FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 2 HR AGO

    【映像】強風で足場が崩れ太陽光パネルは吹き飛び…台風11号が台湾に上陸 1人不明 洪水の危険で軍が住民避難誘導

    「【映像】強風で足場が崩れ太陽光パネルは吹き飛び…台風11号が台湾に上陸 1人不明 洪水の危険で軍が住民避難誘導」 台風11号が台湾に上陸。現地では激しい雨が降り、猛烈な風が吹いています。カメラが捉えたのは、強風により足場が崩れる瞬間。太陽光パネルが飛ばされる瞬間も…。台風11号が上陸した台湾は激しい雨と風に見舞われ、警戒が続いています。台湾の気象当局によりますと、台風11号は日本時間の13日午後2時ごろに南東部台東県に上陸しました。各地で激しい雨が降った他、最大瞬間風速63.4メートルを観測する猛烈な風が吹くなどして、これまでに1人が行方不明、33人が負傷し、当局が災害への警戒を呼びかけています。花蓮県では洪水の危険性が高まり、軍による住民の避難誘導が行われました。建物の被害も相次いでいて、台東県では強風により店舗のドアが損傷。さらに、天井の板もはがれ落ちています。ガソリンスタンドは建物の一部が落下し、コンビニエンスストアも被害を受けました。また、空の便も400便以上が欠航を決めるなど、交通にも大きな影響が出ています。台風は日本時間の午後5時ごろに台湾海峡に抜けたとみられ、このあと中国大陸に向かう見通しです。

    2 min
  2. 3 HR AGO

    “家賃2.5倍マンション”共用部分が真っ暗に…新オーナー側が電気料金未払いか?「共益費払っているのに」住民憤り

    「“家賃2.5倍マンション”共用部分が真っ暗に…新オーナー側が電気料金未払いか?「共益費払っているのに」住民憤り」 「イット!」がシリーズでお伝えする「買われる“すみか”」第5弾。過去3回にわたり報じ、中国系オーナー企業による家賃の大幅値上げが話題となった東京・板橋区の賃貸マンション。今回、番組に「エレベーターや共用部分の電気が突然つかなくなった」と情報提供がありました。その理由は、マンション共用部分の電気料金未払いとみられています。マンション住民代表・鮫島史明さん:マンション内の共有(共用)部分の明かりが突然消えたという状況になり、我々は毎月、共益費・管理費、共益部分の電気代を含めたものをちゃんと払ってはいるが、オーナー側がそれを一切東京電力に支払ってなかった。そこで、マンションの住民が東京電力に確認すると、「オーナー側との契約上、詳しいことは言えない」との回答が。マンションの住民は、家賃とは別に管理費として約3000円を払っているにもかかわらず、共用部分の電気が消えるという問題。住民側が関係者に相談したところ、オーナー側が春ごろから東京電力に電気料金の支払いをしていなかったとみられるということが分かったのです。マンション住民代表・鮫島史明さん:オーナー側がちゃんと料金を払えば良いだけのこと。また、現在電気が止まっている部分も、東京電力が悪いわけじゃない。東京電力としては、料金を払ってくれればちゃんと電気をつけてくれる。未納のままでいるオーナー側が全て悪いとしか我々は思えない。共用部分の廊下は、夜になると真っ暗で何も見えません。エレベーターは動きますが、中の電気は消え、階数表示だけが光っていました。住民は「(エレベーターに乗ったとき)ものすごく怖かった。真っ暗になる。表示は映っているが本当に中が暗くて、『途中でもしこれ止まったらどうするんだろう?』と思ったときに、ものすごく恐怖を感じた」と話しました。共用部分の電気だけではなく、住民の部屋の中にも影響が出ているといいます。マンション住民代表・鮫島史明さん:ケーブルテレビの機械の電気が、マンションの共用部分と電源が一緒。

    3 min
  3. 3 HR AGO

    【映像】「バンといった瞬間に振り返った」ガスボンベ爆発の一部始終…ガラス片飛び散り 新潟市の商業施設で男性2人けが

    「【映像】「バンといった瞬間に振り返った」ガスボンベ爆発の一部始終…ガラス片飛び散り 新潟市の商業施設で男性2人けが」 商業施設で卓上コンロのカセットボンベが爆発。その瞬間の映像です。新潟市内の商店街で突然、爆発がありました。施設の入り口のガラス戸は爆風で激しく壊れ、ガラス片が周囲に飛び散っています。ガラス戸のサッシには、ひびが入ったガラスの一部だけが残っていました。13日午前11時半ごろ、飲食店や鮮魚店などが入るショッピングセンターでガス爆発が発生。ショッピングセンターの入り口にいた人は、爆発時の状況を「当時そこ、店の真ん前、入り口のところ。バンっていった瞬間に振り返った感じかな。もう見えましたよ、破片は。跳んでいる(ガラスの)破片はね。もう道のこっち側まで、薬局の前まで全部(ガラス片が)来ていましたから」と証言しました。警察によると、卓上カセットコンロ用のガスボンベが爆発したということです。この爆発で、店内にいたとみられる40代と60代の男性2人が、けがをして病院に搬送されましたが、いずれも命に別条はないということです。警察と消防が爆発した原因などを詳しく調べています。

    1 min
  4. 3 HR AGO

    曲がりきれず屋根に接触 強引すぎる大型トラック 渋滞を“ごぼう抜き”する逆走バイクも 「ルール守って」の声

    「曲がりきれず屋根に接触 強引すぎる大型トラック 渋滞を“ごぼう抜き”する逆走バイクも 「ルール守って」の声」 神奈川・厚木市で、屋根にぶつかったにもかかわらず、そのまま立ち去る“傍若無人なトラック”。目撃者は「道幅が狭いことは知っていたので、大型トラックが見えた時点で、この先曲がりきれず“詰んだ”なと…」と話しますが、その思いは別の意味で裏切られることに…。トラックがT字路でハンドルを左に切ったその時、曲がりきれず、荷台が建物の屋根に接触。それでも進み続けると段差に乗り上げ、車体を大きく揺らしているのがわかります。目撃者:強引に突っ走ったので、そりゃないだろうと。バランスを崩してグラグラし始めたので、横転するんじゃないかと思って、見ていて怖かった。目撃者によりますと、トラックは止まることなく走り去っていったということで、「たいしたことないって思って行ったと思うが、人として許せない」と話しました。“傍若無人な運転”は、長野市でも…。通勤時間帯で道路が渋滞する中、目撃したのは逆走バイクです。対向車がいない隙を見計らったのか、車列をごぼう抜き!目撃者によりますと、中年の男性がバイクを運転していたということです。一方、東京・新宿区の交差点では、画面奥からこちらに向かってくる電動キックボードが。目撃者が「ひいてしまうかと思った」と話す、危険な横断です。電動キックボードが走ってきたとみられる道路には、左折以外は進行禁止の標識が確認できます。ところが、交差点を斜めに突っ切ってきた電動キックボード。目撃者によりますと、乗っていたのは30歳前後の男性で、すれ違った後、車に向かって「危ないだろ」とでも言いたげな様子だったということです。目撃者:「ルールを守って反省して下さい」と言いたい。

    2 min
  5. 3 HR AGO

    泣き叫ぶ3歳男児の脇腹に“歯形”くっきり…カメラが捉えた“かみつき馬”襲撃の瞬間「動物好きが怖がるように」 トルコ

    「泣き叫ぶ3歳男児の脇腹に“歯形”くっきり…カメラが捉えた“かみつき馬”襲撃の瞬間「動物好きが怖がるように」 トルコ」 取材を受ける父親のひざの上で泣き叫ぶ3歳のオマル君。涙の訳は脇腹にくっきりと残る歯形。カメラは一部始終を目撃していました。この日、父親に抱っこされ大好きな馬に餌をあげていたオマル君。悲劇が襲ったのは、父親が馬に手を伸ばそうとしたその時でした。馬が突然、ガブリと父親からオマル君を奪い取ったのです。すぐに助け出されたオマル君は、救急車で病院へ搬送。幸いオマル君の健康状態に問題はないといいますが、父親は「馬が脇腹にかみつくと3メートルほど放り投げたんです。最悪です。うちの子は動物好きでしたが今はとても怖がっています」と話します。親子で訪れた馬小屋。近くの木には「馬に近づくのは危険。かみつきます!」という注意書きがありました。オマル君にかみついた馬はというと、小屋から少し顔を出し、心なしか申し訳なさそうにこちらを見ています。父親はかんだ馬の持ち主に対して「訴えることはしない」ということです。

    1 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like