Radio18s/Teenagerからの映画部

Radio18s/Teenagerからの映画部

中学生の頃から今に至るまで、同じ教室で共に思春期を過ごしてきた仲良し男子大学生4人組が、いろんな映画についてゆるゆると語りあうトークラジオです!

  1. Radio18s5周年記念雑談

    VOR 12 STD.

    Radio18s5周年記念雑談

    5周年を記念してロゴをリニューアル&ステッカーを作成しました! ステッカーは東中野のポッドキャストスタジオ&バーの「雑談」に配架しているほか、Radio18sの公式SNSやメンバーのSNSに連絡いただければ、お届けします。 今回は、Radio18sが今年の8月を以て満5年経ったことを記念してスペシャル雑談回を収録しました。大学に入学してから開始したポッドキャストが卒業後も続いている今、メンバーそれぞれが考えている仕事や目標、年齢に関するあれこれをリスナーの皆様のお便りと共に話しています。お便りをくれた皆様 <タイムテーブル> (0:00:00 )お便り紹介:爬虫類くん さん ・ロゴのリニューアル ・ステッカーを作りました! (0:09:12)お便り紹介:さはる さん ・仕組まれた飲み会にもっと行っておけばよかった? ・初期衝動にはない継続することの美しさ (0:16:10) IT_K さん ・『この夏の星を見る』とコロナ (0:19:50)ヨット乗りのキアヌ・リーブス さん ・将来の目標:ビリー・アイリッシュみたいな感じになりたい ・会社員と研究者のモードの違い →「年相応」という概念があると楽? (0:34:25)ケナ さん ・「優しさ」から「厳しさ」へのバックラッシュがありそう? ・ストイックに何かをやること、Tryすること ・マインドセットだけ上手くなってる時 ・アナーキーに頑張るとは (0:47:35)ミッツ・マケルセン さん ・年相応な振る舞いは相対的 ・ファッションとしての大人ぽさ ・ビジネス敬語を使う時 (1:02:40)米山のお母さん さん ・大学生の時に考えていたシティ・ボーイ像 ・麦くんみたいになる時はあるのか? ・男性の自己開示について ・アーカイブ化された福山の一人回 (1:18:07)トゥイ さん ・人生のフェーズが大きく変わる時 ・後輩ニンから先輩ニンへ? (1:28:45)エンディング 次回→『ワン・バトル・アフター・アナザー』 ED:かつて作ったラップ曲について 〈ご意見・ご感想はこちらまで!〉 メールアドレス ⁠radio18s.film@gmail.com⁠ グーグルアンケートフォーム  ⁠https://docs.google.com/forms/d/10PyVRC1h_SwXt7igESDOX57srumosshhDSQqQVKlxYU/viewform?edit_requested=true%E2%81%A0⁠ ⁠⁠⁠番組公式X(旧Twitter) ⁠@Radio18s ⁠Instagram アカウント ⁠@Radio18s

    1 Std. 37 Min.
  2. #117『アイム・スティル・ヒア』

    16. SEPT.

    #117『アイム・スティル・ヒア』

    1970年初頭、軍事独裁政権下のブラジルを舞台に、軍によって不当に拘束された夫の行方を追い続ける家族の物語『アイム・スティル・ヒア』。ブラジルの名匠ウォルター・サレス監督の最新作でアカデミー国際長編映画賞も受賞した本作ですが、メンバーたちはどう見たのでしょうか。<タイムテーブル>(0:00:00 )OP 図鑑よりスマホで虫を見た方が触れる気がする?(0:06:35)本編(0:09:10)ネタバレなし雑感(0:20:25)ネタバレあり本編・ファーストショットからして素晴らしい・ニュースが描けないルーベンスやエウニセの様子・軍の拷問場面の間接的な表現→『関心領域』との比較・宙づられるサスペンス的な演出が多い・省略という話法のもたらす意味・ルーベンスが連れ去られるシークエンスの独特な不気味さ・写真やビデオカメラという装置について・エウニセのラストの選択の苦さと意義深さ・引越しをする場面(1:10:51)エンディング次回:Radio18s5周年スペシャル雑談回〈ご意見・ご感想はこちらまで!〉メールアドレス ⁠radio18s.film@gmail.com⁠グーグルアンケートフォーム⁠https://docs.google.com/forms/d/10PyVRC1h_SwXt7igESDOX57srumosshhDSQqQVKlxYU/viewform?edit_requested=true%E2%81%A0⁠⁠⁠⁠番組公式X(旧Twitter) ⁠@Radio18s⁠Instagram アカウント ⁠@Radio18s

    1 Std. 13 Min.
  3. Teenagerからの雑談#67『ベンジャミン・バトンは有名すぎるのではないか』

    3. SEPT.

    Teenagerからの雑談#67『ベンジャミン・バトンは有名すぎるのではないか』

    ブラッド・ピット主演、デヴィッド・フィンチャー監督の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は、有名すぎるのではないか。他にこの立ち位置の映画はあるのか。という斬新な問いについて、久しぶりの対面収録にも関わらず熱心に考えています。しかも屋外収録! 『ベンジャミン・バトン』の話をしても大体通じる/意外に長い映画/このコンセプトありきで喩えツッコミが成立/「名実が揃っていない映画」という概念/フィルマークスのマークとクリップの数が釣り合っていない/タイトルのキャッチーさも重要/フィンチャーのフィルモグラフィの中でも異色/シンプルなプロットかつ巨匠が企画を引き受けて作った映画群?/『ベンジャミン・バトン』的な映画を探そう/IP産業が一番目指すべき映画としての『ベンジャミン・バトン』/実践編:雨の場面の喩えを『ショーシャンクの空に』以外で見つける/胸糞映画・ドンデン返し映画として紹介される映画は有名すぎる?/見たことないけど見たことになっているし、その状況があまり後ろめたくない映画:『ファンタスティック・プラネット』『リトル・ミス・サンシャイン』『マトリックス』『プラダを着た悪魔』『(500)日のサマー』『クワイエット・プレイス』 メールアドレス radio18s.film@gmail.com グーグルアンケートフォーム https://docs.google.com/forms/d/10PyVRC1h_SwXt7igESDOX57srumosshhDSQqQVKlxYU/viewform?edit_requested=true 番組公式X(旧Twitter) @Radio18s Instagram アカウント @Radio18s

    30 Min.
  4. #116『ドールハウス』

    21. AUG.

    #116『ドールハウス』

    矢口史靖監督、長澤まさみ主演で日本人形の怪異を描くドールミステリー『ドールハウス』。公開直後からすこぶる評判が高くロングラン上映を続けている本作について話しました。メンバーもそのハイテンションなホラー活劇ぶりに感激しています。 <タイムテーブル> (0:00:00 )OP ブルシットジョブができなくなった角田 (0:06:42)本編 (0:09:05)ネタバレなし雑感 (0:17:45) ネタバレありお便り紹介 (0:23:49)ネタバレあり本編 ・冒頭シーン ・動線の綺麗さ ・学校の怪談『恐怖心理学入門』 ・ジャンプスケア ・恐怖と笑い ・この映画に登場するビデオやカメラ ・シネフィル的解釈をすり抜ける今作 ・YouTuber描写について ・実は王道 ・田中哲司の登場 ・ホラー映画における解説パート ・ミステリーvsホラー ・ラストシーン ・ホラージャンルとジェンダー (1:17:15)エンディング 次回→『アイム・スティル・ヒア』 〈ご意見・ご感想はこちらまで!〉 メールアドレス ⁠radio18s.film@gmail.com⁠ グーグルアンケートフォーム  ⁠https://docs.google.com/forms/d/10PyVRC1h_SwXt7igESDOX57srumosshhDSQqQVKlxYU/viewform?edit_requested=true%E2%81%A0⁠ ⁠⁠⁠番組公式X(旧Twitter) ⁠@Radio18s ⁠Instagram アカウント ⁠@Radio18s

    1 Std. 21 Min.

Info

中学生の頃から今に至るまで、同じ教室で共に思春期を過ごしてきた仲良し男子大学生4人組が、いろんな映画についてゆるゆると語りあうトークラジオです!

Das gefällt dir vielleicht auch