
25 episodes

Thursday - Vocalizing Emotions mokusei publishers
-
- Society & Culture
文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。
"Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc.
*also words available on listen.style
https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH
-
Tea Time News and Stories with Mokusei in Nov
木星社 mokusei publishers inc.のポッドキャスト「Thursday」配信です🎤
Apple/Spotify/Google/Amazon Musicでどうぞ。
前回から少し時間があきましたが色々話しています。
▶︎読者のお手紙紹介 『Like the Wind日本版』/『スタジアムの神と悪魔』/色々なかたちで語られていくこと
▶︎最近のニュース ドキュメンタリーフィルム『メインクエスト』/印象に残ったシーン/Like the Wind日本版ローンチパーティー@The North Face Sphere/オープンマインド/なぜLTW作ろうと思ったのか?/ストーリーは世界を旅する/次号の予定/Like the Windポッドキャストとニュースレターもはじまります:登録はどちらからもできます 公式サイト:www.likethewindmagazine.jp 木星社サイト:www.mokusei.pub
▶︎ゲスト 矢崎智也さん(ランナー):Like the Wind日本版トークセッション振り返り/『せとだレモンマラソン』(2枚目画像)/わざわざ瀬戸田にいくこと/船でいく/写真 静かに景色を撮る(3枚目画像)/レースより旅する時間が長くなる/一人と一人と一人が重なり合う「一人たち」の響き合い/町と近く、自然とも近い/計画されたものをたどるということではない旅や余白/つづきは瀬戸田で!
『せとだレモンマラソン』
10%オフで申し込みができます(10名様)
https://forms.gle/LripAgtXQYdqHnvd6
公式サイトからのエントリーはこちらから
https://lemon-marathon.jp/gaiyou/
▶︎最近観もの読んだもの聴いたもの:自然に親しんだ作家・トルストイ『カフカースのとりこ―トルストイ中短編集』」と映画/戦争と自然の風景と人の交流/カルチャーなお兄さん3人組、ディグトリオとのポッドキャスト配信予定/バークレー・マラソンズの本『THE FINISHERS』/季節の煮物 加賀野菜/物語は組み合わさっていく、ほか
12月もお楽しみに。
#mokuseipublishers #podcast #thursday #木星社 #読書 #ポッドキャスト #木曜日 -
Tea Time News and Stories with Mokusei in Sep
こんにちは。『Thursday』の9月のエピソード🎤です。
『Like the Wind』日本版のニュースもあります。
ゲストは、Mayaさんです。スポーツ好き日本人の底力が垣間見れます。
Apple/Spotify/Google/Amazonでどうぞ!
⚫︎夏の思い出
・タイガースとユウコさん
⚫︎読者のお手紙紹介
・パーシー・セラティ「チャンピオンへの道」
⚫︎木星社のニュース
・UTMB TDSを走った話
・つくります、ランニングとカルチャー誌!
『Like the Wind Magazine』日本版、10月に出します。@likethewindmagazine.jp
・リッキー・ゲイツとの京都の夏の振り返り
(東京RBRGでのエピソードを話し忘れました。すいません、次に!)
・秋に向けて
⚫︎ゲストのコーナー:マヤさん(スポーツウーマン)
台湾/KIFF/ジム/ランニング/ボクシング/勝ちにこだわるスポーツはやめようと思った/相手がいるテニスと相手がいないゴルフ/香港へ/トレイルランニング/バスケットボールの仕事/東アジアスーパーリーグ/スポーツ好き日本人の底力/マイケル・ジョーダン、スコッティ・ピッペンの頃の記憶/熱狂と憧れ/スポーツについて一番好きなところ/地域とのつながり/スポーツのインフラ性/熱狂とこれからのアジア/これからつくるところにいつもいる/ティエリ・アンリ/どう考えても素晴らしい、後頭部とか/またどこかで。
#mokuseipublishers #podcast #thursday #木星社 #読書 -
with Mokusei & Listen.Style - Tea Time News and Stories in Aug
⚫︎ポッドキャスト『Thursday』の8月のエピソードです。
8月7日から9日にかけてのMonkey Crew Kyoto、NADI北山、誠光社でのトークとランニングセッションにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! 10日夜は、Run boys! Run girls!で走りました。楽しかったです!
今回のポッドキャストでは京都でのセッションを終えた直後のリッキー・ゲイツと井原知一選手が話してくれています。
近藤淳也さん(IBUKI)がインタビューしてくれて、「IBUKI Station」、「Listen.Style」と「Thursday」の同時配信でお届けします。
リッキーの本『アメリカを巡る旅』や、井原選手のアメリカでのグランドスラムと100miles100times、他にも深い話(の片鱗)が飛び交った木曜の朝、トレイルランニング文化部の夏のスペシャルという感じです。
お楽しみください。
京都でのランニングイベント/トークセッションと何気ない話題/プロジェクトベースのランニング/ランニングプロジェクト/アメリカの真実/写真から捉える/エッセイストとランナーの活動/ランナーの自己表現としてのランニング/グランドスラムの挑戦と100マイルレースの人気/トレラン文化部の活動、ほか
⚫︎近藤さんはスマートフォンやパソコンから山にいる人を見守ることができるGPSシステム「IBUKI」や、「Listen.Style」という、音声を自動的にテキストに変換するサービスをつくっています。Unknown Kyoto(木星社もここにあります)の運営もされてます。
ということで、今回の「Thursday」もListen.Styleで自動的に文字になっています。「ポッドキャストを読む」ことができるので面白いです。
自分が聴きやすい・読みやすいプラットフォームで皆さんぜひ楽しんでください。
「IBUKI Station」&「Thursday」
IBUKI Station(Audio)
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ibuki-station/id1696249039
https://open.spotify.com/show/3FwjrJUInIsvovaEJAmmIT
IBUKI Station(Listen/Style Text)
https://listen.style/p/ibuki/ul0cymkp
Thursday(Audio)
https://podcasts.apple.com/kg/podcast/thursday-vocalizing-emotions/id1606301644
https://open.spotify.com/show/4FyT0nJYIuBb4qxZTc1QgA
Thursday(Listen.Style Text)
https://listen.style/p/mokusei222
#井原知一 #リッキーゲイツ #近藤淳也 #ランニング #読書 #走ろう #読もう
#tomokazuihara #rickeygates #IBUKI #木星社 #mokuseipublishers #podcast #100miles100times #CrossCountry #ListenStyle -
Tea Time News and Stories with Mokusei in Jul
ポッドキャスト『Thursday』の最新エピソードです🎤
今回のゲストは岡本俊浩さん が来てくれました。映画とランニングの話たくさんです。
後半は店長ユウコさんの阪神タイガーズと音楽の話がメインです。
ご視聴は、Apple/Spotify/Google/Amazon/Listen.styleで。いつもありがとうございます。引き続きお便り感想もお待ちしております。
●お便り
Gamp & Go ヨシさん/ロシアの音楽についてのツィート
●ゲスト:岡本俊浩さん(ランナー/エディター)
世の中こんなことあるんだ!/フナヤマさんとのポッドキャスト『さかみち』/見る前に飛べ/彩の国の思い出と追体験/映画/劇場で観る体験と情報の違い/体験が集積して質が変わる/『ター』/権力と人間/重ための映画が好き/『スポットライト』/映画を観ることで救われる/話したり場所を作ったりすること/これからのランニングチャレンジ、信越の100マイル/ヘソ曲がりと天邪鬼
●木星社の昨今のニュース
リッキー・ゲイツ&井原知一選手と走ろう、話そう/リッキー・ゲイツのTシャツ、白とグレーのふたつ作ります!/Discordもスタート/悩み相談やアイデアも/木村元彦さんからの電話
●最近観たもの聴いたもの読んだもの
ユウコさん甲子園へ行く/佐々木朗希/土曜ナイターに間に合わず/阪神の大胆な戦略変更/才木 vs 佐々木のしびれる投手戦、そして阪神は…/甲子園の外野席/トラ吉/スポーツ新聞、球団公式情報、トレバー・バウアーのYoutube、WBCのドキュメンタリー『憧れを超えた侍たち』/ペレの『勝利への脱出』/スタジアム、マッチデイ/その日その場に集うこと
●音楽のコーナー
Everything But the Girlのニューアルバムの雰囲気/懐かしさがありつつ新しいサウンド/MVもいい雰囲気/UKの土壌な リトル・シムズ、リナ・サワヤマ、グラストンベリー、ブラー、ロンドンとマンチェスターの違い、ジャイルスピーターソン
●おまけ
若林さんおすすめ本『マネーボール』を読もう/スタンドでビールは飲めるのか?/スタジアムの神と悪魔、甲子園の魔物/スタジアムに行こう
またお会いしましょう!
#ポッドキャスト #Thursday #木星社 #mokuseipublishers -
Tea Time News and Stories with Mokusei in Jun
木星社のポッドキャスト『Thursday』の最新エピソードです🎤
今回のゲストはAkira Yamadaさん が来てくれました。
https://www.instagram.com/akirayamada/
今回ももりだくさんですが、聴いてください!
お便り感想もお待ちしております。
▶︎ゲスト:Akira Yamada(ランナー、フォトグラファー)
NYから東京へ/目に見えないことを話す/直感/写真はプロセス全体/作品/3.11/パンデミック/9.11から20年の変化/移動と新たなきっかけ/「行き当たりばったり」と「恐怖を感じたらアクセルを踏め」/ダメな時は休もう/友達や家族のヘルプ/ディラン・ボーマンの言葉/100マイルレース/ペーサーのちから
▶︎昨今のニュース
読者・書店「九」さんお便り/「彩の国100マイル」のチーム戦と記憶/河合隼雄・コンステレーション/リッキー・ゲイツがくる!/新リッキーTシャツ/阪急洛西口イベントと若林綾選手/「The Finishers」どう刊行するか
▶︎Mokusei Book Club店長ユウコさん
おすすめ音楽/ロシアアバンギャルド/ソ連のロックバンド「キノー」/ブエナビスタソシアルクラブ/「Give Me Future」Major Razor/デヴィッド・ボウイのベルリン/時代と音楽とスポーツ
▶︎最近見たもの読んだもの聴いたもの
ロバート・グラスパー/ポーランドのジャズ・ピアニスト/小さな国でスポーツや音楽をやること/触れてみないとわからない/きのこの数/言葉や認識より広い現実の世界/知らないことの方が多いけど進む/榎本空さんと歴史と声/水分とって進みましょう
次回もお楽しみに!
#ポッドキャスト #Podcast #Thursday #木星社 #mokuseipublishers #Akirayamada -
Tea Time News and Stories with Mokusei in May
ポッドキャスト『Thursday』の最新エピソードです🎤
ゲストには、吉田憲司さん(Tsumasaki www.tsumasaki.jp )をお迎えしています。吉田さんは『アメリカを巡る旅』『ニュー・ダイエット』『スタジアムの神と悪魔』のブックデザインをてがけてくれました。
いつも楽しさと驚きのあるデザインをありがとうございます。金曜夕方にコーヒー飲みながら、おもむくままに色々話した良い時間でした。
番組前半は、Mokusei Book Club ゆうこさんと引き続きニュースや読んだもの、よもやま話をしております。
▶︎リスナーからのメッセージ/Voices紹介! 熱いメールありがとうございます。
▶︎昨今のニュース
代官山蔦屋書店での若林さん(黒鳥社)、大神さん(SHUKYU Magazine)/『スタジアムの神と悪魔』ちょっと解説、文学、本文中イラスト、ページのリズム、スペイン語・日本語のリズム、手帖のような本/5月14日(Sun)は、阪急洛西口のイベント『Alternative Square』でお会いしましょう!
▶︎最近観たもの読んだもの聴いたもの
乗代雄介『旅する練習』(小説・三島由紀夫賞受賞)/コロナ時代の旅/歴史と記憶/ミズノ、ランバード、モレリア/ジーコのゴール/俯瞰して語られることの多い時代の中の人物造形とリアリティ/万葉集 有間皇子 大伴旅人/オムライス食べたくなる/
▶︎ゲスト 吉田憲司さん(Tsumasaki)
CapとTsumasaki/建築から広告経由エディトリアルデザインへ/「人」と仕事をしている/編集に明るいデザイナー/Cap で一番学んだこと 藤本さんの思考/藤田裕美さんのデザイン/『広告』『The Gentlewoman』『Neutral Colors』/本棚に置いておきたい本を作りたい/本がゆきわたる仕組みを考えたい/誰かのやりたいことを手伝うのが好き/同じ人からのリピートが一番嬉しい/東京都現代美術館 ディオール展などなど。
▶︎HTのキャップ/『スタジアムの神と悪魔』の紙や製本こぼれ話/Mokusei Book Clubもよろしくね/今後の予定概要
良い週末を。
#木星社 #mokuseipublishers #本 #読書 #ポッドキャスト #Tsumasaki