FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

住宅は外壁崩れ、理髪店は営業中止…大雨の爪痕 12日も大気不安定 夜にかけて激しい雷雨に警戒を

「住宅は外壁崩れ、理髪店は営業中止…大雨の爪痕 12日も大気不安定 夜にかけて激しい雷雨に警戒を」 大気が不安定な状態が続いている日本列島。11日に記録的な大雨となった関東地方では、東京23区などで1時間に100mmを超える猛烈な雨が降り、道路の冠水など被害が相次ぎました。東京・自由が丘の住宅では、外壁の一部が崩れ落ちてしまいました。住民:(これは昨日の雨が原因?)そうです。屋根からの水もそこに落ちてくるようになっているので、集中しちゃったんだと思います、ここ(外壁)に。同じく自由が丘にある理髪店は、豪雨による浸水被害で12日の営業を中止することに。理髪店の関係者:2時半ぐらいからですかね。急にバーッて入ってきちゃって。(機械や椅子とかは?)まだちょっと怖くて電源は入れてないですけども。立会川が氾濫し、緊急安全確保が一部に発令された品川区。12日、「イット!」が現場を取材すると、川の水が大量にあふれ出ていた場所の金網にはごみが残っていました。一方、河川の氾濫情報を自治体が一時、見落としていた事態も明らかになりました。世田谷区内を流れる谷沢川は11日、2カ所で氾濫が発生。そのため東京都は、世田谷区の災害対策課に11日午後2時22分ごろ、FAXとメールで「河川が氾濫した」と通報していました。しかしこれを区側が見落としたため、区民への注意喚起が1時間ほど遅れたということです。羽田空港では雷雨が接近した影響で、安全確保のため11日午後から夜にかけて地上での作業を3度にわたり中止。この影響を受け、12日も朝から羽田空港を発着する便に欠航が相次ぎました。また、羽田空港では落雷が原因とみられる滑走路の損傷が12日、明らかに。国土交通省によると12日午後、A滑走路のアスファルトが剥がれているのが見つかり、応急工事が終わるまで一時閉鎖されました。豪雨の影響を受けた羽田空港で、12日未明にできていたのはタクシーを待つ人の長蛇の列です。列に並んでいた人たちは「(到着は)午後9時20分ころだった。それから午前2時半くらいまで飛行機の中で動かず止まったままでした」「広島から羽田に。