#94 いま、どんなコンテンツが増えてる?それはどんな社会を映し出す? 社会学者の富永京子さんと考えた【聞くCINRA】

聞くCINRA

ゲストは前回に続き、社会学者の富永京子さん(@nomikaishiyouze)。

普段から数々のエンタメ作品を見たり読んだりされているという富永さん。「最近のコンテンツってどんな感じの傾向がありますか?」「社会学者のお立場でおすすめしたい作品はありますか?」など質問攻めにしております。

◆お話ししたこと→ 富永さんがタイプロを見たら…/最近のコンテンツの傾向は?/『スキップとローファー』が象徴する若者の“思慮・配慮”への共感/「先回りの配慮」とその危うさ/は昨日よりちょっとマシな自分になれる漫画作品『あの子の子ども』/感情移入、共感、観察…作品を楽しむとはどういうことか/ポッドキャスト『仕事の合間』でプライベートを開示する理由/「人に甘えてもらうなら自分が甘えることを覚えなきゃダメだ」牧師の奥田知志さんにもらった言葉

▼番組でも紹介した富永京子さんのポッドキャスト番組『仕事の合間』はこちらhttps://open.spotify.com/show/72O1fIqJ3xb6jZ3CPF700D?si=4598bc25b2d741d2

◆出演

・ゲスト:富永京子さん(社会学者)

・聞き手:杉浦太一(CINRAファウンダー)

・進行:南 麻理江(CINRAフェロー・株式会社湯気)

◆BGM作曲

UQiYO(ウキヨ)

東京を拠点に活動する音楽ユニット・プロジェクト

日常の音も取り込んだ多彩なサウンドに澄んだ歌声を乗せた、身体に浸透する音世界が特徴。

大国魂神社や府中市を描いた、最新アルバム「東源京」やシングル「Somber」は高い評価を受け、Apple Music年間TOP100曲に選出、米音楽雑誌の15Best Folk Albumにも選ばれた。

https://uqiyo.com/

Instagram: https://www.instagram.com/uqiyoofficial

X:  https://twitter.com/UQiYO

Facebook: https://www.facebook.com/Uqiyo/

Youtube: https://www.youtube.com/user/UQiYO

◆CINRAについて

芸術文化をルーツとする「CINRA」は、ソーシャル×カルチャーをキーワードに、世界をよりよい場所にしたい、人生をよりよく生きたいという、あらゆる表現者の「クリエイティブな意思」を世の中に届けています。一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、情報を伝達するだけでなく、思いを媒介するメディアでありたいと考えています。

https://www.cinra.net/

https://twitter.com/CINRANET

※UDトークなどのアプリをご利用いただくことで、音声の可視化をサポートできます。今後も「聞くCINRA」ではアクセシビリティの向上を目指し、模索していきます。

▼UDトークについて

https://udtalk.jp/about/

Pour écouter des épisodes au contenu explicite, connectez‑vous.

Recevez les dernières actualités sur cette émission

Connectez‑vous ou inscrivez‑vous pour suivre des émissions, enregistrer des épisodes et recevoir les dernières actualités.

Choisissez un pays ou une région

Afrique, Moyen‑Orient et Inde

Asie‑Pacifique

Europe

Amérique latine et Caraïbes

États‑Unis et Canada