Podcast by Yuka Studio // ユカスタポッドキャスト

Ep.98 最新AIニュース&気になるガジェット✨

Apple、ユーザーデータを活用しつつプライバシーを守るAIトレーニング手法を導入

Appleは、ユーザーのプライバシーを保護しながらAIモデルを改善する新たな手法を発表しました。この方法では、ユーザーの実際のデータを収集することなく、AIの性能向上を図ります。

Meta、iOSアプリでApple Intelligenceの機能を無効化

Metaは、Facebook、WhatsApp、Instagram、ThreadsなどのiOSアプリにおいて、AppleのAI機能「Apple Intelligence」のサポートを無効化しました。これにより、ユーザーはこれらのアプリ内でAppleのAIによるテキスト生成や編集支援などの機能を利用できなくなっています。

Apple、2024年の温室効果ガス排出量を5%削減、再生可能エネルギーとリサイクル素材の活用を強化

Appleは2025年4月16日に発表した最新の環境進捗報告書で、2024年の温室効果ガス排出量が前年比で5%(約80万トン)減少し、2015年比で60%以上削減されたことを明らかにしました。この成果は、再生可能エネルギーの導入、製品設計の持続可能性向上、サプライチェーン全体での環境対策強化によるものです。

OpenAI、画像で考える新AIモデル『o3』と『o4-mini』を発表

OpenAIは2025年4月16日、画像を用いた推論やツールの自律的な活用が可能な新しいAIモデル「o3」と「o4-mini」を発表しました。これらのモデルは、視覚情報を統合して問題解決に取り組む能力を備えており、AIの進化における重要な節目とされています。

OpenAI、Xに対抗する新たなソーシャルネットワークを開発中

OpenAIは、ChatGPTの画像生成機能を中心としたソーシャルフィードを備えた新しいソーシャルネットワークの内部プロトタイプを開発しています。CEOのサム・アルトマン氏は、外部からのフィードバックを求めており、このプラットフォームが独立したアプリとしてリリースされるのか、ChatGPTに統合されるのかは未定です。

Samsung、AI搭載の家庭用ロボット『Ballie』を今年の夏発売へ

Samsungは、AIを搭載した家庭用ロボット「Ballie(ボーリー)」を2025年夏に米国と韓国で発売予定です。Ballieは、Googleの生成AI「Gemini」とSamsung独自の大規模言語モデル(LLM)を組み合わせたマルチモーダルAIを搭載し、音声、映像、環境センサーのデータを統合的に処理することで、自然な会話やスマートホームの制御、健康やライフスタイルに関する提案などを行います。

Chipolo、AppleとGoogle両方のネットワークに対応した新型トラッカー『Chipolo POP』を発表

Chipoloは、Appleの「探す(Find My)」とGoogleの「Find My Device」の両ネットワークに対応した新型Bluetoothトラッカー「Chipolo POP」を発表しました。これにより、ユーザーはiPhoneやAndroidのどちらを使用していても、同じデバイスで紛失物の追跡が可能となります。価格は$29で、ChipoloのウェブサイトおよびAmazonで購入できます。

バケツリレースタイルで本屋を移転

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

【ユカスタポッドキャスト // Podcast by Yuka Studio】

ユカスタポッドキャストは、テックとクリエイティビティがもっと身近になる、トーク番組です。

ニューヨークを拠点に、テック系クリエイターとして活動する大石結花がメインホストとして、テックニュースや、インタビューコンテンツをお届けします。

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 日本語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 英語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Community by Yuka Studio (ユカスタコミュニティ): メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます。

🌟⁠⁠⁠⁠ニュースレター: 月に一度ほど、Yukaのコラムやアップデートがメールで届きます。

🌟⁠⁠⁠⁠ Instagram⁠⁠⁠⁠: Podcastや動画、そのほかのby Yuka Studio 関連の最新情報をお届けします。