おしゃべりオムライス PODCAST

【SHOP99から抱いている無力感、圧倒的に足らない人生経験】(25/03/27収録/#303)

おしゃべりオムライス PODCAST、第303回は2025年3月27日に収録したものをお届け。今回は学芸大学駅前の「⁠⁠CREPE by SIDER⁠⁠」・・ではなく、謎の会議室からお送りします。

これ何の税金?ってお店をやりながら毎日思ってる田代。

その思いは大人になる前から、初めてのSHOP99ですでにあったそうです。

一方の大崎は圧倒的に経験が足りておらず、大学まで引きずってしまったのを未だに悔やんでいる。

結局のところ、安くいいものが買えたいい時代がありましたよねって話なんですが、定期的に人生振り返り回があるのはなんでなんだ??

<今回のキーワード>

▽とりあえずお疲れっした

▽ギリ嫌じゃない刑務所からお送りしています

▽なんの税金なのこれ?

▽恥ずかしいしやるせないし悔しかった、初めての消費税

▽ポッポのポテトはかけがえのない時間

▽はじめて子どもだけで行った松屋で罪悪感

▽ただ大学卒業しただけの人

▽後半はほぼこたつにいた記憶しかない

▽宮沢章夫先生の授業にもうちょいコミットしていれば

▽逆に大崎はあるあるで田代は激レアなルート

▽99円ショップで既に抱いていた無力感

▽楽しく部活やってた人が今でも一番楽しそう

▽勝ち負けじゃない、が今っぽいんじゃねえのかよ

▽リベラルアーツ出身

▽結局人間は愚かでした、が可視化されたこの数年

▽日本にも物が安く買えたいい時代がありましたね

▽会社ってすぐ反映してくれないよね

▽別にいいんだけど、ぶっ飛ばしたくはなりますね

【グッズ発売中&メッセージどしどしお送りください!】

Tシャツ、ハット、サコッシュなど⁠⁠⁠⁠SUZURI⁠⁠⁠⁠で購入できます!

メッセージは ⁠⁠⁠⁠shabeomu@gmail.com⁠⁠⁠⁠ もしくは⁠⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠⁠・⁠⁠⁠⁠インスタ⁠⁠⁠⁠のDMやリプライ、SpotifyのQ&Aなどでお寄せください。