FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 4H AGO

    「セルフケア啓発」第一三共ヘルスケアが出張授業 動画作りを通じて中高生にヘルスリテラシーを

    「「セルフケア啓発」第一三共ヘルスケアが出張授業 動画作りを通じて中高生にヘルスリテラシーを」 セルフケアの大切さを学ぶ、企業による中高生への特別出張授業が行われました。11日、東京都内の学校で開催された特別授業。登壇した学生が発表した、正しいセルフケアの大切さを伝える動画です。特別授業は、2025年6月から第一三共ヘルスケアが開催している「セルフケアアカデミー」プロジェクトの一環です。テーマは「スキンケア」や「食生活」、そして「市販薬」についてです。今、若年層を中心に市販薬の過剰摂取が深刻化。社会問題になっていることを受け、企業が学校に出張して「セルフケア」を一緒に考えます。厚生労働省の調査でも、10代で薬物依存症の治療を受けた患者が市販薬を使用していたケースはこの8年で急増していて、2022年には65.2%と半数以上に及んでいます。こうした背景を受け開催された特別授業では、中高生18人の学生が参加し、約3カ月で正しい知識を学び啓発する動画作りに取り組んできました。参加した生徒:(こういうプロジェクトは)難しいものばかりと思ったけど、案外楽しくできるのもあると知れた。どうやって自分たちらしく伝えるかが一番難しかった。生徒が自ら正しい知識を探求し、学び、発信する。第一三共ヘルスケアは今回の動画作りを通じ、セルフケアの正しい知識を自分ごとに捉えてもらうことで、同世代同士の啓発につなげていきたいとしています。第一三共ヘルスケア サステナビリティ推進マネジャー・岩城純也さん:(薬を扱うメーカーとして)正しい薬の使い方をセルフケアの啓発の活動を通して広げていきたいし、同じ年代の方が作った動画を見てもらって、このヘルスリテラシーについて正しいこと・誤ったことは何なのかを感じ学んでほしい。

    2 min
  2. 5H AGO

    イスラエル「ハマス追放なければ再び攻撃」ネタニヤフ首相が言及

    「イスラエル「ハマス追放なければ再び攻撃」ネタニヤフ首相が言及」 イスラエルのネタニヤフ首相は10日、カタールなどがイスラム組織ハマスをかくまっているとして、追放しなければ再攻撃する可能性に言及しました。イスラエル・ネタニヤフ首相:テロリストをかくまっているカタールと全ての国はハマスを追放するか、処罰せよ。実行されなければ我々がやる。イスラエルは9日、ハマスの政治部門が拠点を置いているカタールの首都ドーハを空爆しましたが、ネタニヤフ首相は10日、カタールが自国からハマスを追放しなければ再び攻撃する可能性に言及しました。ただ、後ろ盾となっているアメリカのトランプ大統領は攻撃後に「満足していない。非常に不満だ」と述べていて、イスラエルが再び攻撃できるかは不透明です。一方、カタールのムハンマド首相はアメリカのCNNテレビに対し、イスラエルの行動は「国家テロ」で「野蛮としか言い表せない」と批判しました。その上でムハンマド氏は、イスラエルとハマスの停戦交渉を仲介していることについて「すべてを再検討している」と話しました。仮にカタールが仲介役をやめた場合、停戦交渉はさらに難航することになります。

    1 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like