#できれば話したいコトが

デキバナ製作委員会

『できれば話したいコトが』は、自由奔放な仮説を通じて、生活や文化、様々なコンテンツの接続を目指すポッドキャスト番組です。 ◆メールはこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ◆SNS X|https://x.com/deki_bana ◆ハッシュタグ #デキバナ ◆ホスト ユウセイ|https://x.com/yuse_starman ツキサノ|https://x.com/tsukisano

  1. キャラクター化するヒトを考える──無害化のメカニズムとアレルギー社会の倫理 【星野源×オモコロ問題、バキバキ童貞、魔法少女山田 他】

    VOR 3 TAGEN

    キャラクター化するヒトを考える──無害化のメカニズムとアレルギー社会の倫理 【星野源×オモコロ問題、バキバキ童貞、魔法少女山田 他】

    番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩 8月の特典エピソード 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』とは何だったのか──データベース≒ゼクノヴァ化するポスト・ポストモダンとシン・ニュータイプ理論 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆エピソード概要 「キャラクター化する世界を考える」というテーマについて議論した前回のエピソードに引き続き、今回は「キャラクター化/無害化されるヒト」というテーマを軸に様々な状況について議論しました。 ──────────────────── ◆キーワード オモコロ×星野源はなぜ炎上したのか/ぬいぐるみ化社会(©︎三宅香帆)/SNSの発明は何を変えたのか/他者を代替する概念としてのキャラクター/解釈一致の不一致性と「蛙化現象」/バキ童チャンネルのオープニングが持つ示唆性/去勢された「正しさ」と動機を付与された「悪」/ぬいくるみ・アクスタと動物の境界/犬の飼育は常に「革命」の可能性を秘めている/フェイクドキュメンタリー・実話怪談の倫理 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・番組アカウント  X ⁠⁠https://x.com/deki_bana ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中 ──────────────────── 【関連】 [音楽]星野源『Gen』 https://open.spotify.com/album/1s9TxbeBWAbz939OHhl3ch?si=suMj5oGqRJGWzbxGR59OVA [映画]ソーシャル・ネットワーク https://filmarks.com/movies/19235 [配信]TXQ FICTION『魔法少女山田(テレビ東京)』 https://youtu.be/GI74CkvPcH8?si=Lt9zPaucmHDvJy-d [配信]DON'T DIE: "永遠に生きる"を極めし男 https://www.netflix.com/jp/title/81757532?s=i&trkid=258593161&vlang=ja&trg=cp [書籍]エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』 https://amzn.asia/d/gcf4ACa [書籍]ジュディス・バトラー『ジェンダー・トラブル─フェミニズムとアイデンティティの攪乱─』 https://amzn.asia/d/ahwSarD [書籍]アレンカ・ジュバンチッチ『リアルの倫理 カントとラカン』 https://amzn.asia/d/7cSAnvC [書籍]ブリュノ・ラトゥール『社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門』 https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-01090-3.html [書籍]三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 https://amzn.asia/d/4npE1yY [書籍]かまど・みくのしん『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む〜走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚』 https://amzn.asia/d/8mT22Na [動画]#442「外部ゲストを呼んでみよう!ゲスト『星野源』」|匿名ラジオ https://youtu.be/A3J0ya8s_2Q?si=z4NpNuYWiqZ0qvRr [動画]#551 ぐんぴぃ, 土岡哲朗 (春とヒコーキ)ゲスト回|岡田斗司夫チャンネル https://youtu.be/oZ55aBwCP6E?si=rc7TznUvLzBMIoiE [動画]お味噌汁の具の立派は?ミスドでよく買うドーナツは?徹底討論!流派味覚党|オモコロチャンネル https://youtu.be/_b6SXahxuGs?si=Bv2pUi04gz9EakSU [メディア]品品団地 https://pinpin.tokyo

    1 Std. 21 Min.
  2. キャラクター化する世界を考える──なんか小さくて可愛い欲望となんかでかくて強い世界をめぐって 【ちいかわ・ポケモン 他】

    8. AUG.

    キャラクター化する世界を考える──なんか小さくて可愛い欲望となんかでかくて強い世界をめぐって 【ちいかわ・ポケモン 他】

    番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩 8月の特典エピソード 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』とは何だったのか──データベース≒ゼクノヴァ化するポスト・ポストモダンとシン・ニュータイプ理論 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆エピソード概要 今回は、今や私たちの生活空間内に平然と、そして超越論的に存在している「キャラクター」について議論しました。 『ちいかわ』や『Pokémon』など。誰しもが一度は耳にしたことがある存在を様々な視点から検証しつつ、その背景にある事物や現象、または産業を雑談形式で読み解いていきます。 ──────────────────── ◆キーワード 消費行動と「推し」/総選挙文化とマーチャンダイズ/Twitter(X)漫画と二次創作/『ちいかわ』文化・経済圏/Y2Kとカプセル・トイ/ソフト時代の象徴としてのiPhone/外部化された感情装置/キャラクターと性/一次創作と二次創作の反転/グローバル・コンテンツとしてのPokémon/デジタル植民地主義/パルワールド肯定論/「おじさん」と「おばさん」/pluggnbとキャラクターの再発見/ネットミームと加虐の欲望/キャラクター消費としての食事/メタファーとしての食材/蟹は人間を舐めている/神格のオルタナティヴ/キャラクタービジネスとしてのMBTI診断 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・番組アカウント  X ⁠⁠https://x.com/deki_bana ・SUZUMEME(ゲスト)  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/suzumeme__  X ⁠⁠https://x.com/_SUZUMEME_  ・ハリオッシュ(ゲスト)  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/harryossh  X ⁠⁠https://x.com/harryossh ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中

    1 Std. 50 Min.
  3. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』とは何だったのか ──データベース≒ゼクノヴァ化するポスト・ポストモダンとシン・ニュータイプ理論 【一部限定公開】 

    1. AUG.

    『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』とは何だったのか ──データベース≒ゼクノヴァ化するポスト・ポストモダンとシン・ニュータイプ理論 【一部限定公開】 

    【本編の続きは特典エピソードで】 番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆エピソード概要 この音声は、特典として収録されたエピソード〈『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』とは何だったのか──「ゼクノヴァ化するポストモダン」としてのシン・ニュータイプ理論〉のクリップ版になります。音声の続きをご希望の方は、番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールをお願いしたします。 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・番組アカウント  X ⁠⁠https://x.com/deki_bana ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中

    37 Min.
  4. #EX 会話する散歩者──夏をさがして/3年目のポッドキャスト考

    27. JULI

    #EX 会話する散歩者──夏をさがして/3年目のポッドキャスト考

    番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆エピソード概要 地方都市をあてもなく散策しながら、これまでの活動を振り返りつつ、雑談しつつ、悪態をつきつつ── ──────────────────── ◆キーワード 夏を探す散歩/聴衆というテイカー/SNSわからない問題/会話の向こう側/14時間労働という現実/AIと労働/批評は必要なのか/無駄を楽しむな/有用なポッドキャストの不要性/AI時代の参考資料/部分的な「本」不要論/非「批評」としての作品評/類似番組について/編集行為と演技 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・番組アカウント  X ⁠⁠https://x.com/deki_bana ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中

    1 Std.
  5. #100 できれば話したいふたり

    27. JULI

    #100 できれば話したいふたり

    番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆エピソード概要 今回は、ナンバリングされたエピソードの第100回を記念して、リスナー諸氏から寄せられたスピーカー二名の「イメージ/偏見」と実態を擦り合わせていくイントロデュース回をお届けします。 ──────────────────── ◆キーワード OASIS(オエイシス)と田中宗一郎/キャップは深いのに座りが浅い/ローとハイしか出ない声/スキンヘッドはメロくない/converseのイメージ/ロングソックスと裸足/長財布は舐められている/持ち物の量問題/原作とアニオリ/アーニーとバート/念能力があったなら/やれやれ系とマチズモ/Anti Future Bass/やる気と気まずさ/お通し不要論 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・番組アカウント  X ⁠⁠https://x.com/deki_bana ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中

    59 Min.
  6. #99 特集『ジュラシック・パーク/ワールド』を読む──『ジュラシック』シリーズは何を創り、何を変えたのか

    19. JULI

    #99 特集『ジュラシック・パーク/ワールド』を読む──『ジュラシック』シリーズは何を創り、何を変えたのか

    月替わりの特典エピソードも配布中。 ※配布条件は以下に記載 ──────────────────── 今回は、約30年に渡って継承されてきた傑作シリーズ『ジュラシック・パーク』、そしてそのリブート作品である『ジュラシック・ワールド』全作を特集します。 最新作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の公開を控えた今、その後の娯楽映画の歴史を変えた本シリーズについて徹底的に、また娯楽的に語らいます。 ──────────────────── ◆キーワード 夏の風物詩としての恐竜/カブトガニを育てるキット/オオカミ界隈/時代を演じる俳優/スピルバーグは「恐怖」と「戦争」しか撮らない/Wムーアのキャリア/マイケル・クライトンとフィル・ティペット/スピルバーグ・カット/デニス・ネドリーの属性/ヘンリー・ウーの魅力/イナゴ問題/SF作品における人工生命/役割の付与と喪失による成長/父性の不在と再会/パークは足、ワールドは手/人間化する怪物/モササウルスはすべてを解決する/結局のところもう武装レックスが見たい ◆目次 (00:00) OPトーク/イントロダクション (16:20) ジュラシック・シリーズ総選挙 (29:35) 演技すること・させることの倫理/不可視化されたスピルバーグの歪み (43:00) 『ジュラシック・パーク』は何を創り、何を変えたのか (51:18) レガシーとキャラクターの位相 (01:07:45) 異物としての人工生命/ホラーとサイエンス・フィクションの分岐点 (01:09:08) 娯楽映画における「成長」とは何か/スピルバーグ作品における父性の不在 (01:24:35) モンスター映画における怪物と人間/足の『パーク』と手の『ワールド』 (01:32:13) これからの恐竜映画とフランチャイズ・シリーズの在り方 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────── ◆ラジオメール 当番組では、メールフォームからメールを送っていただいた方、または当アカウントをフォローの上、 #デキバナ で感想をポストいただいた方を対象に、月替わりの特典エピソードを配布しております。 7月の特典エピソードはこちら 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆関連 [映画]ジュラシック・パーク https://filmarks.com/movies/29105 [映画]ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク https://filmarks.com/movies/16153 [映画]ジュラシック・パーク Ⅲ https://filmarks.com/movies/37644 [映画]ジュラシック・ワールド https://filmarks.com/movies/56668 [映画]ジュラシック・ワールド/炎の王国 https://filmarks.com/movies/65519 [映画]ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 https://filmarks.com/movies/81472 [映画]太陽の帝国 https://filmarks.com/movies/30215 [映画]ザ・ルーム・ネクスト・ドア https://filmarks.com/movies/117859 [映画]メイ・ディセンバー ゆれる真実 https://filmarks.com/movies/109458 [映画]レイダース/失われたアーク《聖櫃》 https://filmarks.com/movies/22096 [映画]吸血鬼ノスフェラトゥ https://filmarks.com/movies/42359 [映画]宇宙戦争 https://filmarks.com/movies/27394 [ドラマ]コブラ会 https://filmarks.com/dramas/2347/4009 [ドラマ]ER緊急救命室 https://filmarks.com/dramas/4/18 [ドラマ]プライミーバル 恐竜復活 https://filmarks.com/dramas/183/685 [小説]メアリー・シェリー|フランケンシュタイン (光文社古典新訳文庫) https://amzn.asia/d/aBdskXG [動画]ひろちんくん|【ぼくのなつやすみ】今年もキンキンに冷えた部屋で夏休みを楽しむ https://www.youtube.com/live/Q-YGMFx7GQY?si=PUle8yyNZCoqO80Y

    1 Std. 48 Min.
  7. #98 太宰治『朝』を読む──演技する「私」と憑依する文体 #青空読書倶楽部

    11. JULI

    #98 太宰治『朝』を読む──演技する「私」と憑依する文体 #青空読書倶楽部

    月替わりの特典エピソードも配布中! ※配布条件は以下に記載 ──────────────────── 今回は、青空文庫を活用した読書会企画〈青空読書倶楽部〉第2弾として、太宰治『朝』について語らいます。 太宰治『朝』(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1562_14860.html ──────────────────── ◆キーワード ぼくのなつやすみ/ペンネーム論/第二芸術論/作家と自殺/桜桃/酒ぎらい/家庭の幸福/レトリックでモテるひと/戦後文学としての折坂悠太/三島由紀夫と太宰治/箱庭としてのミスiD/心中と共犯関係/『女生徒』と『斜陽』のラノベ性/ゴダールのカット・バック/ダイアローグのセックス/禽獣の嘴/夜の終りに/意味の喪失としてのセックス/落とし噺/サブスタンス ◆目次 (00:00) OPトーク/イントロダクション (08:15) 太宰のパブリックイメージ (17:51) 太宰作品における「家庭」と「仕事部屋」/『家庭の幸福』『桜桃』との対比 (32:35) 太宰治の作家性とナラティヴ (49:12) 演技する「私」と憑依する文体 (01:07:58) 言語行為/意味の残響としてのセックス (00:00) 落とし噺と「無意味」の機能 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi  X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman  ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────── ◆ラジオメール 当番組では、メールフォームからメールを送っていただいた方、または当アカウントをフォローの上、 #デキバナ で感想をポストいただいた方を対象に、月替わりの特典エピソードを配布しております。 〈メールフォーム〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ──────────────────── ◆関連 [書籍]太宰治|桜桃(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/308_14910.html [書籍]太宰治|家庭の幸福(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/282_45418.html [書籍]太宰治|酒ぎらい(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/18350_32522.html [書籍]太宰治|斜陽(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html [書籍]太宰治|女生徒(角川文庫) https://amzn.asia/d/6q6PSEt [書籍]太宰治|人間失格(青空文庫) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/301_14912.html [書籍]J・L・オースティン|言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか(講談社学術文庫) https://amzn.asia/d/5kZm25I [書籍]鈴木ひさし|桑原武夫と「第二芸術」(創風社出版) https://amzn.asia/d/ckzEY7G [書籍]永田守弘|官能小説用語表現辞典(ちくま文庫) https://amzn.asia/d/6FDDTqB [映画]恋人のいる時間 https://filmarks.com/movies/10855 [映画]夜の終りに https://filmarks.com/movies/5581 [映画]サブスタンス https://filmarks.com/movies/116036 [動画]ひろちんくん|【ぼくのなつやすみ】今年もキンキンに冷えた部屋で夏休みを楽しむ https://www.youtube.com/live/Q-YGMFx7GQY?si=PUle8yyNZCoqO80Y

    1 Std. 35 Min.
  8. 23. JUNI

    #97 コーナーで差をつけ論──宇多田ヒカルの「間合い」と倒れた植木鉢を起こすひと

    今回は、キッズシューズ「瞬足」のお馴染みのキャッチコピーから着想を得た新概念「コーナー」について語らいます。 ──────────────────── ◆キーワード 橙色のランドセル/瞬足とコーナー/宇多田ヒカルの間合い/倒れた植木鉢を起こす人/手がかりと足がかりの違い/水餃子を何で例えよう/マウントとは何か/気持ちいい踏まれ方/ギターと嫉妬/他人の鼻毛を抜ける人/略語と流行語/ニコラス・ケイジ問題/略せないからハイライトを吸う人/ぶぶ漬けを出される大谷翔平/踊るのはギリ恥ずかしい/SAMbody to love ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ

    1 Std. 8 Min.

Info

『できれば話したいコトが』は、自由奔放な仮説を通じて、生活や文化、様々なコンテンツの接続を目指すポッドキャスト番組です。 ◆メールはこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link ◆SNS X|https://x.com/deki_bana ◆ハッシュタグ #デキバナ ◆ホスト ユウセイ|https://x.com/yuse_starman ツキサノ|https://x.com/tsukisano

Das gefällt dir vielleicht auch