401本のエピソード

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

★番組へのご質問はこちら↓↓
https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

●向井蘭:労働法務を専門とし、解雇、雇止め、未払い残業代、団体交渉、労災など、使用者側の労働事件を数多く取り扱う。主な著書に『社長は労働法をこう使え!』、『会社は合同労組・ユニオンとこう闘え!』、『人事・労務担当者のための 労働法のしくみと仕事がわかる本』。

●プロデュース:CKプロダクション株式会社
https://ck-production.com

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!‪』‬ CKプロダクション・ポッドキャストレーベル

    • ビジネス
    • 4.3 • 112件の評価

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

★番組へのご質問はこちら↓↓
https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

●向井蘭:労働法務を専門とし、解雇、雇止め、未払い残業代、団体交渉、労災など、使用者側の労働事件を数多く取り扱う。主な著書に『社長は労働法をこう使え!』、『会社は合同労組・ユニオンとこう闘え!』、『人事・労務担当者のための 労働法のしくみと仕事がわかる本』。

●プロデュース:CKプロダクション株式会社
https://ck-production.com

    第398回 採用時に、「精神疾患の既往歴」を確認しても問題がない!?

    第398回 採用時に、「精神疾患の既往歴」を確認しても問題がない!?

    第398回 採用時に、「精神疾患の既往歴」を確認しても問題がない!?
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 18分
    第397回 「パワハラ相談」を労働局に訴えて意味があるのか?

    第397回 「パワハラ相談」を労働局に訴えて意味があるのか?

    第397回 「パワハラ相談」を労働局に訴えて意味があるのか?
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 16分
    第396回 鼎談!『第三者承継の教科書』著者白川正芳氏と日本法令・編集者田中紀子氏

    第396回 鼎談!『第三者承継の教科書』著者白川正芳氏と日本法令・編集者田中紀子氏

    第396回 鼎談!『第三者承継の教科書』著者白川正芳氏と日本法令・編集者田中紀子氏
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 25分
    第395回 勤怠管理を「手書き」から「タイムカード」への切り替えは不利益変更に該当しますか?

    第395回 勤怠管理を「手書き」から「タイムカード」への切り替えは不利益変更に該当しますか?

    第395回 勤怠管理を「手書き」から「タイムカード」への切り替えは不利益変更に該当しますか?
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 13分
    第394回 発注業務のDX化は、パートタイマーの労働時間短縮の根拠になるのか?

    第394回 発注業務のDX化は、パートタイマーの労働時間短縮の根拠になるのか?

    第394回 発注業務のDX化は、パートタイマーの労働時間短縮の根拠になるのか?
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 13分
    第393回 加入する労組は自分で選べる時代!?

    第393回 加入する労組は自分で選べる時代!?

    第393回 加入する労組は自分で選べる時代!?
    弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
    ★番組への質問はこちら↓↓
    https://ck-production.com/podcast/mukai/q/

    • 12分

カスタマーレビュー

4.3/5
112件の評価

112件の評価

lllhirolll

BGMが…

向井先生の取り上げる内容、切り口、円道さんのナビゲートも素晴らしい!
ただ、、、193回からBGM変わりました?ちょっとガチャガチャしてて、せっかくの内容が頭に入って来ません。
できたら前のBGMに戻してもらいたい。

きりゆか

勉強になります

時事問題や理解しにくい訴訟問題を解説して下さったり、思わず吹き出してしまうような切り口で解説して下さったり、向井先生のお人柄と明晰さが調和してとても聴き心地の良い番組です、円道さんも昔よりどんどん知識をつけて質問力が上がっていて且つ向井先生との信頼関係が分かる話の持って行き方をしていらっしゃり聞いていて悪い気分にならないですし、何より聞いていて楽しい。これからも楽しく聞かせていただきます。いつも楽しい番組を有難うございます。

キャサリンルイ12世

内容は大好きですが新BGMがすごく嫌です

日々愛聴させていただいてます、いつも学びをありがとうございます。ただ最近変わったBGMがガチャガチャしていてすごく不快です、話が全然頭に入ってきません。元に戻して欲しいです、よろしくお願い致します。

ビジネスのトップPodcast

Wondery
東洋経済Voice Insight
NewsPicks地球支局 × Chronicle
PitPa, Inc.
日本経済新聞社 マネーのまなび
文化放送PodcastQR

その他のおすすめ

岸田鑑彦,栃尾江美
大久保圭太、円道一樹
若新雄純、円道一樹
井上健一郎、円道一樹
プレジデント社
秋山ジョー賢司、円道一樹