NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)

日本経済新聞社
NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。毎週金曜日配信。 ランニング記事・コラム→ ⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113 【NIKKEI PODCAST】 日経電子版Podcastポータルサイト:⁠https://www.nikkei.com/special/podcast Xアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠ (⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠) Instagramアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠(⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠)

  1. 3일 전

    東京マラソン財団 早野忠昭理事長#3前編 東京マラソン攻略法 直前の過ごし方編~普段通り心がけ準備を~【NIKKEIランナーズサロン】

    3月2日の開催まで約1週間となった東京マラソン。ゲストの皆さんと一緒にランニングの楽しさや人生を豊かにするヒントを探求する「NIKKEIランナーズサロン」、第3回の配信は前編・後編に分けて、東京マラソンの攻略法をお伝えします。東京マラソン財団の早野忠昭理事長と、スペシャルゲストにはアシックスランニングクラブの小谷浩コーチをお迎えしてお送りします。 前編ではレース1週間前から練習や食事で気をつけるべき点や、当日スタートするまでの過ごし方を中心に伺いました。直前期のキーワードは「普段通り」。小谷さんは「(マラソンに)慣れていない人は変わったことはしない方がいい」とアドバイスします。レーススタート後のアドバイスは後編をお聞きください。 ■#3前編目次 05:15 1週間前から「走る量は25%」 08:20 食事はいつも通り、水は多めに 11:35 レースは前日夜から始まる 14:55 スタート地点では体冷やさず ■配信予定 #1(2/7)東京マラソン、世界一の大会へ止まらぬ進化 #2(2/14)知られざる職業「レースディレクター」とは #3前後編(2/21)レース直前!東京マラソンの攻略法 #4(2/28)「東京マラソンと私」それぞれの物語 ■ゲスト:早野忠昭さん(はやの・ただあき) 1958年、長崎県生まれ。高校時代には800メートルでインターハイ優勝するなど中距離選手として活躍した。筑波大卒業後、高校教師や米国留学などを経て、2006年東京マラソン事務局広報部部長。12年4月からレースディレクター、23年9月から現職。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソンを10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    19분
  2. 3일 전

    東京マラソン財団 早野忠昭理事長#3後編 東京マラソン攻略法 コース徹底解剖編~難所も映えスポットも~【NIKKEIランナーズサロン】

    3月2日の開催まで約1週間となった東京マラソン。ゲストの皆さんと一緒にランニングの楽しさや人生を豊かにするヒントを探求する「NIKKEIランナーズサロン」、第三回の配信は前編・後編に分けて、東京マラソンの攻略法をお伝えします。東京マラソン財団の早野忠昭理事長と、スペシャルゲストにはアシックスランニングクラブの小谷浩コーチをお迎えしてお送りします。 当日スタートするまでの準備を聞いた前編に引き続き、後編ではスタートからゴールまでのアドバイスをコース上の注意点も含めたっぷり伺いました。エネルギーや水分補給のタイミングなど具体的な対策だけでなく、当日は緊張せず走る心構えも大切です。東京マラソンはもちろん、この春マラソン大会への出場を考えている人もぜひお聞きください! ■#3後編目次 00:48 スタート直後の下り坂に要注意 04:17 早野さんに聞く、コース変更の狙い 05:44 エネルギーと水分補給のススメ 09:03 30㌔㍍の壁を乗り越えよう ■配信予定 #1(2/7)東京マラソン、世界一の大会へ止まらぬ進化 #2(2/14)知られざる職業「レースディレクター」とは #3前後編(2/21)レース直前!東京マラソンの攻略法 #4(2/28)「東京マラソンと私」それぞれの物語 ■ゲスト:早野忠昭さん(はやの・ただあき) 1958年、長崎県生まれ。高校時代には800メートルでインターハイ優勝するなど中距離選手として活躍した。筑波大卒業後、高校教師や米国留学などを経て、2006年東京マラソン事務局広報部部長。12年4月からレースディレクター、23年9月から現職。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソンを10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    14분
  3. 2월 13일

    東京マラソン財団 早野忠昭理事長#2 「走る・支えるStoryを形に」レースディレクターのお仕事【NIKKEIランナーズサロン】

    東京マラソン財団の早野忠昭理事長をゲストに迎えたポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」。第2回では、2024年の大会まで早野さんが務めていた「レースディレクター」という聞き慣れない職業について教えてもらいました。1日のレースを最大限盛り上げるため、1年をかけて演出する。その姿はまさに映画や舞台の監督(ディレクター)のようです。そのほか、早野さんが留学していた米コロラド州の有名マラソン大会「ボルダーボウルダー」や、故郷・長崎で準備を進めている「長崎ミュージックマラソン」についても伺いました。 ■#2目次 00:25 職業レースディレクターとは 03:50 感動的な東京駅ゴールの舞台裏 06:34 日米ランニング文化の違い 09:26 新大会は音楽とランを融合 ■配信予定 #1(2/7)東京マラソン、世界一の大会へ止まらぬ進化 #2(2/14)知られざる職業「レースディレクター」とは #3(2/21)レース直前!東京マラソンの攻略法 #4(2/28)「東京マラソンと私」それぞれの物語 ■ゲスト:早野忠昭さん(はやの・ただあき) 1958年、長崎県生まれ。高校時代には800メートルでインターハイ優勝するなど中距離選手として活躍した。筑波大卒業後、高校教師や米国留学などを経て、2006年東京マラソン事務局広報部部長。12年4月からレースディレクター、23年9月から現職。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソンを10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    16분
  4. 2월 6일

    東京マラソン財団 早野忠昭理事長#1 「18歳」の東京マラソン、世界一の大会へ止まらぬ進化【NIKKEIランナーズサロン】

    ゲストの皆さんと一緒にランニングの楽しさや人生を豊かにするヒントを探求する「NIKKEIランナーズサロン」。2月は東京マラソン財団の早野忠昭理事長をゲストに迎えて、3月2日に開催が迫った東京マラソンを何倍を楽しめる情報をお届けします。大会約1週間前の2月21日配信予定の回ではアシックスランニングクラブの小谷浩コーチも加わり、東京マラソンの攻略法を探ります。 配信初回は今年で第18回大会となる東京マラソンのこれまでとこれからを早野理事長に語っていただきます。今ではボストンやベルリンなどと並んで世界6大マラソン大会の一つに数えられるようになった東京マラソンですが、世界一安全・安心で、エキサイティングな大会を目指して、早野さんは「常に変わり続ける」と意気込みます。 ■#1目次 02:50 今年の見どころと出場予定選手 08:40 東京がひとつになる日 11:58 第1回大会の思い出 13:38 世界一の大会を目指して ■配信予定 #1(2/7)進化し続ける東京マラソンの現在地 #2(2/14)知られざる職業「レースディレクター」とは #3(2/21)レース直前!東京マラソンの攻略法 #4(2/28)「東京マラソンと私」それぞれの物語 ■ゲスト:早野忠昭さん(はやの・ただあき) 1958年、長崎県生まれ。高校時代には800メートルでインターハイ優勝するなど中距離選手として活躍した。筑波大卒業後、高校教師や米国留学などを経て、2006年東京マラソン事務局広報部部長。12年4月からレースディレクター、23年9月から現職。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソンを10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    16분
  5. 1월 30일

    マラソン千葉真子さん#4 「小出義雄監督イズムを胸に」語る指導論/市民ランナーに必要なコト【NIKKEIランナーズサロン】

    マラソンランナーで「千葉ちゃん」の愛称で親しまれる千葉真子さんを迎えたポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」。最終回は現在はマラソン解説者を務める千葉さんの描くサードキャリアについて伺いました。現役時代、佐倉アスリート倶楽部で小出義雄監督からマラソン指導を受けた千葉さんが目指す指導者像とは――。マラソンシーズンまっただ中の市民ランナーに向けて、大会本番で快走するためのポイントも伝授してくださいました。 ■#4目次 00:00 世界で活躍するランナーを育てたい 07:54 小出義雄監督の心を動かす言葉がけ 10:12 市民ランナーは練習にメリハリを 12:11 健康で長く楽しく走り続けるために ■配信日程 #1(1/10)世界陸上初、トラックとマラソンで銅メダル #2(1/17)観光ランにプロギング…楽しみ方は無限大 #3(1/24)現役時代の無月経告白「体と対話を」   #4(1/31)小出義雄監督に薫陶、目指す指導者像 ■ゲスト:千葉真子さん(ちば・まさこ) 1976年生まれ。立命館宇治高校から旭化成に入社。1997年アテネ世界選手権1万メートルで日本女子トラック長距離種目初となる銅メダルを獲得。マラソン転向後は小出義雄氏に師事し、2003年パリ世界選手権で銅メダル。世界選手権のトラックとマラソン両種目でメダルを手にした世界初の選手となった。マラソンのベスト記録は2時間21分45秒。現役引退後は全国のマラソン大会でゲストランナーを務めるほか、ランニングの普及活動も行っている。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    15분
  6. 1월 23일

    マラソン千葉真子さん#3 現役時代の無月経告白「体と対話を」  女性ランナーの悩み語る【NIKKEIランナーズサロン】

    マラソンランナーで「千葉ちゃん」の愛称で親しまれる千葉真子さんを迎えたポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」。第3回では女性アスリートの切っても切り離せない生理や貧血などからだの悩みについて話していただきました。現役時代の無月経を告白した千葉さんが、現役選手や男女問わず多くの人に伝えたいメッセージとは――。同時に子どもの健康にも気を配ってほしいと話します。 ■#3目次 00:00 現役時代の無月経を告白 04:11 「生理がなくて一人前」の風潮 08:00 母になって伝えたい思い 10:47 子どもの外反母趾にも注意を ■配信予定 #1(1/10)世界陸上初、トラックとマラソンで銅メダル #2(1/17)観光ランにプロギング…楽しみ方は無限大 #3(1/24)現役時代の無月経告白「体と対話を」   #4(1/31)小出義雄監督に薫陶、目指す指導者像 ■ゲスト:千葉真子さん(ちば・まさこ) 1976年生まれ。立命館宇治高校から旭化成に入社。1997年アテネ世界選手権1万メートルで日本女子トラック長距離種目初となる銅メダルを獲得。マラソン転向後は小出義雄氏に師事し、2003年パリ世界選手権で銅メダル。世界選手権のトラックとマラソン両種目でメダルを手にした世界初の選手となった。マラソンのベスト記録は2時間21分45秒。現役引退後は全国のマラソン大会でゲストランナーを務めるほか、ランニングの普及活動も行っている。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    17분
  7. 1월 16일

    マラソン千葉真子さん#2 マラソンは走るだけじゃない!観光ランにプロギング…楽しみ方は無限大 【NIKKEIランナーズサロン】

    マラソンランナーで「千葉ちゃん」の愛称で親しまれる千葉真子さんを迎えたポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」。第2回では単に走るだけでないランニングの楽しみ方を伝授していただきました。千葉さんがお薦めする大会ベスト3のほか、観光しながら走る「観光ラン」やゴミ拾いとランニングを組み合わせた「プロギング」の魅力を伺いました。 ■#2目次 00:00 市民ランナー向けのクラブ運営 04:07 観光ランの魅力とお薦め3大会 10:34 ゴミ拾いでフィットネス効果も 13:35 ランニングも人生も楽しもう! ■配信予定 #1(1/10)世界陸上初、トラックとマラソンで銅メダル #2(1/17)観光ランにプロギング…楽しみ方は無限大 #3(1/24)女性ならではのカラダの悩みと向き合う #4(1/31)小出義雄監督に薫陶、目指す指導者像 ■ゲスト:千葉真子さん(ちば・まさこ) 1976年生まれ。立命館宇治高校から旭化成に入社。1997年アテネ世界選手権1万メートルで日本女子トラック長距離種目初となる銅メダルを獲得。マラソン転向後は小出義雄氏に師事し、2003年パリ世界選手権で銅メダル。世界選手権のトラックとマラソン両種目でメダルを手にした世界初の選手となった。マラソンのベスト記録は2時間21分45秒。現役引退後は全国のマラソン大会でゲストランナーを務めるほか、ランニングの普及活動も行っている。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    17분
  8. 1월 9일

    マラソン千葉真子さん#1 走る二刀流!世界陸上初のトラック・マラソン「銅」を成し遂げた練習法と決断力 【NIKKEIランナーズサロン】

    ランニングを通じて人生を豊かにするポッドキャスト番組「NIKKEIランナーズサロン」。2025年最初のゲストは「千葉ちゃん」の愛称で親しまれるマラソンランナーでスポーツコメンテーターの千葉真子さんです。現役時代は世界陸上で初めて、トラック競技とマラソン両方でメダルを獲得するなど、いわば陸上界の二刀流として活躍。同じくマラソン挑戦に期待が集まる田中希実選手との深い縁や、新たな視点でのランニングの楽しみかた、無月経の経験から語る女性のからだとの向き合いかた、自身が描くサードキャリアまで、4回にわたって元気いっぱいに語ってくださいました。 配信初回はそんな千葉さんのランニングとの出会いから、日本のトップまで駆け上がったエピソード、マラソン転向後の長いスランプを抜けたきっかけなどをお話しいただきました。 ■#1目次 00:00 ゲスト紹介 03:09 中学はテニス部、高校で陸上名門へ 10:00 メリハリトレーニングで成果 12:16 マラソン練習で続いたケガを克服 ■配信予定 #1(1/10)世界陸上初、トラックとマラソンで銅メダル #2(1/17)観光ランにプロギング…楽しみ方は無限大 #3(1/24)女性ならではのカラダの悩みと向き合う #4(1/31)小出義雄監督に薫陶、目指す指導者像 ■ゲスト:千葉真子さん(ちば・まさこ) 1976年生まれ。立命館宇治高校から旭化成に入社。1997年アテネ世界選手権1万メートルで日本女子トラック長距離種目初となる銅メダルを獲得。マラソン転向後は小出義雄氏に師事し、2003年パリ世界選手権で銅メダル。世界選手権のトラックとマラソン両種目でメダルを手にした世界初の選手となった。マラソンのベスト記録は2時間21分45秒。現役引退後は全国のマラソン大会でゲストランナーを務めるほか、ランニングの普及活動も行っている。 ■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。 ■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠) ■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠) ■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト) X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠) Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

    20분

소개

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。毎週金曜日配信。 ランニング記事・コラム→ ⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113 【NIKKEI PODCAST】 日経電子版Podcastポータルサイト:⁠https://www.nikkei.com/special/podcast Xアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠ (⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠) Instagramアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠(⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠)

좋아할 만한 다른 항목

무삭제판 에피소드를 청취하려면 로그인하십시오.

이 프로그램의 최신 정보 받기

프로그램을 팔로우하고, 에피소드를 저장하고, 최신 소식을 받아보려면 로그인하거나 가입하십시오.

국가 또는 지역 선택

아프리카, 중동 및 인도

아시아 태평양

유럽

라틴 아메리카 및 카리브해

미국 및 캐나다