YAMAP ポッドキャスト

YAMAP
YAMAP ポッドキャスト

YAMAPのオリジナル番組をお届けします

エピソード

  1. 2024/09/12

    【後編】探検家・角幡唯介×YAMAP 春山慶彦|衝動は人生そのもの

    自分が今まで生きてきた履歴があったからこそ、衝動は思いつく。その起きた衝動をやっていく先に、人間的な完成があるのではないか──。 北極圏の極夜などでGPSにたよらない旅を続けてきた探検家・角幡唯介さんは、人生における衝動の重要性についてこう強調します。 対談後編では、冒険、探検家が亡くなることが多い「43歳の落とし穴」などとともに、YAMAP代表の春山慶彦がご自宅でお話をお聞きしました。 【ゲスト】角幡唯介(作家、探検家 ) 【聞き手】YAMAP代表取締役CEO 春山慶彦 ▼ 本対談は、YAMAP MAGAZINEの記事でもご覧になれます。 最新・冒険論。たどり着いた、土地と一体化する旅|探険家・角幡唯介 ✕ YAMAP 春山慶彦対談 vol.1 「43歳の落とし穴」を乗り越えて。衝動とは生き方|探険家・角幡唯介✕YAMAP 春山慶彦 vol.2 ▼ \シリーズ「地球とつながる対談」の一部が本になりました!/ 『こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方』(集英社/編著・春山慶彦) Amazon URL:https://amzn.to/3MIQgb8 YAMAP BOOKS URL:⁠https://sp.yamap.com/books/nonihanate/⁠ ▼角幡さんの関連書籍『新・冒険論』(集英社)を読む Amazon URL:https://amzn.to/4goRcPs

    1時間12分
  2. 2023/03/31

    山頂往復48kmの千日修行で見えた「歩く意味」とは?|塩沼亮潤 大阿闍梨 × YAMAP代表 春山慶彦 対談

    奈良・吉野の往復48kmの険しい山道を、1000日間歩く修験道の荒行「大峯千日回峰行」。 修験の歴史1300年で史上2人目の満行者(修行を成し遂げた者)が、仙台・慈眼寺の塩沼亮潤さん(大阿闍梨)です。 世界で一番厳しいとも言われる修行に挑戦した理由はもちろん、修験で「歩きながら祈る」という意味や、「修験の極意」と環境問題との意外なつながりについて教えてくれました。 【トークテーマ】 ・「歩き」「祈り」の関係 ・人生に繋がる「歩行禅」 ・歩くための「極意」 ・環境と人をつなげるホスピタリティー ・「日本人」と「山」 ・地球とつながるよろこび。 対談の全編は、YAMAP MAGAZINEの記事でご覧になれます。 ▼記事(前編) 山道往復48kmの千日修行で見えた、歩く意味|1300年で2人目満行の塩沼亮潤さんに聞く① https://yamap.com/magazine/42801 ▼記事(後編) 日本の山を豊かにする、修験の極意とは|「千日回峰行」満行者の塩沼亮潤さん② https://yamap.com/magazine/42821 ▼動画(YouTube) https://youtu.be/NvuYcrCfdjw 【ゲスト】塩沼亮潤・大阿闍梨(慈眼寺住職) 【聞き手】YAMAP代表取締役CEO 春山慶彦 〜YAMAP MAGAZINE〜 日本国内利用者数No.1の登山サービス「YAMAP」がお送りする、山と風土を愉しむカルチャーマガジン。 自然のなかで体を動かす「地球とつながるよろこび。」を伝えます。

    19分
  3. 2023/03/31

    養老孟司さんに聞く、現代人が忘れかけている「自然と生きる幸せ」|養老孟司 × YAMAP代表 春山慶彦 対談

    日本人が幸せになるために、都市から離れ、自然の中での「感覚」を取り戻す重要性を訴え続けてきた解剖学者の養老孟司さん。 その考えは、アウトドアを趣味とする人にとっても、きっと共感するところが多いはず。 感覚を軽視してきた現代社会の課題や、幼児教育における自然体験の価値、そして、第2の拠点となる場所の重要性。 私たちが忘れかけている「自然とともに生きる幸せ」などについて、株式会社ヤマップ代表取締役CEOの春山慶彦がじっくりお聞きしました。 【トークテーマ】 ◎子どもの自然体験 ・子どもの自然体験よる「学習のはじめ」 ・学校は遊ぶ場所の真意 ・失われた「風土」への回帰 ◎次の日本の転換点 ・懸念する「目の前にきているもの」・明治維新と戦後で失われた「自然観」 ・都市と地方の「参勤交代」の必然 ・「日常」に感謝する ◎人が入ること豊かになる自然 ・里山にある「生きやすさ」 ・「自然は下手にいじるな」 ・「一生懸命」は無駄 ・自然から学べる人生 ◎地球とつながるよろこび。 対談の全編は、YAMAP MAGAZINEの記事でご覧になれます。 ▼記事(前編)養老孟司さんが語る、コロナ後の日本に起こる回帰とは|シン風土論 https://yamap.com/magazine/38646 ▼記事(後編) 養老孟司さんに聞く、自然に学ぶ「一生懸命でなくていい生き方」| https://yamap.com/magazine/38676 ▼動画(YouTube)https://www.youtube.com/watch?v=E4Hs4VWdayI 【ゲスト】養老孟司(解剖学者 ) 【聞き手】YAMAP代表取締役CEO 春山慶彦 〜YAMAP MAGAZINE〜 日本国内利用者数No.1の登山サービス「YAMAP」がお送りする、山と風土を愉しむカルチャーマガジン。 自然のなかで体を動かす「地球とつながるよろこび。」を伝えます。

    23分

評価とレビュー

4.2
5段階評価中
9件の評価

番組について

YAMAPのオリジナル番組をお届けします

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ