30本のエピソード

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

観光経済新‪聞‬ 株式会社観光経済新聞社

    • ビジネス
    • 5.0 • 3件の評価

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

    黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期

    黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期

    「黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期」 富山県はこのほど、新しい観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」について、今年の一般開放・旅行商品化開始を延期すると発表した。能登半島地震の影響を受け、復旧工事の見通しが立たないことが原因。 元日の地震による落石で黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が損傷。全線開通(宇奈月―欅平)を10月ごろと見込んでいたが、県によると「(鉄道会社による)雪解け以降の詳細な現地調査の結果、落石防止対策などの復旧工事が当初の見込み以上に時間を要する」ことが分かり、今年は全線開通ができず、キャニオンルートも開始できない状況になった。

    • 46秒
    JALとルーフィ、6月17日から空陸一貫の新たな「J-AIR直鮮サービス」を開始

    JALとルーフィ、6月17日から空陸一貫の新たな「J-AIR直鮮サービス」を開始

    「JALとルーフィ、6月17日から空陸一貫の新たな「J-AIR直鮮サービス」を開始」 日本航空(JAL)は2024年6月17日、ルーフィとの協業による空陸一貫輸送サービス「ハコJET」(※)を深化させ、特産品の鮮度を維持した輸送に特化した新配送サービスを開始した。新配送サービスは、大阪国際(伊丹)空港を拠点とするジェイエア(J-AIR)のエンブラエル型機材での運航便において、「J-AIR直鮮サービス」として提供する。(※)2020年11月24日リリース「”空×陸”一貫 新配送サービス「ハコJET」の提供開始および業務提携のお知らせ」https://press.jal.co.jp/ja/release/202011/005862.html JALとルーフィは、物流業界の「2024年問題」により物理的な輸送力の不足が見込まれる中、各地の特産品について、空陸一貫輸送により、新鮮な状態でより広くより多くのお客さまにお届けすべく取り組んでおります。このたびJALが持つスピーディな輸送力と、ルーフィの3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)による徹底した品質管理輸送に、地域と地域を結ぶJ-AIRのきめ細やかな空輸ネットワークが加わることにより、お客さまの多様なニーズに沿った空陸一貫のシームレスなドアツードア輸送を強化します。

    • 1分
    奥日田温泉うめひびき、サウナラウンジ7月開業 割引キャンペーンも

    奥日田温泉うめひびき、サウナラウンジ7月開業 割引キャンペーンも

    「奥日田温泉うめひびき、サウナラウンジ7月開業 割引キャンペーンも」 JR九州グループのおおやま夢工房(大分県日田市)が運営する「奥日田温泉 うめひびき」は、宿泊者限定で利用できる新施設「サウナラウンジ紅鶴」を7月26日にオープンする。プライベートサウナとサウナラウンジスペースに加え、屋外テラスを新設。現在リニューアル工事中の温泉大浴場も同日に営業を再開する。 施設内に新しく用意するプライベートサウナは、「蝶の羽重(はがさね)」「楊貴妃」「舞扇(まいおうぎ)」の3室。室名はすべて梅の品種名から命名した。一つのサウナラウンジを、チェックインからチェックアウトまで貸し切りで利用できる。各部屋にはサウナ室、水風呂、シャワー、ラウンジスペースがあり、屋外には響渓谷を望むテラスも設置。水風呂には日田の地下水を使用しているほか、ラウンジスペースにはソファー、テーブル、テレビ、サウンドバー、冷蔵庫なども完備。映画や音楽鑑賞、読書など、利用者の好みに合わせて過ごすことができる。

    • 1分
    和歌山県、都内アンテナ店改装 売り場面積2倍イートイン新設

    和歌山県、都内アンテナ店改装 売り場面積2倍イートイン新設

    「和歌山県、都内アンテナ店改装 売り場面積2倍イートイン新設」 和歌山県のアンテナショップ「わかやま紀州館」(東京・有楽町)は7日、開業20周年を節目にリニューアルオープンした。今年は同県の世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録20周年を迎え、来年には大阪・関西万博を控えるなど、同県の観光産業の発展に追い風が吹く年。売り場面積を2倍に拡大し、イートインスペースを新設するなど、リニューアルを機に同県の名産品の魅力発信強化を図る。同日開かれた記念式典では、岸本周平知事らが駆け付けオープンを祝福した。 リニューアルした館内は、「わかやま」らしさを生かした造り。優れた強度を持つ「紀州材」をふんだんに活用し、温かみのある店内に仕上げた。ラインアップは、梅やミカン、じゃばら、金山寺みそなど、同県の名産品を使用した約700商品。特に梅干しは常時80種類以上の商品を取り扱い、珍しい品種の加工品も手に入る。

    • 1分
    東急のツギツギと交通4社、九州・沖縄の旅促進 オフピークを視野

    東急のツギツギと交通4社、九州・沖縄の旅促進 オフピークを視野

    「東急のツギツギと交通4社、九州・沖縄の旅促進 オフピークを視野」 ツギツギは、全国200以上の宿泊施設から好きな場所を選び定額で宿泊できるもの。1泊単位の宿泊に比べ、割安に宿泊できる料金体系と、多様な宿泊施設ネットワークを構築。平日や閑散期であってもツギツギユーザーが全国を周遊することで、オフピーク送客による宿泊施設の未稼働客室の利用促進などを担ってきた。 今回のプロジェクトは、来年5月31日までにソラシドエア便を使い、九州・沖縄エリアを訪れてツギツギを利用した全ユーザーに、全国の対象施設で利用可能な1泊分の無料宿泊券を最大12泊分プレゼントする(毎月1回の申請が可能なため)。

    • 50秒
    リーガロイヤルホテル広島、「オードブル&メインディッシュ付 スイーツビュッフェ “POPなサマーサーカス”」発表

    リーガロイヤルホテル広島、「オードブル&メインディッシュ付 スイーツビュッフェ “POPなサマーサーカス”」発表

    「リーガロイヤルホテル広島、「オードブル&メインディッシュ付 スイーツビュッフェ “POPなサマーサーカス”」発表」 リーガロイヤルホテル広島は、「オードブル&メインディッシュ付 スイーツビュッフェ “POPなサマーサーカス”」を発表した。リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室 敏幸)の最上階・33 階「スカイダイニング リーガトップ」では、2024年7月2日(火)から9月2日(月)まで、フランスの伝統スイーツのほか、ピーチやメロンを主役にした全20種のスイーツとモダンフレンチが 楽しめる『オードブル&メインディッシュ付 スイーツビュッフェ “POPなサマーサーカス”』を提供いたします。

    • 41秒

カスタマーレビュー

5.0/5
3件の評価

3件の評価

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle

その他のおすすめ