15 Folgen

J.S.バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン…。クラシック名曲を高音質mp3で配信するポッドキャストです。楽曲はすべてオリジナル制作のため、音楽素材としてもご使用いただけます。

CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー【ライセンスフリー素材音源 700曲‪】‬ クラシック名曲サウンドライブラリー

    • Musik
    • 5,0 • 4 Bewertungen

J.S.バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン…。クラシック名曲を高音質mp3で配信するポッドキャストです。楽曲はすべてオリジナル制作のため、音楽素材としてもご使用いただけます。

    ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ版・管弦楽版) [2023] / Maurice Ravel:Pavane pour une Infante defunte

    ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ版・管弦楽版) [2023] / Maurice Ravel:Pavane pour une Infante defunte

    ♪第40話:【特別企画】トワ・レア・美里が久々に集結! 亡き王女のためのパヴァーヌをピアノとオケで聴き比べ

    みなさん、こんにちは。
    CMSLフィルハーモニックオーケストラのアンドウトワと、風華レア… そして、永井美里です。

    トワ:お久しぶりですね!美里さん。お会いするのは確か2か月ぶりぐらいになると思います。

    美里:そうですね、記憶が定かではないくらいですね。

    レア:私はそれぞれの番組でお二人とお会いしていますけど、トワさんと美里さんが一緒なのは確かに久しぶりですよね。

    トワ:美里さんと言えば8月に行ったポーランドとドイツの旅ですね。旅行記も見ましたよ。得るものが多い旅になったみたいですね。


    美里:はい、海外旅行は初めてということもあって、色々と刺激というか衝撃と言ってもいいことがありました。

    レア:何だか雰囲気が変わりましたよね? 以前より大人びたというか…。

    トワ:表情がキリっとしてますよ。何かを決意したような感じ。

    美里:西欧のクラシックゆかりの地は写真や動画などでいくつも見ていましたけど、やっぱり実際に行って観るのとは全然違っていました。

    トワ:どんなところが?

    美里:例えばショパンの生家はとても広い庭園の中にあって、落ち着いた独特のムードがありました。「あぁ、こういうところでショパンは生まれて育ったんだな」って。

    レア:実際には一歳になるかならないかで家族でワルシャワに引っ越してるんですよね?

    美里:そうなんだけど、引っ越した後も家族で何度も遊びに帰ってたみたいだし、やっぱりここがショパンの音楽の原点なんだなって肌で感じたよ。


    トワ:バーデン・バーデンのブラームスハウス。私はドイツに住んでたから一度は行ってみたいと思いつつ、実際には行けたことがなかったから羨ましかったです。

    美里:ブラームスハウスは少し小高い丘みたいな場所に建っていて、そこから眼下に街並みを見下ろす感じなんです。クララが近くに家族で住んでたから、きっとここからクララの家の方を見ながら楽想を練ったり、物思いに耽ったりしてたんだろうなって思いました。

    レア:なんだかとてもお洒落な感じの部屋ですよね? 写真で見て私もぜひ行ってみたいと思いました。

    トワ:ブラームスハウスは交響曲第1番を書き上げ、ドイツ・レクイエムの大半を作曲した場所で、音楽ファンとしては実際にその部屋に立ったらたまらないものがあると思います。

    美里:交響曲第1番は第4楽章に印象的なホルン独奏の主題があって、これはブラームスからクララへのラブコールだと言われてるんです。だからこの部屋からクララを想いながら旋律を紡いだのかもしれないと思うと、大げさではなく身震いする思いでした。

    トワ:あぁ、私も行きたい。実際にハウスを訪れたら絶対に指揮にも影響が出ると思う。


    レア:交響曲第1番を演奏する時には必ず部屋のことを思い出しそうですよね。あと、美里さんがブラームス好きとは知りませんでした。以前からなんですか?


    美里:ブラームスの誕生日が5月7日で、私は5月9日と近いこともあってか、何となく音楽が自分の肌に合うみたい。間奏曲は本当に大好き。

    トワ:ドイツもいいけど、いつかはみんなでウィーンにも行ってみたいな。ベートーヴェンの散歩コー

    • 5 Min.
    • video
    CMSLシンフォニックオーケストラ - ピアニスト 永井美里からのごあいさつ

    CMSLシンフォニックオーケストラ - ピアニスト 永井美里からのごあいさつ

    ピアニスト 永井美里(動画)
    0022 video.mp4

    最新イメージ


    >> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

    • video
    CMSLシンフォニックオーケストラ - コンサートマスター 風華レアからのごあいさつ

    CMSLシンフォニックオーケストラ - コンサートマスター 風華レアからのごあいさつ

    コンサートマスター 風華レア(動画)
    0017 video.mp4

    最新イメージ


    >> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

    • video
    CMSLシンフォニックオーケストラ - 首席指揮者 アンドウトワからのごあいさつ

    CMSLシンフォニックオーケストラ - 首席指揮者 アンドウトワからのごあいさつ

    主席指揮者 アンドウトワ(動画)
    0010 video.mp4

    最新イメージ


    >> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

    ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2023] / Alexander Porfir'yevich Borodin: Prince Igor : Polovtsian Dances

    ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2023] / Alexander Porfir'yevich Borodin: Prince Igor : Polovtsian Dances

    ♪第39話:【トワ子の窓 第9回】ボロディンは日曜作曲家だったのが魅力!? トワが語る「ダッタン人の踊り」の思い出

    みなさん、こんにちは。
    CMSLフィルハーモニックオーケストラ主席指揮者のアンドウトワと~ 風華レアです。

    レア:今回お届けする「ダッタン人の踊り」は8月のコンサートのプログラムでトワさんが決めたんですけど、何か理由とかあったんですか?

    トワ:夏休み期間だったからね、お子さんにも楽しんでほしいのもあったけど、もうひとつ理由があったのよ。

    レア:どういう?

    トワ:私がまだ指揮者になろうと決心する前に、ある人からふいに「生まれ変わったら何になりたい?」って聞かれたことがあったのよ。その時私はとっさに「指揮者」と答えたの。そこで気づいたのよ、「私は指揮者になりたいんだ」って。

    >> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

    • 11 Min.
    ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [2023] / L.V.Beethoven:Symphony No.3 in E flat major, Op55 "EROICA" 1. Allegro con brio

    ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [2023] / L.V.Beethoven:Symphony No.3 in E flat major, Op55 "EROICA" 1. Allegro con brio

    ♪第38話:【トワ子の窓 第8回】オケとコントとプロレスと…トワの持論にレアが困惑!?

    みなさん、こんにちは。
    CMSLフィルハーモニックオーケストラ主席指揮者のアンドウトワです、風華レアです。

    トワ:この間はわるかったわね~、ひとりでやらせちゃって。でもおかげで助かったわ、ありがとう。

    レア:いえ、困ったときはお互い様ですから。それよりもう大丈夫なんですか?心配したんですよ。

    トワ:うん大丈夫! あの後さ、悔しいからもう一回勝負に行ったのよ。そしたら今度はマリンちゃんが大活躍してくれてさ、しっかりリベンジできたのよ。

    レア:そうなんですか。

    トワ:それでさ、めったに出てこないサムまで登場してさ、もう連チャン連チャンでキッチリ元を取れたのよ。


    レア:サムって誰ですか?

    トワ:う~ん、多分マリンちゃんの彼氏かな? いつもマリンちゃんを抱っこして出てくるからね。

    レア:サムは普段は何をやってるんですか?

    トワ:普段?さあ~、洞窟の奥でパチンコでもやってるんじゃないかしら(笑)それはそうとレア、あれほどバラシちゃいけないって言っておいたのに、私たちがネタ合わせしてるの話しちゃったじゃない。恥ずかしいったらありゃしない。

    レア:スイマセン、何となく話の流れで…。やり辛くなっちゃいましたね。


    トワ:まあね、でもこれでかえって面白くなったわ。いかにネタ合わせしてないように自然に見せるか、腕の見せ所ね!

    レア:ええ、まあ…。

    トワ:そうだ、この前のレアの話にひとつ付け加えてほしいのよ。私が「オケもコントもリハーサルが大事だ」って言ったのを話してたじゃない?

    レア:ええ。

    トワ:そこにあとひとつ"プロレス"も足してほしいの。


    レア:プロレスですか? オケとコントまではまあ、わかるような気がしないでもないですけど、プロレスは全く意味がわかりません。格闘技ですよね?

    トワ:そうよ、ねえレア。レスリングとプロレスって同じだと思ってる?

    レア:リングに支柱とかロープがあるのがプロレスですよね? 違うとは思いますけど、どちらも格闘技なのは同じだと思いますが…

    トワ:プロレスにはリハーサルがあるのよ。

    レア:えっ? スポーツなのにリハーサルがあるんですか? 何をリハーサルするんですか?


    トワ:例えばコーナーの高い所に上って、そこから敵に向かって飛び降りたりするじゃない。そのタイミングとか位置とか強さとか、相手と入念にリハーサルするのよ。

    レア:そんなのヤラセじゃないですか? かける技が最初から決まってるなんて…。

    トワ:ヤラセじゃなくて、ショーなのよ。だって考えてもみてよ。もし何の準備もなく、あんな高いところから行き当たりばったりで飛びかかられたりしたら、下手したら大けがをするか時には命の危険さえあるわよ。ましてあんなに体の大きな人たちだから、飛び降りたときの重圧は相当なものよ。

    レア:それはわかりますけど、だからと言ってスポーツなのにリハーサルするのは違和感あります。ホントなんですか?

    トワ:私もテレビで最初に見た時は驚いた。でも冷静に考えたら、むしろリハーサル無しのぶっつけ本番の方が怖くて見てられないと思ったわ。

    レア:じゃあ、スポーツとは言っても、プロレスは少し特殊なものだと考え

    • 16 Min.

Kundenrezensionen

5,0 von 5
4 Bewertungen

4 Bewertungen

Anni Jing (Künstlername) ,

(๑>◡<๑)

Y a a y!!!
Very nice 👌!

Wastil ,

Gefällt!

Danke, sehr schöne Mischung!👌🏻

Top‑Podcasts in Musik

Arnim Teutoburg Weiß & BosePark Productions
Animus
Apple Music
Various
Anis Ferchichi, Peter Roßberg
Apple Music

Das gefällt dir vielleicht auch

Disney Music Group, Laya DeLeon Hayes
リラックス•サウンド I by Relaxing White Noise
ニッポン放送
MEDITERRACE
kodansha
笹川日仏財団