人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

  1. 6日前

    428.成功哲学の罠

    「成功哲学を実践すれば、自分も成功できる」そう思って、本を読んだり、動画を見たり、セミナーに参加されて来ませんでしたか。 高衣の元には、成功者の習慣や教えを実践し社会的な成功を収めた方々から、 「これでいいのだろうか…」 という"葛藤の声"をいただくことが増えています。 一生懸命努力し、成果は上げられている。人並みに成功もした。 なのに、苦しい。違和感がある。葛藤がある。幸福感が得られない。 それは、知らず知らずのうちに良かれと思って取り入れた「成功哲学」が心を縛る「罠」になっているからかもしれません。 今回は、第一線で活躍している方々が抱える悩みの正体「成功哲学の罠」というテーマを深掘りします。 なぜ、成功するための法則、成功哲学が、かえって自分を苦しめてしまうのか? うまくいかない本当の理由とは? 具体的な事例を交えながらそのメカニズムを解き明かし、自分らしさを取り戻すための「アンラーニング」の方法まで詳しくお伝えします。 経営者や組織・コミュニティのリーダーなど、すでに結果を出してこられた人こそハマっている可能性があります。 これから自分らしく成果を出していきたいそんな方にも大きなヒントになるはずです。 ぜひリラックスして、楽しんでお聞きください^ ^ * 5月25日に開催したワンデーセミナー『成功哲学の罠~基礎編~』に100名を超える方にご参加いただきました。 今回のエピソードでお伝えした成功哲学の罠に、知らない間にハマっていたことに気づき、驚いたという感想を、多くの方からいただきました。 ありがとうございます。 6月8日に開催する『成功哲学の罠~応用編〜』では、それをどうアンラーニングできるのか、どうしたら、それを活用しつつ、罠にハマらず生かしていけるのか、をお伝えします。 6月8日ご参加の方には、5月25日基礎編のアーカイブをお送りしますので、基礎編を逃した方もご参加いただけます。 心当たりがある方は是非ご参加ください。 日時:6月8日(日)13時〜16時開催:Zoom(ライブ配信のみ・録画なし)参加費:5,000円+税(事前登録制)▼お申し込みはこちらから▼https://order.jinsei-design-univ.org/pay/seikoutetsugaku_ul/ ・人生デザインアカデミー協会人生デザインコーチ®(価値観分析ワーク)のご用命はこちらからhttps://jinsei-design.com/ ・noteで連載始めました。マクロインサイト〜水面下で起こる静かな変動を読む〜2025年5月第4週https://note.com/sayagakucho/n/n123cdaef7fa2 ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    33分
  2. 5月30日

    427.インド精神修行で感じた周波数の効果

    現代のストレスフルな生活の中で、どのようにメンタルの安定を保っていますか? 部下とのコミュニケーションがうまくいかず家族との時間が充実しない、そんな心の疲れを抱えたまま日々の業務をこなしているとしたら、 いつの間にか心と身体のバランスが崩れてしまっている可能性があります。 そしてそれは、脳が本来の調和状態から離れているからかもしれません。 今週は、高衣がインドでの本格的な修行体験から得た「周波数の効果」を深くお伝えします。 マントラの詠唱や瞑想によって引き起こされる状態が私たちの心身にどのような影響を与えるのか、『本当の効果』と科学的な根拠も併せてお話しています。 忙しいビジネスパーソンや経営者、チームリーダーの方々にとって、心を整える技術は何よりも価値のあるスキルです。 心の状態を整えることで、ご自身の仕事の生産性が上がるだけでなく、周囲の人との関係性も自然と良好になりチーム全体の成果が驚くほど改善します。 心と身体を整える週末のお供に、ぜひ楽しんでお聞きください^ ^ * 5月25日に開催したワンデーセミナー『成功哲学の罠~基礎編~』に100名を超える方にご参加いただきました。 皆さん、成功哲学の罠に知らない間にハマっていたことに気づき、驚いたという感想を、多くの方からいただきました。 ありがとうございます。 6月8日に開催する『成功哲学の罠~応用編〜』では、それをどうアンラーニングできるのか、どうしたら、それを活用しつつ、罠にハマらず生かしていけるのか、をお伝えします。 6月8日ご参加の方には、5月25日基礎編のアーカイブをお送りしますので、基礎編を逃した方もご参加いただけます。 心当たりがある方は是非ご参加ください。 日時:6月8日(日)13時〜16時開催:Zoom(ライブ配信のみ・録画なし)参加費:5,000円+税(事前登録制)▼お申し込みはこちらから▼https://order.jinsei-design-univ.org/pay/seikoutetsugaku_ul/ ・noteで連載始めました。マクロインサイト〜水面下で起こる静かな変動を読む〜https://note.com/sayagakucho/n/n9262cfcb864e ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    42分
  3. 5月23日

    426.トランプの関税戦争、本当の狙いとは?

    米中の関税交渉が緩和されました。 この発表があった5月12日(月)の週、株式市場は回復一色となりました。 S&P500は5.3%、NASDAQは7.2%も上昇するなど、投資家たちに安心感が広がりました。 しかし、株価が上昇している一方で日米の金利上昇という警戒を要する動きも見られます。 実際に、米国財務長官は「リーマンショック級の金融危機」の可能性を警告しており、決して楽観視できない状況です。 市場の乱高下のきっかけになっているのはトランプ大統領の言動です。 それらに一喜一憂することなく安心して資産を築いていくためには複雑な政治と経済の関係、その真実を知ることが鍵となります。 そこで今週は、「トランプ大統領の関税戦争と世界経済の行方」をテーマに、表面的な報道では見えてこない深層に迫ります。 米中関税戦争の本質から日本の金利上昇による世界経済への影響まで、 経済の複雑な動きを分かりやすく紐解きます。 世界経済の構造問題を理解すれば、経営判断や投資戦略に先手を打ち、会社と個人の資産を確実に守る視点が身につきます。 激動の時代を乗り切り、むしろチャンスに変えていく、その第一歩としてぜひ最後までお聞きください^ ^ * 今回の分析はnoteに詳しくまとめてあります。音声と合わせて読んでいただくことでより理解を深めていただけます。▼こちらからご覧ください▼https://note.com/sayagakucho/n/n27ea315e5ebe?sub_rt=share_pb ・金融リテラシー向上ゼミ  「グローバルマクロ経済の真相を斬る!」▼お申し込みはこちらから▼  https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=LNNY4G49ETHXQ ・5月末ワンデイセミナー「成功哲学の罠~人生デザインセミナー~」日時:5月25日(日)13時〜15時開催:Zoom参加費:無料※アーカイブはございません。▼お申し込みはこちらから▼https://mmjdi.com/p/r/GANnzbEk   ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    57分
  4. 5月16日

    425.お金の法則:出ていくお金と入るお金に法則はある?

    「お金は循環するものだからドンドン使うのが良い」と聞いたことはありますか? その言葉を鵜呑みにした結果、入るお金は増えずただお金がなくなってしまったという人の話を耳にすることがあります。 実は、お金の出入りには多くの人が気づいていない重要な法則が存在します。この法則を知らずにいると、知らず知らずのうちに経済的な苦しさを自ら招いているかもしれません。 今週は、「お金に法則はあるのか」というテーマで特に【出ていくお金】と【入るお金】の関係性について多くの人が見落としている視点をお伝えします。 「少しでも安く買いたい」「値切れたらラッキー」そんな"得したい"という意識でいるとどうなってしまうのか。 目の前の損得ではなく、真に人生を豊かにするお金との付き合い方を知っていただくことができます。 会社経営、コミュニティ運営、そして家計の管理に至るまで日々のお金の使い方や受け取り方を見直す重要な機会にしていただけます。 お金に振り回される人生から抜け出す、その第一歩を踏み出すために、ぜひお聞きください^ ^   ・noteで連載始めました。マクロインサイト〜水面下で起こる静かな変動を読む〜https://note.com/sayagakucho/n/n9262cfcb864e ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    28分
  5. 5月9日

    424.職場の人間関係インサイト:人間関係のストレスをゼロにする極意

    「チーム内の雰囲気がギスギスしている」「あの人の言動にイライラしてしまう」 「部下が本音を話してくれない」 このような職場の人間関係に悩む声を、最近特に多く耳にします。 実は、会社を辞める理由の多くは「仕事内容」ではなく「人間関係」だと言われています。 この問題に直面しているリーダーの方々は、世代間のギャップや複雑化した人間関係に悩み、疲弊している方も多いのではないでしょうか。 なぜ若い世代は本音を話したがらないのか?どうすれば風通しの良い職場にできるのか? 今週は、「職場の人間関係のストレスをゼロにする極意」をテーマに、単に対処法を学ぶのではなく、根本原因から解決する方法をお伝えします。 世代を超えて良好な人間関係を築くことは、職場環境の改善やチームの生産性向上に直結します。 さらに個人のコミュニケーション能力も高まり、仕事やプライベートでより生きやすい人生を送れるようになります。 自分自身と向き合い、安心安全な職場環境を築くための第一歩として、ぜひ楽しんでお聞きください^ ^   ・noteで連載始めました。マクロインサイト〜水面下で起こる静かな変動を読む〜https://note.com/sayagakucho/n/n9262cfcb864e ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    30分
  6. 5月2日

    423.株高は本物か一時的か?水面下の資金の流れから読み解く

    4月の最終週、株式市場は大きく上昇しました。 ニュースやSNSでは、「ここから本格的な回復に向かうのか?」「一時的なものか?」といった議論が盛んですが、目の前の株価の動きだけを追っていては、真実を見誤り、大きな損失を被る可能性があります。 加速する変化の時代、経済指標の数値だけではなく政治的な動きも含めて、大局的に物事を見る重要性が、ますます高まってきています。 直近の株価上昇の真の原因は何か?米国の関税政策や日米財務大臣会談との関係性は?経済の実態はどうなっているのか? 今週は、水面下の資金の流れからこれらの現象を捉え、表面的な経済ニュースでは見えてこない真実に迫ります。 正しい情報収集と分析の仕方を身につければ、組織のリーダーとしての判断力が格段に向上し、将来に向けた的確な意思決定ができるようになります。 経営者やマネジメント層の方はもちろん、個人投資家や将来の備えを考える方々にとっても、本質を見抜く力を養うことで、ビジネスでもプライベートでも一歩先を行く判断が可能になります。 激動の時代を乗り切るための羅針盤として、ぜひ週末にリラックスしてお聞きください^ ^ ・noteで連載始めました。マクロインサイト〜水面下で起こる静かな変動を読む〜https://note.com/sayagakucho/n/n9262cfcb864e ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・高衣紗彩無料コーチングメールご登録https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 LISTENで開く

    49分
  7. 4月25日

    422.使う人の思考が問われる時代、AIを“使いこなす”という錯覚

    最近AIってよく聞くけど、「自分には関係ない」と思ってませんか? 特に、多忙なビジネスパーソンから、「日々の仕事に追われて、 新しい技術に触れる時間がない」「触ってみたけど使いこなせない」という声を聞くことがあります。 ですが、ここ1年ほどのAIの進化には目を見張るものがあります。このAIとうまく付き合っているかどうかで、仕事の成果にも大きな差が生まれ始めています。 今週は、使う人の強みを引き出してくれるAIの使い方、業務効率化の秘訣、質の高い返答を得る方法、などの最新のAIとの付き合い方をお伝えします。 ビジネスの効率化、自己成長、そして心の豊かさを手に入れるためのAI活用法は、価値観とミッションに生きる人生デザインにも大いに役立てることができます。 経営者や組織のチームリーダー、ビジネスプロフェッショナルの方、そして日常生活でのAI活用に興味がある方々が、組織と自分自身をアップデートするヒントにしていただけるはずです。 週末のリラックスタイム、AIとの新しい関係をつくるきっかけにぜひ楽しんでお聞きください^ ^   ・金融リテラシー向上ゼミ  「グローバルマクロ経済の真相を斬る!」お申し込みはこちらから↓https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=LNNY4G49ETHXQ ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 ・人生デザイン構築学校 体験セッション&入学説明会以下から公式LINEに登録して「体験セッション」と入力https://bit.ly/3XUgspt LISTENで開く

    24分
  8. 4月18日

    421.教科書では教えてくれない、利息・税金・国の借金の真実

    「これって本当に正しいの?」ふと感じた違和感を、そのままにしていませんか? 学校で習った常識、何気なく支払っている利息や税金、そして「国の借金」という言葉。 私たちはこれらを深く考えず、「そういうものだ」と受け入れてきました。 しかし近年、その“当たり前”が覆される事例が次々に明らかになっています。 今回のエピソードでは、私たちが見過ごしてきた違和感の正体を掘り下げ、金融の仕組みとその背後にある構造的な真実に光を当てます。 なぜお金を借りると利息を払うのか?「国の借金」とは誰が誰に借りているのか? 知っているようで知らない、でも私たちの生活に深く関わるテーマを、わかりやすく解説します。 常識を問い直す力を手に入れることで、これからの時代を“自分の頭で考え、自分の意志で選ぶ”人になる第一歩に。 経営者やリーダー層はもちろん、家庭を支える方々にも、今こそ知っておいていただきたい「新しい金融リテラシー」の向上にお役立てください。 ・金融リテラシー向上ゼミ  「グローバルマクロ経済の真相を斬る!」お申し込みはこちらから↓https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=LNNY4G49ETHXQ ・オープンチャット「人生デザイン3つの扉」https://bit.ly/41Nbn4n ・書籍「ポートフォリオマネジメントで一生お金に困らない人になる」https://amzn.asia/d/6YtN0R7 ・人生デザイン構築学校 体験セッション&入学説明会以下から公式LINEに登録して「体験セッション」と入力https://bit.ly/3XUgspt LISTENで開く

    31分
4.3
5段階評価中
131件の評価

番組について

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

KIQTASチャンネルの他の作品

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ