坂東孝浩のポイっと♪手放す経営ラボラトリー

Ep.373 【新章‼️】3rd season「ラボの不思議編」新パーソナリティと共にstart!

ポイっと♪手放す経営ラボ「不思議編」がスタート!

新しく研究員のなーみんをパーソナリティに迎えて新章の幕開けとなりました。

今回は、なーみんに自己紹介をしてもらいましたが、どうやら自己紹介がうまくできないとモヤモヤしているらしく...あなたもこのあるある共感できますか?ぜひご視聴ください!

▼番組概要

手放す経営ラボラトリー所長・坂東放レ(ばんちゃん)の歩みと実践を、研究員なーみんが抱く「ラボの不思議」を起点に展開していくトークプログラム。

「管理しない経営」「誰もが意思決定できる」「給与は話し合いで決める」など、坂東放レとラボが探求・実践してきた“手放す経営”のリアルに迫ります。

素朴な疑問から繰り広げられる対話から、新しい経営スタイルや“コミュニティカンパニー”づくりのヒントが浮かび上がっちゃう...かも!?

配信は毎週火曜日22時。

▼番組への質問・感想はこちらへお寄せください。

https://forms.gle/VFfZ9NtxjYjRrsCz9

▼パーソナリティ

坂東放レ(ばんちゃん)

https://lit.link/tebanasubando

手放す経営ラボラトリー 所長/組織デザイナー

スタートアップから大企業まで800社以上の組織課題解決に携わり、これまでに会った経営者は4,000人を超える。2018年に手放す経営ラボラトリーを設立し、「ティール組織」「自律分散型組織」「管理しない経営」など最先端の組織を研究。自社でも“手放す経営”を実践し、経営権の分散や勤怠管理をなくすなど、日々身体を張って実証実験を行っている。趣味は茶道と葛藤。

大本菜美(なーみん)

https://my.prairie.cards/u/nami.oomoto

手放す経営ラボラトリー研究員/コミュニティカンパニーを創りたい人

ラボの不思議をばんちゃんにひたすら聴きまくることで、ラボだけでなく自身の活動にも活かせるんじゃないかと目論んでいる。

Accension of Management Theory(AMT)の「奪い合いの企業経営から、分かち合いの地球経営へ」という考えに共感し、自ら「分かち合い」「シェア」をテーマにしたコミュニティを運営中。

▼手放す経営ラボラトリー研究員

https://kenkyu-in.tebanasu-lab.com/