73 episodes

ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。

https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08

tak428k.substack.com

The Perfect Introvert Takahiro Kojima / こじま

    • Technology

ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。

https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08

tak428k.substack.com

    EP49 GTDとふりかえりで幸福を噛み締める

    EP49 GTDとふりかえりで幸福を噛み締める

    Getting Things Done、Weekly Review、幸福とは認知について話しました。
    ※ずっとGet Things Doneと言っていますが、正しくはGetting Things Doneです。
    Show Notes
    * 容疑者Xの献身 https://amzn.to/4aQD7Xm
    * Getting Things Done https://amzn.to/3RiZUUy
    * Beginner’s Guide to GTD (Getting Things Done) https://youtu.be/hZ0KNifv5PU?si=1scScaXD05t3COIt
    * 限りある時間の使い方 https://amzn.to/3Kxhoc3
    * YWT(やったこと・わかったこと・次にやること) https://www.jmac.co.jp/glossary/n-z/ywt.html


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 19 min
    EP48 Weekly Reviewしていると収録が始まる

    EP48 Weekly Reviewしていると収録が始まる

    Weekly Reviewの話と、働いていると本が読めなくなる話と90年代の話をしました。
    ※スピーカーは、日本の映画興行収入において鬼滅の刃が2024年5月19日現在で歴代一位なことを知りませんでした。あと当日4位のアナと雪の情報が2014年の映画であることも知りませんでした。
    AIによる要約
    最近、日曜日にウィークリーレビューを行うことが増えています。理由は僕が週の始まりを月曜日としており、週末に一週間の振り返りをしたいからです。グーグルカレンダーは日曜始まりに設定していますが、これは昔から慣れているからです。
    ウィークリーレビューでは、手書きのメモやメモアプリに記録した一週間の出来事を振り返っています。最近読んだ「なぜ働いていると本が読めないのか」という本は、日本の労働と出版の歴史について書かれていて興味深かったです。
    特に、90年代にベストセラーとなった「脳内革命」という本が、短期間で100万部を売り上げた話には驚かされました。同時代の音楽も異常な売れ方をしていて、例えば宇多田ヒカルのアルバムが数百万枚売れたことなどが挙げられます。現代では、これほどの社会現象は少なくなっていますが、「君の名は。」や「鬼滅の刃」など、映画はまだ可能性があるのかもしれません。
    リンク集
    * EP47 スプレッドシートってマジ便利っすよ
    * 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ感想 https://note.com/tak428k/n/nafd506626d5e
    * 1998年の宇多田ヒカル (新潮新書) | 宇野維正 https://amzn.to/44Mn9Ms
    * 歴代ランキング - CINEMAランキング通信 https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 13 min
    EP47 スプレッドシートってマジ便利っすよ

    EP47 スプレッドシートってマジ便利っすよ

    酒をぞんざいに扱うなって話とめちゃくちゃスプレッドシートって便利だなって話をしました。
    AI による要約
    小島さんが最近の出来事について話しています。3日間にわたりお酒を飲んだことで喉の調子が悪く、反省している様子です。その後、転職と結婚相談所で知り合った女性との進展について触れています。転職後に新しい仕事に就きながら、プロジェクトの責任者として大きなプロジェクトを遂行し、その結果として大変な日々を送っていると話しています。
    また、飲み会に参加した際のエピソードを共有し、お酒の扱いに対する苦言を呈しています。特に、飲み会中でのワインの扱いについて不快感を示しています。
    仕事ではGoogleスプレッドシートを積極的に使用し始め、その便利さと機能性について詳しく語っています。スプレッドシートでのデータの扱いや、毎週の自己反省を記録することの重要性を強調しています。以前はExcelを嫌っていたが、その便利さを認めるようになったと述べています。
    最後に、簡単な計算がどれだけ重要かを話し、日々の生活や仕事での計算の重要性について考察しています。ポッドキャストは不定期更新であることを伝え、リスナーに感謝を表してエピソードを終えています。
    リンク集
    * Takahiro Kojima on X: "婚約しました" https://x.com/tak428k/status/1779126400404135996
    * Google Sheets: オンライン スプレッドシート https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 18 min
    EP46 浅はかさだな人類

    EP46 浅はかさだな人類

    バックオフィス業務を自分がまったくわかっていなかったことについて話しました。
    AIによるエピソード要約
    小島氏は新職場の体験と、そこでのSaaS(Software as a Service、ソフトウェア・ザ・サービス)の利用について話し、給与計算やバックオフィス業務の自動化についての認識と経験を共有します。彼は自分が給与計算ができないことを明かし、この技能の欠如がスタートアップや中小企業においてどのような影響を及ぼすかを探ります。特に、SaaSツールの重要性と、これらが業務効率化にどのように貢献できるかに焦点を当てています。
    リンク集
    * GitHub https://github.com/
    * Todoist https://todoist.com/ja
    * SmartHR https://smarthr.jp/
    * freee https://www.freee.co.jp/


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 10 min
    EP45 入社しました

    EP45 入社しました

    入社をした話をしました。
    * WORK HERO株式会社
    * PostCoffee(ポストコーヒー)
    * tak428k|しずかなインターネット


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 11 min
    EP44 AIで記事生成、アジャイル開発と良い人間、そして選ぶことは選ばないことであることについて

    EP44 AIで記事生成、アジャイル開発と良い人間、そして選ぶことは選ばないことであることについて

    エピソードの要約
    このポッドキャストのエピソードでは、ホストの小島さんが、自身の活動や思考過程について話しています。主なトピックは以下の通りです:
    * 最近のnote執筆活動にWhisperという音声認識ツールとChatGPTを使用していたこと
    * RSGT 2024への参加と、そこでの学びや感想
    * 人生での選択の重要性についての洞察
    * COTENERADIOでのケマル・アタテュルクに関するエピソードへの感想
    参考リンク
    * Whisper
    * ChatGPT
    * RSGT2024
    * 【47-1】ケマル・アタテュルク 〜ひとりの男がもたらす近代トルコの夜明け〜【COTEN RADIO ケマル・アタテュルク編1】
    * こじま|note
    * The Usual Letter
    タイムスタンプと話題の見出し
    * 00:00 note記事の執筆
    * 07:12 RSGT2024
    * 12:12 意思決定のはなし
    * 17:04 COTENRADIOの感想


    This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com

    • 19 min

Top Podcasts In Technology

Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
All-In with Chamath, Jason, Sacks & Friedberg
All-In Podcast, LLC
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
Catalyst with Shayle Kann
Latitude Media
TED Radio Hour
NPR
Hard Fork
The New York Times