cocon 富川蕗子 『 声で伝えるポートフォリオ 』

epi.03:Webサイトの新規コンテンツ制作

『声のポートフォリオ』第3回は、Webコンテンツの制作への取り組みについて。集客や、自社の顧客(ファン)を増やすのに欠かせないのが、Webサイト上の良質なコンテンツです。

以前からお付き合いのある不動産会社の案件では、ヒアリングから課題の洗い出し、ペルソナやカスタマージャーニーマップの作成などを通して、クライアントのサービスを深掘りすることで、サイトの「肝」となるページを設定しました。

今回は、クライアントが言語化しにくい「自社の強み」を制作物に落とし込むプロセスをご紹介します。また、ユーザーの購入意欲を刺激する取り組みや、外部ライターやカメラマンなどチームで活動する際の工夫すべき点などもお話ししています。

<Shownote>

  • とある不動産会社サイトの新規コンテンツ制作
  • 良質なWebコンテンツは、顧客(ファン)を増やすきっかけになる
  • カスタマージャーニーマップやペルソナでユーザーを視覚化
  • 課題を洗い出すことで本当に着手すべき「肝」の施策が見えてくる
  • クライアントが言語化しづらい部分を丁寧にヒアリング
  • 案件受注から半年間は地道な記事制作でサービス理解を深める
  • 良質なコンテンツの充実が、カスタマーの購買意欲をゆさぶる
  • はじめての外部ライター・カメラマンとのやりとり
  • コンテンツ制作のやりがいは、顧客のパートナーとして信頼されること
  • 今後は、より難易度の高いコンテンツ制作に挑みたい