新米Webディレクターの頭の中ラジオ

#9 止まった業務を動かす3つの方法 「ゴール・目的に向けたタスクの細分化」「伝わる頼み方」「背中を見せる」

新米Webディレクターの頭の中ラジオ。第9回目の放送です。

朝までディレクション2登壇を機に、音声配信を始めてみました。

取り上げたのはこちらの投稿👇

--------------

🔗https://x.com/webangler/status/1948644504220958984

よく動きが鈍い業務のヘルプや火消しによく入るのですが、

・止まってる原因を考えてもらう

・まわりを動かすコツを知ってもらう

・すすめるパワーをもつ(時に力業w)

上記お伝えすると、

割とみんな動いてくれるのと業務が秒で動き出すので楽しい!♡

--------------

🎧 今回深掘りした3つのポイント

① 止まっている原因を一緒に探る

→ たとえば「カレーを作る」という目的があったときに、

「いつ・誰のために・どこで・どんな材料で?」と細かく分解していくように、

仕事でも「目的に対して、何を・いつまでに・どう進めるか」を一緒に整理すると、一気に前に進むことが多いと感じています!

② 周りを動かすコツを知ってもらう

→ 「誰に・何を・どう頼めばいいか?」を整理して、相手が動きやすくなる“依頼の仕方”を覚えてもらうことを意識しています。

必要であれば、「どう振られるとやりやすいですか」と、逆に相手に聞いてみることもおすすめしています。

③ 時には自分が動いて見せる

→ 「こういうふうにやればいいのか」と気づいてもらえるよう、自分がやってみせる・流れを見せることも多くあります。

というお話をしました。

・朝までディレクション2:https://cssnite.doorkeeper.jp/events/182618

こんなこと聞いてみたい、Web制作でこんな悩みがある、

こんな方のお話を聞いてみたい!ゲストさんのリクエストなども募集しています。

⁠https://forms.gle/gCTbdg53E3S9W58d8

上記フォームか、X(Twitter)のDMよりおたよりをお送りいただけたらとっても嬉しいです!

⁠https://x.com/webangler