/6u34V1nukqBU6b8nZQlYvX?si=s3jveVOSTYGMgjnl7Bj3ug こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、 こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。 ⁠https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8 上記フォームか、X(Twitter)のDMよりおたよりをお送りいただけたらとっても嬉しいです! ⁠https://x.com/webangler

    16 分钟
  3. 8月7日

    #9 止まった業務を動かす3つの方法 「ゴール・目的に向けたタスクの細分化」「伝わる頼み方」「背中を見せる」

    新米Webディレクターの頭の中ラジオ。第9回目の放送です。 朝までディレクション2登壇を機に、音声配信を始めてみました。 取り上げたのはこちらの投稿👇 -------------- 🔗https://x.com/webangler/status/1948644504220958984 よく動きが鈍い業務のヘルプや火消しによく入るのですが、 ・止まってる原因を考えてもらう ・まわりを動かすコツを知ってもらう ・すすめるパワーをもつ(時に力業w) 上記お伝えすると、 割とみんな動いてくれるのと業務が秒で動き出すので楽しい!♡ -------------- 🎧 今回深掘りした3つのポイント ① 止まっている原因を一緒に探る → たとえば「カレーを作る」という目的があったときに、 「いつ・誰のために・どこで・どんな材料で?」と細かく分解していくように、 仕事でも「目的に対して、何を・いつまでに・どう進めるか」を一緒に整理すると、一気に前に進むことが多いと感じています! ② 周りを動かすコツを知ってもらう → 「誰に・何を・どう頼めばいいか?」を整理して、相手が動きやすくなる“依頼の仕方”を覚えてもらうことを意識しています。 必要であれば、「どう振られるとやりやすいですか」と、逆に相手に聞いてみることもおすすめしています。 ③ 時には自分が動いて見せる → 「こういうふうにやればいいのか」と気づいてもらえるよう、自分がやってみせる・流れを見せることも多くあります。 というお話をしました。 ・朝までディレクション2:https://cssnite.doorkeeper.jp/events/182618 こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、 こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。 ⁠https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8 上記フォームか、X(Twitter)のDMよりおたよりをお送りいただけたらとっても嬉しいです! ⁠https://x.com/webangler

    19 分钟

关于

制作会社で2年目を迎えたWebディレクター、しおりさんと申します。 朝までディレクション2に登壇させていただいたことをきっかけに、 音声配信を始めてみよう!と思い立ちました。 毎週木曜日10時(予定)でお届け。 ーーーーーーーーーーー ◆こんなかたにおすすめ ・Web制作会社への就職を考えている方 ・異業種にいるけどWeb業界に興味がある方 ・フルリモートに憧れている方 ・フルリモート勤務で悩んでいる方 □プロフィール ・栃木県生まれ、愛知県に10年、富山県在住 ・栃木弁と名古屋弁のバイリンガル ・1991年2月19日生まれ、うお座、A型 ・都内の私立音楽大学(ピアノ科)中退 ・元工場の派遣作業員 ・性格診断はENFJ型らしい □経歴 ・代理店8割 / 直案件2割のWeb制作会社でフルリモート勤務 ・現在Webディレクター2年目 ・朝までディレクション2でセミナー初登壇 こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、 こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。 ⁠⁠https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8⁠ 上記フォームか、X(Twitter)のDMよりお送りいただければ幸いです! ⁠⁠https://x.com/webangler