岐阜新聞ポッドキャスト▼ききかぢ▲

岐阜新聞社 報道部

岐阜新聞の記者が今ひとまず聞きかぢってほしい岐阜のニュースを、本音まぢりに伝えます。岐阜新聞デジタルでよく読まれた記事についてのトークのほか、紙面には決して載らない「雑談回」も。毎週土曜日配信です!

  1. #99 「夏の主役でした」▼県岐商16年ぶり4強!高校野球史に残る古豪の大躍進と甲子園の新魔曲。追いかけた記者が語る▲

    3일 전

    #99 「夏の主役でした」▼県岐商16年ぶり4強!高校野球史に残る古豪の大躍進と甲子園の新魔曲。追いかけた記者が語る▲

    夏の全国高校野球大会は3年ぶり31回目の出場となった県岐阜商は、春夏連覇を懸けた横浜をサヨナラ勝ちで破るなど大躍進し、16年ぶりのベスト4入りを果たしました。甲子園の球史に残る激闘をグラウンド、スタンドで見つめ、輝きを伝えた記者2人が、取材を振り返ります。 【出演】山田俊介(報道部)篠田真穂(同)織部俊太朗(本巣支局) ★県岐商の戦いぶり、見てましたか?あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link) 【関連記事】◆県岐阜商 不屈の魂【朝刊掲載記事まとめ スポーツ面】全国高校野球選手権・準決勝(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/587371) ◆「新魔曲」甲子園沸かす 県岐阜商吹奏楽部、選手と躍動(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/586971) ◆県岐阜商 4番坂口サヨナラ打、小鎗が不屈の3点打、内山は会心先制打【朝刊掲載記事1】全国高校野球準決勝(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/585532) ◆県岐阜商野球部、100年の歴史とは 全国有数の伝統、甲子園優勝経験も(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/585606) ◆【森嶋ルポ】県岐阜商、「今年はダメ」から奇跡の4強! 鍛治舎イズム開花の鍵はノンプレッシャー 全国高校野球選手権(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/586452) ※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。

    40분
  2. #98【映画部】「黒川の女たち」▼なかったことにはできない。戦後80年のいま、考えたいこと▲

    4일 전

    #98【映画部】「黒川の女たち」▼なかったことにはできない。戦後80年のいま、考えたいこと▲

    きょうも(ひとまず)映画部。今回のテーマは、全国で上映中の「黒川の女たち」。岐阜県白川町黒川地区から旧満州(中国東北部)に渡った黒川開拓団の史実をテーマにしたドキュメンタリー映画ですが、現代とつながる課題も見えてきます。女性たちの勇気を一緒になって伝え、過ちを繰り返させないためには。 【出演】山田俊介(報道部)田代理加(生活文化部)大賀由貴子(報道部) ★戦後80年に寄せて、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link) 【関連記事】◆性暴力被害「未来へ真実伝える」 岐阜・白川町で映画「黒川の女たち」先行上映 家族らが思い(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/575166) ◆黒川開拓団の悲劇残す 性暴力被害の女性取材を映画化「黒川の女たち」 松原監督インタビュー【ぎふ戦後80年】(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/568383) ◆祖母の遺志つなぐ 故佐藤ハルエさん孫の3姉妹【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈8〉(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/584373) ◆「あんたがたには知ってもらわにゃいかん」 旧満州での性暴力被害を証言 佐藤ハルエさん死去(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/339848) ※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。

    1시간 20분
  3. #97 「ヒロシマの心を伝える」▼広島市の国内ジャーナリスト研修参加記者と平和報道を語ろう▲

    8월 16일

    #97 「ヒロシマの心を伝える」▼広島市の国内ジャーナリスト研修参加記者と平和報道を語ろう▲

    広島市主催の「国内ジャーナリスト研修『ヒロシマ講座』プログラム」に岐阜新聞の記者が参加しました。戦後80年の節目に、平和報道について語り合ってみました。 【出演】山田俊介(報道部)安井真由子(羽島支局)田代理加(生活文化部) ★戦後80年に寄せて、あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ(→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link) 【関連記事】◆戦後80年 ヒロシマつなぐ 原爆の日 被爆父の記憶と向き合う 岐阜県遺族代表・渡辺さん(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/580308) ◆「最後の被爆者でありたい」 岐朋会の参列者、黙とう(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/580176) ◆戦後80年 平和の旅、もう一歩先へ 広島、定番スポット外へ誘客 本紙記者ルポ(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/578494) ◆戦後80年 あの日家族バラバラに 広島被爆の瀧口さん 10ヵ月の妹、長旅の末死亡 「戦争、いいこと一つでもあったか」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/576468) ◆少年期抱いた反戦 俳優・近藤正臣さん【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈5〉(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/583482) ※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。

    49분
  4. #93 「エンタメとして見てます」▼参院選最終盤!新人記者と大学生で「同世代座談会」。政治の話題って出しづらい?▲

    7월 17일

    #93 「エンタメとして見てます」▼参院選最終盤!新人記者と大学生で「同世代座談会」。政治の話題って出しづらい?▲

    政治の話って、しづらい?参院選も最終盤。県内の大学生3人をお招きして、新人記者が座談会を開きました。気になる争点に加えて、普段の政治との関わり、SNSで発信される情報との付き合い方など、いろいろと聞いてみました。 【ゲスト】田中丈湧さん、笠井大和さん、児玉樹斗さん 【聞き手】舩橋靖明(報道部)【同席】奥澤優芽(同) 【サポート】古家政徳(同)山田俊介(同)坂井萌香(同) ★政治に対してあなたが思うこと、メッセージフォームへどうぞ!(→⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠) 【関連記事】◆気軽さと慣れ、もっと 学生座談会 政治、選挙を身近に ぎふ参院選2025(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/571327) ◆生活変わらない…賃上げわずか「いくら切り詰めても」【暮らしの現場から 2025ぎふ参院選】(1)(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/564841) ◆教員不足で学級再編 岐阜市の小学校、育休の補充できず【潮流 人口減の時代に 2025ぎふ参院選】(1)(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/568229) ※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。

    48분
  5. #92 「くっと曲がって岐阜新聞前」▼LRTは岐阜を変えるか。県の導入構想を「鉄」記者が徹底解説!▲

    7월 12일

    #92 「くっと曲がって岐阜新聞前」▼LRTは岐阜を変えるか。県の導入構想を「鉄」記者が徹底解説!▲

    岐阜県議会定例会で突如、江崎禎英知事が明らかにしたLRT(次世代型路面電車システム)構想。岐阜はかつて、路面電車があったまち。10年後の運行開始を目指した夢プランを、岐阜新聞イチの「鉄」記者はどう見たのでしょうか。 【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)広瀬丈士(デジタル統括局) ★あなたはどう思いましたか?どこに停留所が欲しいですか?メッセージフォームへどうぞ!(→⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠) 【関連記事】 ◆夢を見てもいいの? 岐阜県がLRT導入検討着手【みのひだ乗り物探訪 第84回】(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/566088) ◆岐阜羽島駅や岐阜駅つなぐLRT導入を検討 岐阜県が着手 次世代型路面電車システム(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/562157) ◆LRT構想、国費活用も視野 岐阜県「事業は補助の対象」(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/565666) ◆【独自調査】都道府県庁と市役所、一番離れているのはどこ? 全国の県庁所在地を測ってみた(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/311881) ※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。

    39분

소개

岐阜新聞の記者が今ひとまず聞きかぢってほしい岐阜のニュースを、本音まぢりに伝えます。岐阜新聞デジタルでよく読まれた記事についてのトークのほか、紙面には決して載らない「雑談回」も。毎週土曜日配信です!

좋아할 만한 다른 항목