「10日夜から記録的大雨…熊本市中心部でも冠水し“水没”被害や土砂崩れも 一時「大雨特別警報」が出た地域など九州各地の被害全容は」 7つの市と町に一時、大雨特別警報が出た熊本県。各地で土砂崩れや冠水などの被害が相次ぎました。11日午前7時ごろの熊本市西区にある上熊本駅近くの映像では、車が4台水没して動けなくなっている様子が確認できます。雨が強まり始めたのは、10日深夜からでした。温泉地として有名な熊本・山鹿市の10日午後9時ごろの映像では、道路が冠水し、車が通るたびに激しい水しぶきを上げている様子がわかります。山鹿市では、11日午後3時前までの時点で、24時間の雨量が178.0mmを観測。雨は日付が変わっても降り続き、午前0時半の熊本市北区の旧国道3号線では、車が冠水状態で2台止まってしまい、さらに熊本市中心部のほうに向かう車がもう1台ハザードをつけて止まっていました。熊本市では、街の中心のアーケード街も冠水しました。携帯電話のショップは、自動ドアは閉まっているものの、ドアの隙間から店舗の中に水が流れ込んでいました。水浸しのアーケード街では、大雨の影響で帰宅できなくなった人もいました。熊本市内では土砂崩れも発生。熊本市北区の道路では竹やぶが崩れ、その現場の近くでは複数の車が脱輪するなど、走行できない状態になっていました。11日午前1時までのわずか3時間で、223mmもの雨が降った熊本市。観測史上最も多く、平年の8月1カ月分の雨量を上回る記録的大雨となりました。市内では、冠水した道路で倒れた60歳の男性が発見され、心肺停止の状態で病院に搬送されました。被害は熊本市以外でも…。熊本・長洲町で午後1時過ぎに撮影されたのは、冠水したアンダーパスで水没した車の屋根部分。乗っていた人の安否などは分かっていません。アンダーパスの近くでは住宅が冠水。住人は「やっぱ怖かったですね、本当」と話し、被害の状況について「床上の80cmということですね。80cmはこのくらい(住人の腰のあたり)です。ずっとそのまま水につかっていた」と話しました。
Información
- Programa
- FrecuenciaCada día
- Publicado11 de agosto de 2025, 11:26 a.m. UTC
- Duración3 min
- ClasificaciónApto